閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:jun

口コミ掲示板[RE] : 日本の鉄道との相違

2005-11-26
>>>今となっては無事にソウルまで戻れてよかったねぇ、と笑える
>>>のですが、
>>>いったい本当はどこから改札を通ればよかったのでしょう…。
>>>ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
>>
>>確かに判り辛いですね。私も駅員に切符を見せて聞きました。
>>昔は小さな駅で判り易かったのですが。
>>
>>>隣に駅員さんが立つタイプの改札はあるのですが、
>>>チェーンがかかっていて駅員さんは誰もいません。
>>
>>これは、切符売り場の「左側」にあった改札でしょうか?
>>もしそうなら、私はそこから入りました。切符は駅員に
>>見せるだけ、自動改札ではありません。ただ、ここが常時
>>入口なのか判りません。右側にもありましたので、列車に
>>より番線が異なり、入口も変わる可能性もあるかも知れません。
>>改札は常時開いているわけでは無く、次の列車に乗るお客だけ、
>>その列車毎に改札している風でした。「3分前」とのことです
>>ので、すでに改札は終了していたのかも。ちなみに私の乗った
>>のは、「ムグンファ」では無く「セマウル」です。
>
>>[ 諸葛亮様 Wrote ]-------------------------------------
>
>水原駅の国鉄京釜線の改札位置は諸葛亮様お書きの通りです。電鉄線
>(ソウル地下鉄と相互乗り入れする各駅停車)とは改札内では連絡しま
>せん。京釜線改札手前に電光掲示があり、改札中の列車が表示されま
>す。たしか英語表示もありました。日本のように随時改札ではなく、列
>車別にホームへ通すので(あまり早くいっても通れない)注意が必要で
>す。3分前でも改札はされるはずですが、駅員さんは「柔軟な判断」で終
>了したのかもしれません。遠慮なく通してもらいましょう。
>
>さらに注意したいのは、ダイヤに遅れが生じるとホームに居てもなかな
>か自分の列車がわからないことです。切符には列車番号が印刷されてま
>すが、肝心の列車には表示がありません。案内放送もないので駅員を捕
>まえて聞くのが確実です。
>
>と、慣れないことが多いので、私はいつも30分以上先の列車を指定し、
>「流れ」を観察しています(笑)

>[ ペム様 Wrote ]-------------------------------------

皆様の書き込みを読んでいたにもかかわらず、同じ失敗をしてしまいました
(>_<)
体験してみると、あぁそういうことだったのか、と感慨深く読み返しています。
窓口で「ソウル、セジョン(3枚)ジュセヨ」といって切符を買うと、発車の2分
前!右端の改札に走りましたが切符のサイズが違い、あ、間違えたと左端まで走
りましたがやはり同じ。たしかソウルナビにそのような記事が。。。と思い、無
人でコレとおっていいの?という中央を突破。そこまではまだ良かったのです
が、ダイヤもホームもあって無きがごとし、切符を見せてどこですかと聞いても
人によって言うことが違う!そうこうしているうちに乗り遅れ、次の電車は1時間
20分後だというので、手数料を差し引いて払い戻し、地下鉄で帰りました。
帰ってから特に予定などなかったので大丈夫でしたが、予約とかしていたらかな
り焦ったかも。。。
あれはホントに分かりにくいですね。 
訪問日:2005/11/26