| 投稿者 | トピック | 投稿日 | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | talltree 
  
公開お気に入り 1件掲示板 24件コメント 8件アルバム 19枚投稿履歴を見る | 
                        
                           
                            | 投稿者:talltree |  
                            |  良い仕事をするお店です
 | 2013-08-14 |  
                            | 妻が友人へのお土産にと、今回初めて行きました。以前明洞の「瑞印堂」で作ったのですが、閉店(両替所になっていますね)してしまったので、ナビさんではこちらだけ、かな?
プラスチックでW15,000、黒檀でW25,000でした。ちょっとこちらの思惑より高いかなとも思いましたが、できあがりを見ると納得しました。彫りが深くて、はっきり出ます。きっちりとした良い仕事だと思います。
 なお、口コミ等も含めて新しい記載がないようですが、店構えが綺麗になっています。また、最終的に角を曲がる地点、目印の旗とデカハンコが置かれているのは現在「Paris Croissan」という高級なパン&カフェのお店です。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | ゆみきちょ 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:ゆみきちょ |  
                            |  優しいおじさんです。
 | 2010-10-14 |  
                            | 9時30分から開店かとあったのでオプショナルツアーで寄ったのですが10時過ぎても開いていませんでした。
翌日、再度11時ごろ行ったら、元のお店のある場所から10mぐらい先の小さいスペースでおじさんがお店の整理をしていました。改装中のようでしたがすぐ占いを見てくれて、丁寧に説明してくださいました。おじさんの言うことが当たっているのでビックリ。注意すること、ラッキーカラー、将来の仕事のアドバイスなど参考になりました。印鑑は日本に送ってくださるとのこと届くのが楽しみです。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | no nama 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:no nama |  
                            |  ソウルなびさんへ:象牙製品の購入について
 | 2008-11-10 |  
                            | 象牙の印材の紹介がありますが、個人についても日本への持ち込みは「関税法第70条、同法施行令第92条、関税法基本通達70-3-1、輸入貿易管理令第4条、第9条」によって禁止されていますよ。
せっかく作ったのに帰国の際に税関で没収されてしまいますし、日本では違反にあたります。
 注)日本国内の売買については政府で認可のある店舗・材料のみ可能です。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | hannna 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:hannna |  
                            |  [RE] : ソウルなびさんへ:象牙製品の購入について
 | 2008-11-10 |  
                            | >象牙の印材の紹介がありますが、個人についても日本への持ち込みは「関税法第70条、同法施行令第92条、関税法基本通達70-3-1、輸入貿易管理令第4条、第9条」によって禁止されていますよ。
>せっかく作ったのに帰国の際に税関で没収されてしまいますし、日本では違反にあたります。
 >注)日本国内の売買については政府で認可のある店舗・材料のみ可能です。
 
 >[ no nama様 Wrote ]-------------------------------------
 
 no nama 様の書いている通りです。
 ワシントン条約で禁止されています。
 
 お店のページに象牙製品については良く目立つ注意書きが
 必要だと思います。持ち込み禁止を知らない方は結構多い
 と思います。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | ants 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:ants |  
                            |  [秀印堂]
 | 2008-07-06 |  
                            | 5月17日、娘の実印と銀行印と落款、計4本作りに行きました。
親切なおじさんで、場所が解らないといったら、近くまで、出向いてくれました。カムサエヨ!!
 四柱推命で丁寧に占ってくださり、満足のいく印鑑を手に入れることが出来ました。日本人の予約で忙しいようでしたが、夕方には、ホテルに届けてくれました。次は息子のをお願いしたいと思います。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
|  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | きらふく 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:きらふく |  
                            |  [秀印堂]ありがとうございました!
 | 2007-12-24 |  
                            | 12月19日に行きました!初めてでしたが、とてもお忙しいのに丁寧にお話して頂けました。ホテルに配達して頂いたので、お礼が言えませんでしたが、出来も想像以上に良く満足しました。ありがとうございました。
 もし今度行く方がいらっしゃいましたら、私が行ったときは予約がたくさん入っていたので、できるなら時間に余裕をもっていかれるといいと思います。ちなみに私は夕方行って、翌日の夜配達して頂けました。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | oak 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:oak |  
                            |  [RE] : [秀印堂]ありがとうございました! 私も。
 | 2007-12-25 |  
                            | 何年か前、私も同様な経験しました。あのおじさんの親切なご対応に感謝、また、出来栄えも満足、今でも大事に使っています。
 その約二年後、仁寺洞を再度訪れた際、お礼を申し上げるため、お店を訪ね暫時お話しして参りました。おじさん、とても、喜んでましたよ。 きらふく様もそのようにされるとよろしいかと。その際には印影をご持参になるとこれまた話しに花が咲いてよろしいかと。
 
