ソウル地下鉄

チハチョル지하철

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:あらきん

Q&A掲示板T-bandについて

2009-09-24
こんにちは。

当方、近々ソウルに行くのですが、前回訪韓した時は地下鉄に乗るたびに1回限りのカードを買っていました。でも結構面倒くさいし、次回は是非T-moneyを使ってみよう!と思いました。

それで、前回ソウルに行った時、地元の人がT-bandと思われる携帯ストラップ?にチャージ&改札を通っていましたが、それに興味がわき、使ってみたいのです。

1.現在T-moneyを持っていないのですが、いきなりどこかでT-bandを購入、そのまま地下鉄などでチャージできますか?
それとも親となるT-moneyと紐づけが必要ですか?

2.T-bandはコンビニとか教保とかで変えるかな…と踏んでいますが、これもどうでしょうか?

3.コスト面はどうでしょうか?T-moneyのほうが有利?
 
訪問日:2009/06

関連タグ:T-money 

コメント(全4件)

ポムル

2009-09-24
私はストラップタイプのT-moneyを携帯に付けて使っています。
私はカードを出すより、携帯を取り出して、かざす方が便利です。

地下鉄の売店やコンビニに売っています。
デザインが色々なので悩んでしまいますね(^^)(デザインによって、値段が異なります。)
腕に巻くバンドタイプは見たことが無いので判りませんが、カードタイプ・ストラップタイプ・バンドタイプ・・・使い方は同じだと思います。
コンビニなら、その場でチャージもしてもらえます。
地下鉄の売店では、チャージ出来ないと言われたので、地下鉄の改札で自分でチャージしましたよ。

コスト面では、カードタイプが一番安いと思います。
ストラップタイプでは、高いもので5500ウォン位したような・・・

 

あらきん

2009-09-25
ポムルさん

すばやいコメントありがとうございました!
大変感謝いたします。

前にソウルで見たときは、地元の人が厚めの碁石みたいなのにチャージしてたので、あれは何だろう???と興味がわいた次第です。

現地で実際に見てみて、気に入った物があれば(そしてまあまあ安ければなおさらGood)是非トライしてみたいと思います!
高いようだったら…ベーシックにT-moneyで(笑)。

どうもありがとうございました!
使ってみた感想などもアップしますね。 

二重の虹

2009-09-25
T-bandなるもなのがあるんですね。
見落としていました。
それとhttp://www.seoulnavi.com/blog/blog_top_view.php?blog_id=5003413
はすでにチェック済みですよねぇ。
ソウルナビはもちろんですが、それ以外でもT-moneyで検索すればたくさん情報はそろうと思います。
釜山で今回ベーシックなカードを使用しました。これでも十分です。
あとはファッション性ですか。なを釜山ではジャージ場所などがソウルとはかなり異なっていました。共通で使えて便利ですね。 

あらきん

2009-09-30
二重の虹さん

コメントありがとうございました!
今回の旅行はソウルだけなのですが、韓国全国共通だととっても助かりますよね!
できればチャージ方法とかも共通だと助かりますよね~。

それで実は先週の週末、ソウルに行って実際に検証(笑)してきました。
まずT-bandとか、携帯ストラップタイプのT-moneyなんですが…結果購入しませんでした、いろいろお尋ねしたのにすみません!

理由は、携帯ストラップタイプはT-money取扱店にあるようなのですが、
--自由に手にとってみられる場所になかなか置いてない。モノはカウンターの奥とかで、出してもらわないとじっくり見られない。(ちなみに当方韓国語話せません…汗)
--コンビニだと1店舗当たり3種類くらいしかないっぽいので、選択肢がせまそう
--大量に置いてある店を発見できなかった…

の3点ですね~。
教保文庫とかにあるのかな?と思っていたのですが、ここはT-money自体も扱っていないようなので、当然T-bandもなかったです・・・惨敗。

という感じなのですが、T-moneyはしっかりGet(駅でW3000でした)してがんがん使いました。
超~便利!地下鉄はもちろんなんですが、バスに乗る時小銭を気にしなくていいので助かる~。
とっても気に入りました!

今回は円高だったので、ちょっと多めにチャージして残高多めで帰国しました。
次回また活用します。

今回コメントいただいたみなさま、ありがとうございました!