東大門総合市場

トンデムンチョンハプシジャン동대문종합시장

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ふぃーこ

Q&A掲示板店名はわからないのですが。。

2007-08-01
>ふぃーこ様
>
>アドバイスありがとうございます!
>日本と韓国のカーテンの仕組みって違うのですか??
>知らなかったです・・・。本当にありがとうございます。。。
>日本の場合、カーテン自体に取り外しのフックが掛けれるようになっていますよね?
>韓国のカーテンはすでにその金具が縫われているということですか?
>カーテンにフックを掛ける織り込み(?)さえ作っていただければ、今使っているフックを使おうと思っていたのですが・・・・。
>ややこしい質問ですみません><
>あと、ふぃーこさんがいつも利用しているお店の名前は覚えていらっしゃいますか?店番号でもいいので是非教えていただきたいのですが・・。
>お願いします!!

>[ りぃ様 Wrote ]-------------------------------------
 
りぃ様こんにちは。
仰る通り日本のカーテンは8〜10?間隔にフックを差し込
めるようになっていますが、韓国のカーテンはその部分がないのです。
つまり縫い付けてあるのです。ですから日本のフックは使用できません。韓国のフックは金具で出来た簡単なものですので、フックは自分で調整
し刺しています。違いはこれだけですね。

よく利用するお店は地下にあります。申し訳ないのですが、顔をお互い覚えていて利用していますので名前は分かりません。場所は、駐車場から地下に下りる階段が2箇所ありますが、たぶん東大門に近い階段だと思います。下りると左側が毛糸屋、右側がカーテンがあればその先右側にある、優しい丸顔をした20代〜30代の男性店員さんと女社長のいるお店が顔なじみのお店です。その周りや裏側、1階、2階のカーテン屋さんにもよく行きます。買わないときでもカーテンが好きなので、流行を必ず見に行きます。

いくら顔なじみとはいえ、寸法違いもありますのでお勧めとまでは言えません。もし、お気に召さず嫌な思いをされるのも困りますから。因みに、日本語は全く通じませんがとても親切です。もし、そこで気に入ったものがあれば、ここによく同じ日本人が来ますか?と聞いてみてください。「はい」ならイルボンから紹介されましたと言えば、少しはサービスがあるかも!?何故か、明細にいつもイルボンと書かれてます。9月か10月に行きますので、きちんと確認してきます。(明細をすぐ捨ててしまうのがいけないのです) 
訪問日:2007/08/01