>>
>>>[ さくら様 Wrote ]-------------------------------------
>>
>> 自分も30代の後半です。今、成均館で、短期間ではありますが、
>>韓国語を勉強しています。20代の若い方ばかりで、少しがっかり
>>いました。それは、今の韓国ブームは、若い方より年配の方の
>>ブームだと思ったからです。
>> 自分も昨年、北京に半年間留学しました。少し、年齢のことが
>>気にはなりましたが、みなさんが言うように、「学ぶのに年齢は
>>関係ない」。と、思います。この前、フランスに2ヶ月でしたが、
>>ホームステイしながら語学学校に通いました。その時、欧米の方々
>>は、主婦や定年後の年配の方々まで、いろいろに人が、勉強しに
>>来ていました。年齢を重ねてからの勉強の方が、すごく、多く
>>を感じることが、できるのでは、と、自分は、思っています。
>>・・・そして、より多くの年齢を重ねた日本の方が、単に旅行
>>というだけではなく、異国で勉強したり、生活し、交流を深めて
>>欲しいと、そして、それが、転換期にある日本という国を
>>もう一段高めてくれるのでは、と思っています。
>>
>> 是非、自分の人生を豊かにするためにお互いに頑張りましょう。
>
>>[ nao様 Wrote ]-------------------------------------
>
>naoさま
>やっぱり20代の方が多いのですね…。
>でも今は皆さんの後押しもあって春から頑張るつもりになってます!
>naoさんも年齢の事は気になったようですが、実際、留学してから感じた
事と
>かありますか?結局は自分のやる気次第だ!とは解っていながらも今まで
未知
>の世界に出たことがなかったので…。
>同じ位の年齢、と言うことで甘えてしまいますが、感じた事があったら教
えて
>ください。
>[ さくら様 Wrote ]-------------------------------------
授業が始まり、新しい発見もありました60歳くらいの年配の女性が加わっ
たこと、そして、ステイ先にも同じくらいの方が、自分と同じように、
下宿勉強していることです。授業は、コミュニケーションを中心に
わいわい楽しく、そして、みんなで助け合っての授業です。
・・ 周りのことを気にしたらいろいろ考えて、足が止まってしまうと
思います。
自分は、いつも、思っています。大切なことは、自分は
どういう人間が意識すること。そして、失敗ばかりで、あまりいいところ
はないかもしれないけれど、素直に、まじめ、そして、前向きに、
明るく行こう。そんな風に思っています。
素直さや、正直さ、そして、まじめさと、明るさは、いつでも
どこでも、人を引き付け、和やかにするのではないでしょうか。
・・・人とかかわることですから、嫌なことがあるかもしれません。
しかし、まわりに過度な期待をしないで、自分らしく正直に、行動し
続ければ、くもり空も晴れてくることと思います。
そして、これまで経験したことのない素敵なことに出会い、
自分がもっともっと、優しくなっていることに気づくと思います。
・・・自分は、いくつかの国で、勉強してきて、小さな失敗もしましたが
それ以上に、大きなものを得たように思います。
ただ、苦労したり、失敗するのも、人生に置いて、そんなに悪いものでは
ないのではないかとも、自分は、思います。
もし、よろしければ、いろいろ聞いてください、自分ももっと海外で
勉強する人が増えて欲しいと思っていますし、自分自身も学ぶことも
多し、人とのであい、かかわることは、やはり、楽しいから・・・・
|