中部市場 / チュンブシジャン

중부시장

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:hana2

口コミ掲示板[RE] : [RE] : [中部市場] 満足、満足!長文でごめんなさい。

2008-11-16
たるるさん、こんばんは。

>★一つ質問なのですが、
>>まず入口から入ってそのまままっすぐ進み、
>とありますが、この入口とは、
>ナビの紹介記事内にある地図の、駅出口からすぐにある
>「?のA」小売通とある場所で良いでしょうか?

はいそうです。
青い看板で「チュンブ シジャン(中部 市場)」と書かれているので
すぐにわかると思います。
二つ目の入り口が?になります。
(中は両脇に店舗があり通路の真ん中に出店が並んでいます。)

Aの左側を歩いて行くと、まず、柚子茶などを売っているお店、海苔を売っているお店などがあり次にドライフルーツやナッツ類、煮干しなどがあります。その先に干し椎茸や干し明太を売っているお店(眼鏡をかけたお兄さんとお父さん)で通路になります。

その道をまっすぐに渡って左側2軒目目のお店です。味見をしたら角の1軒目のほうがタコが硬かったのと値段を聞いたら1000ウォン高かったので隣に行った記憶があります。お店の名前をチェックしてこなかったのでごめんなさい。そのお店の前でおばあちゃんが明太子を売っています。
もしかしたらもっといいお店があるかもしれないけれど
とりあえず私は満足しました。私は言葉も簡単な日常会話ができる程度です。

食べたいものがあったら気軽に
「モゴバァド デェヨ?(食べてみてもいいですか?)」と聞いて
必ず味見したほうがいいです。食べる仕草をして日本語で聞いても大丈夫だと思いますよ。気に入らなかったら「カムサハムニダ」と御礼だけ言って出てきてOK、
1?でなくても500gでも、干しエビのように軽くて嵩のあるものは200グラムでも売ってくれます。

干しエビと言えば
料理用で(頭がなく大きいやつ)
今日早速作りましたがおいしかったですよ!
(さっと茹でた大蒜の芽を食べやすい大きさに切って、一緒に胡麻油で炒めてから水飴とお醤油で味付けします。ぜひ試してみてね)

時間があれば
他のお店も覘いていろいろ食べ比べをしてみてはいかがでしょう。
きっとお母様も喜ばれると思います。


※スルメはウルンド(産地)が味があってお勧めです。
私は角の明太屋さんで35000ウォンで買いましたが一番いいやつだと言ってわざわざ奥の冷蔵庫から出してくれたものの(特大20枚入り)
他のお店で見たら(たぶん同じものだと思う)34000ウォンでした。ま、1000ウォンは冷蔵庫での保管料としましょう(笑)
買うときはそこら辺のするめを指さして「ウルンド チュセヨ」で通じると思います。

では、楽しんできてくださいね。
  
訪問日:2008/11/16