 以上
 
 
 
 >12月19日に行きました!初めてでしたが、とてもお忙しいのに丁寧にお話して頂けました。ホテルに配達して頂いたので、お礼が言えませんでしたが、出来も想像以上に良く満足しました。ありがとうございました。
 >
 >もし今度行く方がいらっしゃいましたら、私が行ったときは予約がたくさん入っていたので、できるなら時間に余裕をもっていかれるといいと思います。ちなみに私は夕方行って、翌日の夜配達して頂けました。
 
 >[ きらふく様 Wrote ]-------------------------------------
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | チル 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:チル |  
                            |  [秀印堂]良かったです!
 | 2007-03-27 |  
                            | 3月の初めに行ってきました。
5万ウォンの予算内でと最初にお願いしたのですが、
 予算内で素敵な印鑑を作っていただきました!
 こちらは友人分だったのですが、
 自分のはハングルの落款を作っていただき、こちらもとても素敵なものを作っていただきました!
 とても丁寧で、本当に素敵な方でした♪
 今度は自分のも作ってもらいたいなー。。。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | みこ〜 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:みこ〜 |  
                            |  [秀印堂]
 | 2007-02-14 |  
                            | 昨日、ソウルから帰ってきました。中国で買ったクリスタルが日本で彫ると高くてどうしょうと思ってました。たまたまソウルに行くことになってナビさんで見つけた秀印堂さん。本当に上品な物腰で安心しておねがいしました。ホテルに10時にきちんと届けて頂きました。価格も日本では数万円のところ こちらでは5万ウオンでした。職人さんって感じで私はお勧めします。  |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | にに 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:にに |  
                            |  [秀印堂]ありがとうございました
 | 2007-01-04 |  
                            | 12/29極寒の中はじめておじゃましました。
印鑑の種類も決まって、支払いの段階で持ち合わせが1万ウォン足りないことに気付きました。
 カードは使えないとのことでしたのでどうしようかとあせっていたところ、ある分だけでいいとその場で1万ウォンもディスカウントしていただけました。
 ホテルに印鑑を届けていただきましたが、口コミ通り、本当に立派な印鑑でうれしかったです。実印を作ったのですが、今度ソウルに
 行く時には認印もお願いしようと思っています。
 本当にありがとうございました。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
|  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | しぎょん 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:しぎょん |  
                            |  [秀印堂]
 | 2007-01-02 |  
                            | アジシの誠実な仕事ぶりに感謝です。
 大晦日に分かりにくい宿泊先で、間違った電話番号を教えてしまってハンコが届いていませんでした。
 
