さっそく使いに行ってみよう~!新型コロナ対策でもらった支援金はどこで使えるかな~?

高陽市にて

新型コロナ対策で、中小・小売事業者を助けるために消費者に配られた支援金だから、8月31日までに使わなければならないし、使えるところも限られてるの~。だから、使えるところを探しにGO~!

新型コロナ対策で、中小・小売事業者を助けるために消費者に配られた支援金だから、8月31日までに使わなければならないし、使えるところも限られてるの~。だから、使えるところを探しにGO~!

ロッテマートやEマート、ホームプラスなどの大きなスーパーマーケットは使えない。小さなスーパーは大丈夫。農協がやってるハナロマートも使えるとのこと。

ロッテマートやEマート、ホームプラスなどの大きなスーパーマーケットは使えない。小さなスーパーは大丈夫。農協がやってるハナロマートも使えるとのこと。

それから目についたのは、チキン屋。

それから目についたのは、チキン屋。

それから、ピザ屋、

それから、ピザ屋、

韓国で昔から親しまれているねじりパンやアメリカンホットドックを売っている店、

韓国で昔から親しまれているねじりパンやアメリカンホットドックを売っている店、

小さな化粧品店、

小さな化粧品店、

ブティック、

ブティック、

下着専門店、

下着専門店、

メガネ屋。

メガネ屋。

意外と使えてビックリだったのが、コンビニ、

意外と使えてビックリだったのが、コンビニ、

パリバゲット、

パリバゲット、

トゥレジュル、

トゥレジュル、

サーティワンでした~♪

サーティワンでした~♪

店頭に表示がなくても使えるお店はあるみたい~。また、実は、支援金は地域によって2~3種類あるので・・・お店によって使える支援金の種類が違うのTT 使える場所がわかるアプリもできたみたいだけど、直接聞けたら一番簡単でいいみたい~。めんどくさいけど、ちょっと予定外のショッピングが楽しめるから、意外といいかも~w

店頭に表示がなくても使えるお店はあるみたい~。また、実は、支援金は地域によって2~3種類あるので・・・お店によって使える支援金の種類が違うのTT 使える場所がわかるアプリもできたみたいだけど、直接聞けたら一番簡単でいいみたい~。めんどくさいけど、ちょっと予定外のショッピングが楽しめるから、意外といいかも~w

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2020-05-28

ページTOPへ▲

その他の記事を見る