[プレゼント]新羅免税店1万ウォンのクーポン券を進呈!
イベント期間:2019年1月14日~6月30日迄(受取日基準)
ソウルナビにてLGU+のWIFIルーターをレンタル予約いただいた方には新羅免税店本店で使える、1万ウォン分の商品券引換クーポン券をはじめ下記の特典をプレゼントいたします!
1.新羅免税店 商品券引換クーポン券(1万ウォン)
2.購入金額別クーポン
( $100以上 1万ウォン/ $200以上 2万ウォン/ $300以上 3万ウォン/ $500以上 5万ウォン)
[期間限定]1日定額 約440円(税込)でWifi使い放題!
イベント期間:2019年6月30日迄(受取日基準)
通常料金 1日あたり 8,800ウォン(税込)⇒4,400ウォン(税込)
[期間限定]4日以上レンタルで1日無料!
イベント期間:2019年6月30日迄(受取日基準)
1日あたり 3,300ウォン~(税込)※注
※注 4日借りた場合1日あたりの料金となります。
例1)3月1日から3月4日まで借りた場合…3泊4日で通常4日分となりますが3日分の請求となります。
例2)3月1日から3月8日まで借りた場合…7泊8日で通常8日分となりますが7日分の請求となります。
WiFiレンタルすると一般携帯電話無料がついてくる!
期間:2019年6月30日迄
WiFi借りたら携帯電話のレンタル料金が無料に!
通常1日あたり3,000ウォン→1,500ウォンのソウルナビ特別料金でレンタルできる一般携帯電話(LG-LU4300)が、WiFiルーターご予約の場合、無料にてレンタル可能です。
※通話やショートメールをご利用の場合は、別途所定の利用料金がかかります。(受信は無料)
※ご利用希望の際はWiFiルーターをお受け取りの際に、携帯電話ご利用の内容をお伝えください。
記事登録日:2016-03-31
基本情報
ツアー名 | LGU+ WiFiルーターレンタル【仁川/金浦】 新羅免税店の商品券が付きイベント実施中!さらに補助バッテリーが無料!当日予約可能! |
---|---|
コース注意事項 | 仁川国際空港第2ターミナル開港(2018年1月18日)に伴うコース選択上の注意 1/18日以降、大韓航空、デルタ航空、KLMオランダ航空、エアフランスは新設された第2ターミナルよりの離発着となります。上記、4社をご利用される場合は、仁川国際空港 第2ターミナルをご選択ください。 |
利用可能日 | 毎日 |
時間 | 事前予約 |
キャンセル規定 | キャンセルチャージはありませので、お気軽にご予約ください。但し、キャンセルの際は事前にマイナビ(予約確認)ページよりキャンセルをお願いします。 |
注意事項 | レンタル時
※レンタルに当たり、器機の紛失・破損したときにご請求させていただくために、パスポートとパスポートのお名前と同じ名義のクレジットカードが必要となります。また、クレジットカードは3カ月以上の有効期間が残っていることが条件となります。同行者のクレジットカードを利用される場合は、同行者のパスポートの提示が必要となります。 ※デビッドカードはご利用になれません、必ずクレジットカードが必要となります。 ※(特に金浦空港・金海空港ご利用のお客様へ)営業時間外の受け取りはできません。ご予約時は到着便の時間を考えてご利用ください。 ※予約確認書はプリント(印刷)して提示するのが原則ですが、当日予約などお時間がないときは、ナビにてご予約完了の後、必ずマイナビにログインし予約確認書を事前に開いて準備したのち窓口にてご提示ください。 ※1冊のパスポートとクレジットカードで、携帯電話とポケットWiFiルーターが同時に5台までレンタル可能です。 返却時 ※返却は都合のよいカウンターにお越しいただければOKです。ソウルの金浦空港で借りて、プサンの金海空港で返す場合も、事前の申告は必要ありません。 ※(特に金浦空港・金海空港ご利用のお客様へ)営業時間外の返却はできません。ご予約時は出発便の時間を考えてご利用ください。 ※返却せずに日本に持ち帰ってしまった場合、紛失処理となり、ペナルティーの料金が加算されますのでご注意ください。(Wi-fiルーターや携帯電話は国際郵送では送れないため、端末機:20万6千ウォン/台、内臓バッテリー:2万9千7百ウォン/個、補助バッテリー:2万ウォン/個、 充電器:1万ウォン/個、ケース:1万ウォン/個、SIM:8千8百ウォン/個) |
主催会社情報 | LG U+ 010-5740-1004(英語、一部スタッフ日本語可能/24時間営業) |
その他 | ☆は主催会社より提供の写真となります。
※器機紛失・破損時のペナルティーに関する情報を更新しました。<2017.03.06> |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
スポット登録日:2016-03-31