>10月上旬に4名で水原に行こうと考えています。
>ただ,1人足の具合があまりよくない女性がいて,あまりたくさんは歩けないかなぁ…と思っています。
>でも彼女のたっての希望で,華城行きを計画中です。
>水原シティツアーバスや華城列車を使うといいかな…と思うのですが,
>どちらがいいか迷っています。
>シティツアーバスはガイドさんもついて観光できるようですが,
>華城以外の場所にも行きますよね。
>華城列車は途中下車など可能なのでしょうか,また途中からも乗ったりできるのでしょうか。
>10時から15時ぐらいまで水原滞在可能です。
>できればお昼ご飯も水原で食べたいと思います。
>…そして,水原のHPによると,10月上旬はお祭りのようなものがあるらしいのですが,
>混雑するでしょうか…。
>質問だらけになってしまいましたが,どなたかご存じの方どうぞよろしくお願いします。
>[ ののすけ様 Wrote ]-------------------------------------
華城列車は八達山(パルタルサン)〜蒼龍門(チャンニョンムン)の間を往復しています。蒼龍門の乗り場はタクシーで容易に行けますが、八達山の乗り場は足が弱い方には少々きついところにあります。八達門の案内所から歩くとかなりの急な階段ですし、華城行宮から乗り場への道も上り坂です。
7月に乗った時は途中に停留所がいくつかありましたが、華城行宮のHPによると、土日は途中での乗り降りはできないようです。
もし、脚力の弱い方と一緒なら、蒼龍門(錬武台案内所)の乗り場から往復することになると思います。片道30分程度かかり、終点で折り返しの待ち時間があります。でも、全く歩かなくても華城の雰囲気を味わえるのは魅力かもしれませんね。
八達山の終点のあたりにタクシーを呼べるのかはわかりません。
ツァーバスについては、乗ったことがないので、ゴメンナサイ。
|