> 23日に水色のJKと茶色のコートの袖詰めをしてもらった3人組で
>す。
> 品物を受け取ってホテル(明洞)に帰ってから、確認のため着て
>みたら、水色のJKが、まだ5センチ(カウスと同じぐらい)も長い
>ことに気がつきました。
> しかし、梨泰院まで行く時間がなかったので、ポストさんの明洞
>店に持って行ったところ、「持ち込みだから仕方がない。」と要領
>の得ない説明で追い返されました。しかも、本店に電話する訳でな
>く、また、どの程度長いかも確認せずじまいでした。
> 1〜2センチなら我慢できるのですが、5センチだと指先が少し
>出る程度で袖詰めした意味がありません。
> どこがどう仕方がないのか意味がわかりません。
> そもそも梨泰院店で確認しなかった私が悪いのでしょうか?
> 責任ある回答をお願いします。
>[ めぐめぐ様 Wrote ]-------------------------------------
めぐめぐ様
先日はPOSTをご利用いただき誠にありがとうございます。
お直しの件に関しまして、梨泰院と明洞店でご説明した通り、
めぐめぐ様のジャケットは腕のつけねから下に行くにしたがって少しずつ細
くなっているタイプで、普通、スリットの入っている部分まで丈を縮めれば
自然な感じに仕上がります。しかし、スリットの上の部分からはカウスサイ
ズが合わず、上の部分の腕まわりを縮めて幅を合わせることもできますが、
特にめぐめぐ様のジャケットは普通のモノと違い、折って5m間隔のダブル
ステッチが入っておりまして、縫い目の痕が残ってしまいます。ですので、
スリット部分までお直しができるとご説明さしあげたと思います。今回の件
に関しまして、私共なりに最善を尽くしたのですが、めぐめぐ様が満足され
なかったとのこと、誠に申し訳ございませんでした。
(※翻訳代筆:ソウルナビ)
|