こんにちは、
先月初ソウルで景福宮、昌徳宮を廻ってきました。
この二箇所をどちらも無料日本語ガイドツアー参加してきました。
まだホテルもお決まりではないとのことなので、
賀茂茄子さんのお力になれるかわかりませんが、私の体験をお話します。
地下鉄3号線で景福宮駅5番出口に9時前に到着しました。
駅そのものが景福宮をイメージしてデザインされています。
本当に地下鉄口目の前が景福宮です。
9時からチケット販売開始、そばにある故宮博物館(チケット込み)で9時30分開始の日本語ツアーまで見学。
博物館内は小さく1000ウォンで日本語ガイドイヤーフォンを借りる。
トイレに入って(綺麗です)いざ日本語ガイドのお姉さんについて出発。
10時20分(50分間)終了。
門のところでは交代式の為の装飾をした男性が何名も整列しており観光客が一緒に写真を取っている。
そのガイドさんに昌徳宮へ徒歩で行くか地下鉄で行くかを聞いた処地下鉄を進められた。
すぐ前の地下鉄乗り場から昌徳宮へ。
地下鉄3号線{安国(アングック/an-guk/328)駅}3番出口⇒ただ真直ぐ歩道を歩く。徒歩5分。
途中の店で軽く昼食をとる。
突然建物の間に昌徳宮が現れる。
観光客がいてそれぞれのツアーを待っていて、トイレ、みやげ物屋などがある。
12時30分の日本語ツアーのチケット購入。
12時頃には門に日本人が数名集まってくるが、思ったとおりこの時間帯が一番人が少ない。
12時30分スタート→2時終了。
感想=景福宮のほうが古く説明も歴史や芸術等詳しく、面白かった(しかも綺麗な人だった)。
以上です。楽しんできてください。
>こんにちは。6月16日に1泊2日でソウルに母と初めて行きます。1泊2日という非常に短い滞在期間なので、有意義に過したいと思っております。往復の飛行機と、ホテルへの送迎(まだホテルは決まっていません)と宿泊だけの、フリーの旅行です。
>さて、今回の旅で私は宗廟・景福宮・仁寺洞(できれば昌徳宮も)は絶対行きたいと思っているのです。地図上で見ると近いように思え、歩いて回ろうかと考えてますが、実際道が複雑だったり(途中で分からなくなった場合、私も母も韓国語殆ど話せませんので通行人に訊けません)、歩くと非常に時間がかかったりしませんでしょうか?こういうあわただしい旅には地下鉄を利用したほうが良いのでしょうか?
>ちなみに、食事やショッピングは仁寺洞で是非したいと思ってます。
>
>どなたかそのあたりの地理に詳しい方、教えて下さい。
>[ 賀茂茄子様 Wrote ]-------------------------------------
|