 アジシに電話すると帰国する時間までに再度届けてくれ、本当に申し訳ない気持ちです。
 
 ありがとう!インサドンに行ったら印鑑もいいけど心温かいアジシにまた会いに行きたいです。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | ルーク 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:ルーク |  
                            |  [秀印堂]
 | 2006-12-16 |  
                            | クチコミを見て行ってきました。
おじさんがとってもいい方で日本語もお上手で楽しんで印鑑を作ってもらえました。
 色々とアドバイスを頂いて、おじさんのファンになってしまいました〜。
 印鑑もとっても素敵な字体で作っていただき大満足です!
 一緒に行った母が自分も作ってもらいたかったと出来上がった印鑑を見て残念がっていました。
 次回もあの素敵なおじさんの笑顔に会いに行きたいです☆
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | パーフェクトマン 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:パーフェクトマン |  
                            |  秀印堂
 | 2006-11-08 |  
                            | 11月3日今回で2回目、社印を作りに行ってきました。
前回と同じ、おじさんの優しい笑顔で迎え入れられ、名前,生年月日等を言って印鑑の材質や字体を決めました。
 仕上がりも大満足で、とっても気に入りました!(^^)!
 
 ※私は、在日コリアンで韓国語を読み書き,勿論、話す事も出来ます。
 今回も、印鑑を作ってもらうのにおじさんと色んな話をしました。
 四柱をみてもらいながら、色んなアドバイスを受けたりと、為になるお話も聞かせて頂きました。
 それプラス、おじさんからもお願い事も頼まれました。
 お願い事と言うのは→先日、日本からソウルナビをみてせっかくお店を訪ねて来てくれた方がいたのに、自分が出張に出かけてお店を閉めていた事を謝っといて下さい。との事と、その事がソウルナビのクチコミ欄に書かれた事が少し悲しかった〜(TT)と言う事を日本語でメールができないので、代わりに私に書き込みして欲しいとお願いされました。時には、お昼ご飯に出かけたり,2〜3時間店を離れてる間に、お客さんがやって来て「お店が閉まってた!」と怒られる事もあるとか・・・僕も人間なんで、食事もするし、たまには人と会ってお茶もするよ〜だから怒らないで!!
 最近では、店を離れる時には必ず「食事中です」「出張に出かけています」と張り紙をしているそうです。
 皆さん、秀印堂へお越しの際は、念のため一度お電話で確認してから行ってみてはいかがでしょうか?
 おじさんは、結構有名人で忙しいみたいですよ〜☆
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | ともちゃ 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:ともちゃ |  
                            |  [秀印堂]
 | 2006-09-27 |  
                            | この口コミをみて9月24日に白水牛で実印と銀行印を作りました。口コミどおりに、すごく良かったです。彫りも深くてお勧めです。新羅免税店でも認め印を作りましたが、意外に値段は免税店の方が少し安かったです。機械彫りで3分で出来上がりますが、彫りは浅かったです。安いのは免税店でしたが、出来上がりは手彫りの秀印堂が良かったです。一生物?なので、こちらをお勧めします。私もこの口コミを見てよい買い物ができたので、口コミ感想をしました〜。  |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | マスミン 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:マスミン |  
                            |  [秀印堂]
 | 2006-08-28 |  
                            | 昨日、お昼にお伺いしました。
四柱推命と部屋の家具の配置など、詳しく占ってもらって
 気が良くなる!! って言うアドバイスもしていただき、
 まさかハンコ屋さんで、あんなに詳しく見ていただけるとは、
 思いもしませんでした。
 
