ステーキに焼きホタテ、ティラミスまで!?進化する明洞の屋台をウォッチング!

明洞にて

毎日、夕方頃になると道端のあちこちで開店を始める明洞の屋台。開店時間は季節や時期によって変わるけれど、最近は午後4時頃にはオープンしはじめるみたい。

毎日、夕方頃になると道端のあちこちで開店を始める明洞の屋台。開店時間は季節や時期によって変わるけれど、最近は午後4時頃にはオープンしはじめるみたい。

昔から明洞の屋台というと、定番は手作りハッバー(魚介の練り物揚げバー)や・・・

昔から明洞の屋台というと、定番は手作りハッバー(魚介の練り物揚げバー)や・・・

スルメのバター焼き!明洞を歩いていて、香ばしいイカバターの匂いについつい釣られたって人はナビだけはないはず!?

スルメのバター焼き!明洞を歩いていて、香ばしいイカバターの匂いについつい釣られたって人はナビだけはないはず!?

それからソーセージ串!これ、餅入りだったりしてけっこうお腹にたまるんですよね~

それからソーセージ串!これ、餅入りだったりしてけっこうお腹にたまるんですよね~

でも最近は、変わったメニューを出す屋台もいっぱい。この人気の屋台は?

でも最近は、変わったメニューを出す屋台もいっぱい。この人気の屋台は?

チーズの串焼き!チーズも串にさして焼けば、何だか特別なかんじに~

チーズの串焼き!チーズも串にさして焼けば、何だか特別なかんじに~

女性にはザクロのジュースが人気のよう!?

女性にはザクロのジュースが人気のよう!?

こちらはチャジャンミョン。韓国中華料理の定番、韓国版ジャージャー麺が中華屋さんに行かなくても食べられる!

こちらはチャジャンミョン。韓国中華料理の定番、韓国版ジャージャー麺が中華屋さんに行かなくても食べられる!

赤い看板に中国語が目立っていて中国の屋台みたい!?あっ、日本語もありますね!タッコチ、焼き鳥の屋台です。韓国の焼き鳥は巨大。

赤い看板に中国語が目立っていて中国の屋台みたい!?あっ、日本語もありますね!タッコチ、焼き鳥の屋台です。韓国の焼き鳥は巨大。

チーズボール?なんだかたこ焼きみたいなのが並んでいます~ジャガイモやエビも入っているそう。おいしそう!

チーズボール?なんだかたこ焼きみたいなのが並んでいます~ジャガイモやエビも入っているそう。おいしそう!

マグロキムチのせんべい?魚介類マクロのせんべい?いったいどんな料理??

マグロキムチのせんべい?魚介類マクロのせんべい?いったいどんな料理??

キムチジョン、ヘムルパジョン。あっ、チヂミのことだったんですね!

キムチジョン、ヘムルパジョン。あっ、チヂミのことだったんですね!

ご飯モノだけじゃなく、デザート類もいろいろ。大きなワッフルの模型!アイスがサンドされたワッフルのようです。

ご飯モノだけじゃなく、デザート類もいろいろ。大きなワッフルの模型!アイスがサンドされたワッフルのようです。

流行りのティラミスアイスが屋台にも!

流行りのティラミスアイスが屋台にも!

わ、わ、ステーキ!!レストランじゃなく、路上で食べるステーキはどんな味?!

わ、わ、ステーキ!!レストランじゃなく、路上で食べるステーキはどんな味?!

部位の説明も細かくて、専門店顔負け!しかもお肉は韓牛と・・・

部位の説明も細かくて、専門店顔負け!しかもお肉は韓牛と・・・

こちらは韓国で人気の焼肉、サムギョプサル(豚三枚肉)入り焼きそば!

こちらは韓国で人気の焼肉、サムギョプサル(豚三枚肉)入り焼きそば!

なんと焼きホタテまで~~軽くつまめるものだけじゃなく、今まではなかった麺類やメインになりそうな料理からデザートまで、ホントにその種類が多様化している明洞の屋台。最近はちょっと暑いので、気をつけながら楽しんでみては!?見るだけでも面白いですよ~!

なんと焼きホタテまで~~軽くつまめるものだけじゃなく、今まではなかった麺類やメインになりそうな料理からデザートまで、ホントにその種類が多様化している明洞の屋台。最近はちょっと暑いので、気をつけながら楽しんでみては!?見るだけでも面白いですよ~!

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2016-07-19

ページTOPへ▲

その他の記事を見る