チェジュド3日目。リムジンバスで中文リドートへ。バス代が昨年よりW400UP。ホテルにチェックインしたが掃除がまだと。とりあえず荷物を預かりホテル近くを散策。パシフィックランドへ。子連れなら良いがびっくりするぐらい高いし面白くない。水族館では無いです。サルとアシカとイルカのショーを見るだけ。イルカのジャンプなんて1回のみ?何も芸もしない動物もいて詰まんなかった。
ホテルに戻り部屋へ。(ホテルはシーエスで書き込み済)
部屋を確認し、身軽になって更に散策へ。コンベンションセンターに行ってみたが何か会議で使用中。ホテルに戻るかなと思いつつ反対を見るとロータリーに特大のトルハルバンが。ふらりと向かいロータリー内でパチリ。その向こうにはピンクの建物。アフリカ博物館。行ったつもりで建物前でパチリ。またまたふらりと散歩道へ。ジザッケと言われる柱状節理の海岸が。六角形の様な柱がずーっと。また夕焼けにぶつかりきれいなこと。地元の方や、韓国人旅行者は沢山来ていました。
その散歩道をずっと下っていくとホテルにたどり着きました。
夕食はホテルで。ジザッケコースというのがあったので頼みました。ジザッケとは鮭のことらしいです。宿泊者なので割引もあり。
4日目朝食はホテルで(朝食付きの宿泊)その後はぶらぶら歩いて中文リゾート地へ。テディベアは昨年も言ったが「宮」を見る前後では楽しみ方が違いました。修学旅行生を避けつつパチリ。
「宮」のロケ地になっていたスィートホテルに行って新羅ホテルの庭で持参のパンとジュースで昼食。知らないアジョシの後をつけ散歩道へ。ずっと下っていくと中文海水浴場。はしゃぎまくり。
まだ海水浴や日光浴を楽しんでいる人も。夕食はホテルに頼んでカルチの塩焼きの店へ(安くて美味しくてピックアップ付を探してもらいました)
夜は疲れてきた体を思いスポーツマッサージへ。かなり痛かった。初めて行ったが日本の整体とはまた違っていた。私だけ二人掛りでマッサージ。「痛くても痛いと言うな。リラックスしろ」と。痛すぎてリラックスなんて。髪の毛も邪魔だと輪ゴムで、全てが痛い!でも次の日にはすっきり。行って良かった〜。
5.6日目は昨年も頼んだ日本語の出来るタクシーガイドを依頼。
なかなか二度も頼む人が居ないのか?あちこちで昨年送った写真を見せながら「この二人は昨年もチェジュドに来て僕にガイド頼んだんだよ」と。二日間で国際平和センター・パラダイスホテル(キム・サムスンのロケ地)・映画博物館・城山日出峰・恐竜博物館・山房窟寺・チョコレート博物館・水月峰(雪の女王の最終回で行った赤い灯台が確認できる→もちろん灯台も)石文化公園・ヨン様ロケ地(時間つぶし)乗馬等です。
気球に乗りたかったがノムヒョン大統領が来ていて警備が厳しく×。次の日も風が強く×、昨年に続きヨンモリ海岸も満潮で×。
だがずっと食べたかったサンボ食堂でまた食べれたし、食べたかったものは全部食べれたので。
やっぱり住みたくなるほどチェジュドはいい所だった。
|