ロッテマート (ソウル駅店)

ロッテマトゥ・ソウルヨッチョン롯데마트 서울역점

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:nanako16

Q&A掲示板ロッテマートでのEMS利用法について

2011-02-07
今週末ソウルに行くのですが、こちらの口コミを参考にさせていただき、今回初めてEMSを利用しようと思っています。
教えて頂きたいのは、酒類を購入したものも、そのまま梱包して送ることができるのですか?
紙パックに入ったチャミスルをたくさん購入して送りたいのですが…
数量に制限などもあるのでしょうか?

また、ペットボトルなどに入ったお茶類などはどうですか?
オクスス茶が大好きなので、是非送りたいと思っているのですが…

たくさん買い物をする予定なので、梱包に備えて日本からプチプチを持っていくつもりなのですが、マートにも売っているのでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。 
訪問日:2011/02
コメント(全4件)

タンギュイ

2011-02-07
レシートを見せて自分で梱包するものと思いました。液体だと、そこそこ重いので、自動搬送等で投げられた時箱が壊れないことが前提と思います。自分では完璧と包装しても、いつも相当な衝撃をうけまくって到着しているので、緩衝の工夫等が大変なのではないかと思います。

大昔、チャミスルの小さい平べったいペットを一ダースプロに梱包してもらってプレミアの謝礼をたっぷりはずんで送ったのですが、中身が丸見えの無残な姿で到着しました。結構堅い段ポールでしたが、投げられて壊れたのでしょう。投げられてしまったら、液体物入っているばあい、段ポールでは耐えられないと思います。 

Neon

2011-02-07
液体をEMSで送る場合は注意が必要です。
化粧品などの小さな液体はまず梱包さえしっかりすればいいですが。ペットボトルクラスとなると
ちょっと想像がつきません。ゆず茶はぐるぐる包んで送ったら無事でした。
それより、チャミスルはお酒ですので別送品の申告が必要で、当然ながら免税限度を超えると
課税になりますので、ご注意を。
それから、化粧品でもスプレーなどガス系の物は数量に関係なく抜かれます。
X線で中身をしっかり検査しています。 

nanako16

2011-02-08
エリックさん Neonさん

たいへん参考になりました。
簡単に考えていましたが、今回初めてEMSの利用を考えている私にとっては、
液体類を送るのはまだ見送った方がいいように思えてきました。
酒類への免税限度なども詳しく調べてからでないとややこしいことになりそうです。

貴重なお話、どうもありがとうございました。 

タンギュイ

2011-02-08
Neon様のお話で思いだしてきました。
私が送ったのは 大昔の記載のとおり、相当何年も以前、少なくとも8.9年以上前のことです。

ある時代の三月一日から始まった機内液体物規制の前なのかも定かでありません。で、EMSにしても、元来の規制のもとにあるので、ちゃんとやろうと結局液体物は自信ないこともあり以後控えてきました。

自分では包装したつもりでいても、現実にほうり投げられたら、最悪段ボールくらい軽く突き破っていってしまいます。ベルト入口で、スーツケースがベルトから飛び出さんばかりに転がり落ちる顛末を見ると、あれプラスアルファに液体物いり、ダンボールなら耐えられる必要はあると思います。

ほぼ解体状況のものを受け取ってよくとどいたもんだな、奇跡的だなと思いました。

液体袋いり漢方茶を金属缶に最終的にいれるのは意味あると思います。