こんにちは。
いろいろとたいへんでしたね。
苦言になってしまいますが・・・
ただ、何度も渡航していて土地鑑&現地知識もあるのであれば
トラブル時の対応などは個人旅行用のガイドブックや
加入しているクレジットカード会社や保険会社の連絡先など情報を把握しておき
最低限は自身で対応できるように危機管理しておくのがベストだと思います。
ホテルの公衆電話が故障していたら、まず部屋に戻り、部屋から電話するという方法もあると思います。
もしくは、危機管理から日本から携帯電話を持参するのも良い方法&対策だと思います
(結果論ですが)
韓国は日本語が通じる土壌がありますし、
特にホテルや航空会社、サービス業全般はその傾向が顕著です。
ですが、そこに100%依存してしまうのは
危険な賭けだと思います。
やはり、気軽に出かけられる国・韓国とは言え
海外ですから、日本での行動や言動がそのまままかり通るわけありません。
現地のシステムやルールを受け入れる柔軟性がなければ
ただのエゴになってしまい、
本来の上限以上の過度なサービスを強要することになってしまうはずです。
特にイレギュラー事項であれば、ホテルのホスピタリティーだけではなく
個々の経験値、技量にもよるでしょう。
フロントの女性を責めるのは酷だと思いますし、
ロッテクラスのホテルでは必ずや複数名常駐しているはずですから
女性のスキルがあやふやで頼りなければ
他のスタッフに直接ヘルプできることも可能だと思います。
常識論としては、ホテルの宿泊規約とか業務規約に
宿泊客の紛失物(それもホテル客室内等での紛失でなく、ホテル側に非がない場合)
の紛失届申請のフォローが含まれているとは思いません。
ホテル側としては善意を持って対応しているのですから
ドタバタであれ対応してくれたのならば
責めるのは酷だと思います。
旅行代理店や現地ガイドさんなら業務範疇内かなとは思いますけど
個人旅行であれば、危機管理意識前提で
自身で解決しなければならない問題と思います。
ローカルコールであれ、部屋付けとなれば
通信料は高くつくのは当たり前です...(これは全世界共通、日本の高級ホテルでも同様です)
推測ですが、現地のアポインターか何か経由で
日本のカード会社に直接電話しているのであれば国際電話なので
それなりに電話をすれば
ホテルチャージの場合、高くつきます。
なので、数100円程度で済む、
2千円程度が高額だとは言い切れないけもしれません。
上手く言えないのですが、
韓国という国なのでオフィシャルなシーンで
日本語が100%通じないのは仕方がないと思います。
(それなりに日本語が通じるだけでもありがたいと自分は感じます)
一流ホテルだから、クレカ紛失時のサポートに不満だと残念がるだけではなく、
原因究明、電話料金への不信感がおありならば
利用日時、担当者名、部屋番号などを明示した上でホテルサイドにクレームしてみてはいかがですか?
料金の内容等調べてくれるはずです。
自分なら・・・まず、チェックアウトの際、料金に不明点があればその場で尋ねます。
ロッテでも、ウエスティンでも新羅でも、冷蔵庫の開閉時のミスかなにかで
ミニバーの料金が誤加算されてたことがありましたが
その場でネゴしたら、きちんと除いて謝罪してくださいました。
アメリカでも欧州でも東南アジア、日本国内のホテルでも
ほぼ同様なケースを経験してます。
どのように考えても納得できない、自分に非がないと言うのであれば
泣き寝入りせず、正々堂々とクレームすべきです!!!(断言)
ロッテは仕事でもプライベートでも何度も利用したことがありますが
さほど酷い対応に遭遇したことはありません(断言)
ロッテに限らず、個々の技量、経験により
温度差があったり、トンチンカンな対応をされたりしたことはありますが
都度、こちらのリクエストが通るように、自分から歩む寄る努力を行ないます。
良いサービスを受ける為、快適に過ごす為、
宿泊客も、先方のスタンスや文化、雰囲気など理解すべきなのではないかと思います。
自分の心持ちしだいで本当に楽しいものになると思いますよ。
納得できないのであれば、領収書のコピーを添付などして
日本サイドの事務所に連絡してみたらいかがですか?
ご提案します。
03ー3255-2571〜4
>ロッテホテル新館に泊まりました。
>
>プールも利用しました。
>
>日本の高級ホテルに比べるとうーんどうなんだろう
>
>と感じるサービス、設備ではありますが
>
>利便性はいうことなしですね。
>
>
>クレジットカード紛失のため
>
>今回フロントの女性に相談した時、
>
>新館フロントの方は、日本語が通じましたが、
>
>1階フロントの女性、英語も日本語も通じず
>
>公衆電話がその時故障していて、
>
>ルームチャージにしていいからフロントから電話で
>この番号にかけてくださいといったら
>
>なんだかわけも分からず、色々なところに電話をされて
>挙句の果てに本来数百円しかかからなくていいところ、
>2千円電話請求をされてしまい本当に残念でした。
>(自分がなくしたのがいけないのですが)
>
>それ以降色々なホテルに泊まりましたが、
>
>小さなホテルでさえ日本語が堪能で
>
>素晴らしい対応をしていただけたのに
>
>あの一流のロッテホテルの対応がこんなにも不備なことに
>
>本当に残念でした。
>[ ジャンミ様 Wrote ]-------------------------------------
|