>>南大門のあたりからタクシーで5000Wくらいで行けました。
>>10時半頃行ったのですが、博物館本体は特に混んではいませんでし
>>た。ただ案内機はないと言われ、日本語マップをもらっていろいろ
>>見て歩きました。とてもきれいだし、なかなか良かったですよ。
>>
>>こども博物館にも行きたかったのですが、予約以外は時間帯(1時間
>>半ごとに区切っています)で50人づつしか受け入れられないように
>>なっているようです。
>>博物館の左手にあるチケットブースでこども博物館用のチケットを
>>購入するのですが、私が行った時間で13:30〜の入場用だったため
>>残念ながらあきらめました。
>>
>>それと身分証明書があればベビーカーは借りられるのですが、残念
>>ながらおむつ替えシートのついたトイレは見つけられませんでし
>>た。
>>
>>余談ながら入り口にあるファミリーマートで売っているアルミ箔で
>>まかれたキンパブ(のり巻き1000w)はオススメですので、行かれ
>>た方は是非試してみて下さいね。普通のコンビニのキンパブと違っ
>>ておいしかったですよ。
>
>>[ こすびー様 Wrote ]-------------------------------------
>
>私は11/27(日)の朝、アニメ版チャングムを見終わって
>10:00頃地下鉄4号線に乗って行って来ました。
>入場無料チケットも並ばずして受け取れました。
>
>案内機のMP3もパスポートを人質に^^1,000Wで借りられました。
>なかなかいい施設なので一度はご訪問をお勧めします。
>私たちの帰る時間は車も地下鉄駅からの舗道も混雑していたので
>ちょっと早めの時間に行くと全てがスマートに見学出来ると
>思います。。。
>[ ヒョン様 Wrote ]-------------------------------------
良かったですね!私たちはむしろこども博物館をメインに考えていたの
で、とても残念でした。
以下はこども博物館のチケット売り場にたどり着くのに時間がかかった
ので早くたどり着けるようご参考まで。
まず入り口すぐのチケットブースで入場無料のチケットをらう。
階段をのぼっていくと右手に博物館本体があり、入り口があります。
しかしこども博物館に行きたい方は、まだ博物館には入らず、左手にあ
るこども博物館横のチケットブースへ。
ここでこども博物館用のチケットをもらう(TOヒョン様 無料でした
か?有料と聞いた気がしたのですが)
時間指定があるので、早めに行って待たない時間帯のチケットをもらえ
ると良いですね。そこで博物館本体をみつつ、こども博物館の入場時間
に備えるのがBESTかと。
また、こども博物館のわきにも入り口があるのですが、そこは団体入り
口もしくは出口のようで、男性ガードマンのような人がいてそこからは
入場させてもらえませんでした。
あくまでも入場は博物館本体から、日本語のできる方のいるインフォメ
ーションも博物館本体入ってからになりますので、時間と労力をロスし
ないようにして下さいね!
|