しっけ@ソウル wrote :
>
>僕は十数年前に行きましたが
>ちょーつまんなかったです。
>それ以来、誰にもオススメしていません。
>明治村に似ているかなあ。
>でも明治村は建物が面白かったし、、、
>
>#味も覚えていません。
>
>
>
>はすきー wrote :
>
>
>
>> どなたか韓国民俗村に行ったことある方いますか?
>> どんな感じなんでしょう?あんまりおもしろくないですか?
>> 父がたてたプランの中に民俗村が入ってたのですが、ソウルから1
時
>> 間ぐらいかかるみたいだし、私は行っても行かなくてもいいと思っ
て
>> るんですが・・・・
>> 行くとすると民俗村でお昼を食べることになりそうです。
>> 屋台みたいなのが出てて、いろんなものが食べれるとHPには書い
て
>> あったのですが、やっぱり味は落ちますか???
>> おしえてください!!
>>
>
>
>---------------------------------------------------
>98年11月取引先の世話にてレンタカーと運転者をチャーターして
ロッテホテルより民族村へ社員旅行で向かいました。私は四回ほど経験
があり、初めての社員もいたので、途中長い城壁の水原城を見学し、カ
ルビの本場の地元で昼食となりました。韓国人運転手が適当な食堂を
物色しながら、最後は民族村入り口まで500メートル取り付け道路右
手の二階建ての食堂に入りました。もちろん観光客は来店せず、メニュ
ーもハングル、とりあえずブルコギ一人前づつ10人分、量に満足せず
>追加を注文しました。ハングルが理解できないので運転手の発音を頼
りにヤンニョン(味付け)カルビを三名あたり二人前とボディーランゲ
ージで注文のつもりが、大皿ニ皿に32本のカルビ(16人分)がテー
ブルに置かれたのでした。しまったと思いながら、言葉が通じず一皿残
して計算をすればよいやと、とにかく食べようと黙々と食しました。所
が二皿残さず食べてしまいました。ビールも冷麺も石焼きビビンバも適
当に注文し、精算の時またびっくり、日本円にして26人分の肉とビー
ル、ビビンバ、冷麺、ウーロン茶の合計で28000円。二度目のビッ
クリでした。隣の韓国人団体はよく食うなーとの表情でした。
さて本題ですが、民族村は若い人には今一つ、ある程度の年配者は古き
よき時代の日本の田舎を感じる施設です。もちろん韓国伝統茶、カルビ
麺類の店、石焼きビビンバ等屋根のある食堂もあり,日本語のメニューも
あります。一番奥には露天の屋台風食堂、結構種類があります。またそ
の周りには韓国の伝統土産屋があり、ここは外国人料金はない。韓国の
人も買い物をしている。子ども向けの遊園地もあります。一度行けは充
分ですが、近くにはエバーランドという大遊園地もありますので、別れ
て行動するのも一計です。とにかく水原はカルビがソウルよりも安く元
祖本場の味といえるでしょう。
>
>
---------------------------------------------------
|