hana2様、こんばんは。
丁寧かつ詳細な道案内をありがとうございました。
参考にこちらでの書き込みをプリントアウトして持って行きますね。
これで目的のお店にバッチリ辿り着けます。
モゴバァド デェヨ?・・・
魔法の呪文のように唱えて進みたいと思います。
スーパーなどでも試食があると妙に喜ぶ母なので(恥ずかしいな)
アレコレと吟味しながら歩きますね。
ウルンド、ウルンド・・・
スルメをお味噌に漬けてヤワクなったのを
炙って食べても美味しいのよ・・・・・
干し貝柱もあったら欲しいなぁ〜
また胃が痛くなっちゃうわねぇ
と今からご機嫌な母です。
母はスルメの(自称)目利きで
色艶厚み形を見ただけでそのスルメが美味しいか不味いか
すぐわかると豪語しております。
ウルンド産を当てられるかちょっと試してみます。
干しエビは、
桜エビの様に小さいものしかないと思っていましたが、
大正エビやブラックタイガーサイズの干しエビもあるんですねぇ。
勉強になりました。
調理の際は水で戻してからなのか、そのままイケルのか
今は判断できませんが、現地で現物を見てチャレンジしてみます。
炊き込みご飯なんかにしたら、
リッチでさぞや美味しいものになりそうな・・・
あぁ涎が。
本当にありがとうございました。
|