 おじさんも気さくで、日本語がとても上手で、時間がない私には、
 ちゃんとホテルまで届けていただけました。
 
 私が、お伺いした時は、ちょうど韓国の地元の女性も来ておられて
 同じように見てもらってました。
 (これで、日本人向けのお店ではないって確信!!)
 その出来上がったハンコは、とても良いものでした。
 良いものを、一品って方にお勧めです。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
|  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | cyangumu 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:cyangumu |  
                            |  [秀印堂]おすすめです。
 | 2006-04-11 |  
                            | 4月7日にはんこを作りました。
タイミングよく待たずに作ることができましたが、作成中にお客さん
 がぞろぞろ訪ねてきていました。
 予約もいっぱいということでホテルに4月8日の夜に届けていただきま
 した。
 出来は最高に素敵な印鑑でした。
 大変、気に入りました。おすすめです。
 本当はあまり人に教えたくないくらいですが・・・
 私もこのクチコミを見て印鑑を作りに行ったので、今から印鑑を作る
 人に教えてあげたいと思い書き込みました。
 事前にクチコミをみて、生年月日と生まれた時間、枕の位置を調べて
 いったので役立ちました。
 今から作りにいこうと思っている人はぜひ調べていってください。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | ミヤジュン 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:ミヤジュン |  
                            |  [秀印堂]リピートです
 | 2006-02-27 |  
                            | 2/24に伺いました。
私は去年の三月に下の名前だけで印鑑を作ってもらったので、
 結婚したのを機に、今回は主人の印鑑を作ってもらいに行きまし
 た。
 名前や生年月日、自宅ではどの方向を頭にして寝ているかなどを書
 き、苗字だけよりもフルネームで作るといいとのことだったのでお
 願いしました。
 去年もそうだったんですが、当日中に仕上げないといけない印鑑が
 たまっていましたよ。お忙しいですね。
 『まだ仁寺洞に一時間くらいならいますか?それなら作っておきま
 す』と言ってもらえたので、ユズ茶を飲んで休憩してからまた行っ
 たんですが、最後の仕上げの作業を見る事ができました。
 さっきまでのおしゃべりの表情とは違って、『仕事人』な感じでし
 た。
 主人も完成した印鑑にとても喜んでいました。
 これから行かれる方は、生年月日だけでなく、生まれた時間と枕の
 方角を調べて行かれるといいかもしれません。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | にゃんこ 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:にゃんこ |  
                            |  生まれた時刻も大事みたいですね
 | 2006-02-28 |  
                            | ミヤジュン様、良い印鑑が出来てよかったですね!
 
 私も昨年9月に、自分のと姉の実印を彫って頂いたのですが
 生まれた時刻を聞かれ、姉の方を忘れていて
 いちかばちか(?)答えたのですが帰国して確認したら
 間違っていました。ただいまリベンジ計画中です。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | ナツ♪ 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:ナツ♪ |  
                            |  [秀印堂]おっちゃん、ありがと〜
 | 2005-11-26 |  
                            | 11.23(水)印鑑購入!
 ソウルナビのクチコミを参考に行ってきました!
 
 最初はお遊び程度の印鑑をハングルで作ってもらおうかと思い行っ
 てみたのですが、おっちゃんがあまりにもすごい人で、堪能な日本
 語での説得力にまけてしまい、上等な印鑑を作ってしまいました。
 
 今までローンなどをくんだことがなかったので立派な印鑑を持って
 いなかったのですが、できあがりを見た瞬間、感動して涙がでそう
 になりました。
 この機会に、車や家などを買ってしまいそうになる勢いです。
 
 ほんま、おっちゃんありがとうさん♪
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | れねて 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:れねて |  
                            |  [秀印堂]行って良かった♪
 | 2005-11-11 |  
                            | 11/5に印鑑を作っていただきました。
 旅行の最終日で、しかも団体行動の為あまり時間が取れない状況でしたの
 で、半分諦めの気分で秀印堂さんを訪ねました。
 
 1時間弱の時間しかないことを最初にお話ししましたが、早速取りかかっ
 て時間までに仕上げていただけるとのことでした。
 生活を含め、いろいろアドバイスをいただき、材質や文字・文字数を決め
 ました。(話し方がとっても優しいのですよ♪)
 
 白水牛(径15mm?、長さ80mm)で吉相体、名前はフルネームで4文字。
 4万Wと日本円3千円でした。円安で銀行のレートが8300W/千円だった
 ので、約6万5千Wで作っていただけました。(国内の価格の1/10程度で
 しょうか?)
 
 出来映えも素晴らしく、印影もかなり立派に見えるので、とても気に入っ
 ています(^^)
 生活のアドバイスもかなり思い当たることが多かったので、早速改めてい
 たりします。
 
 皆さんにも是非お勧めしたいと思いましたd(^^)
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  |