幼い頃に読んだ絵本も韓国語バージョンになるとまた雰囲気が違う?!
 
 
	
ここは韓国のとある地域の図書館の児童書籍コーナー。子供だけでなく韓国語を勉強している人でも分かりやすい絵本ってないのかナ?さっそく見てみましょう~。
 
		
    
												
											        
		
		        韓国のとある図書館も児童書籍コーナーは靴を脱いで閲覧する場所もアリ
			     
  
	
もちろん韓国昔話などの絵本もありますが、読みやすいのは最近の人気のアニメものの絵本!
 
		
    
												
											        
		
		        日本でも放映されていた「ロボカーポリー」
			     
  
		
    
												
											        
		
		        韓国の子供なら必ず1度はハマる「ポロロ」
			     
  
	
もちろん、わたしたちが幼い頃に読んだなじみのある外国作家絵本も韓国語バージョンで出版されています。
 
		
    
												
											        
		
		        北欧のかわいいキャラクターが有名な「ムーミン」
			     
  
		
    
												
											        
		
		        不思議なキャラクターが愛らしいフランス発の「バーバパパ」
			     
  
	
	
日本でのベストセラー絵本も韓国にも上陸していて、驚きと感動!
 
		
    
												
											        
		
		        100万回生きたねこ
			     
  
	
	
日本のアニメーションの絵本版も密かに韓国語バージョンで子供たちに人気を集めているんですヨ。
 
		
    
												
											        
		
		        CATVで放映されている「コケッコーさん」も韓国バージョンでどうぞ。
			     
  
	
なんと自宅にあった日本版の絵本の韓国版を発見!
 
		
    
												
											        
		
		        「バーバパパのジュース作り」の韓国と日本版がご対面☆
			     
  
	
なじみがある絵本なら内容も把握しやすいし、日本語版と合わせて見れば意味もわかるから勉強になるかも!子供・大人にかかわらず、韓国語を伸ばそうと思っている方にお土産やギフトとして絵本を贈ってみるのはいかがですか?!
 
        
        
          関連タグ:
絵本
,
フランス
,
北欧
,
図書館
,
書店
         
	        
	          上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
	          記事登録日:2015-07-17