>>>ソウル市内から鉄道、タクシーの他に市外バスでも行けるそうです
>>>が、どこから乗ればいいのかご存じの方おしえて下さい。
>>>
>>>ガイドブック、ナビのページ、書き込みされた方の記事をみると
>>>
>>>ソウル駅/西部ターミナル
>>>市庁と南大門の間のサムスンの前から912番
>>>
>>>などとありますが、最新情報はどうなってるのでしょうか?
>>>
>>>また、ソウル駅/西部ターミナルとは国鉄ソウル駅の西口という意
>>>味でしょうか?仏光の西部バスターミナルのことでしょうか?
>
>ソウル駅の西口という意味ではありません。
>後者で合っていると思います。
>
>>>
>>>鉄道は1時間に1本、バスは10分ごとと書いてあったので鉄道に
>>>乗り遅れたとき使えるかな?と思いお聞きしました。
>>>
>>>半日しかないので最悪タクシーで行こうとは思いますが、せっかく
>>>だから公共交通機関利用してみたいなと思っています。
>>
>>>[ みん様 Wrote ]-------------------------------------
>>
>>みん様、こんにちは
>>
>>ろっきいがひとりバスで行ったのは2003年夏。その後バス路線の改変
>>がありました。
>>行き方自体はそう変わっていないと思いますが、バス乗り場は韓国観
>>光公社のweb siteで調べるのがよろしいかと思います。
>>
>>http://japanese.tour2korea.com/Index.asp
>>
>>テーマツアー>DMZツアーとすすむと、オドゥ山統一展望台案内は
>>簡単に見つかります。
>>
>>ソウルからのバスの乗り場の案内もあります。
>>金村駅前または金村バスストップ−統一展望台駐車場の路線バスが、
>>1、2時間に1本ぐらいあるようですが、この間はタクシーを利用し
>>ました。
>>統一展望台駐車場−オドゥ山統一展望台は軍用地のためか、専用シャ
>>トルバスが運んでくれます。しかし、シャトルバスのきちんとした時
>>刻表はないようでした。
>>
>>時間的には半日程度見込めばよいのですが、何時にソウルに戻れるの
>>かはっきりしないので、その後の予定はきっちり入れない方がよい
>>でしょう。
>>わたしはその日、東ソウルバスターミナルから利川市に行きました。
>
>>[ ろっきい様 Wrote ]-------------------------------------
>
>私は去年の9月、新村汽車駅(始発)から金泉駅(終点)行きの座席バス
>に乗りました。片道90分から2時間かかりました。
>バスの番号を韓国のネットで調べると、567番です。料金は初乗り料金
>(900ウォン)に、降りるとき追加で300ウォンか400ウォン払いました。
>
>
>9709番のバスはソウル駅が始発、光化門、独立門を経て仏光洞経由、終
>点が金泉です。
>
>仏光駅はほとんどのバスが通るみたいなので、地下鉄で仏光駅に行って
>からバスに乗ってもいいかもしれません。
>
>西部バスターミナルは仏光駅近くにあると思われます。
>座席バスとはまた違うバスが金泉まであるのでしょうか。
>それとも9709番のバスのことでしょうか。
>
>金泉駅に着いたあと、シャトルバス乗り場までは、
>私もタクシーを利用しました。結構遠かった・・・。
>20分くらい走って、9000ウォンくらいでした。
>
>ちなみに、統一展望台は天気が悪い日は霧がかかって、
>対岸がまったく見えません。
>遠い道のりを行ったかいがありませんが
>ビデオはあります。
>晴れるといいですね。
>[ カボジャ様 Wrote ]-------------------------------------
みんさんへ
私の場合、もう10年くらい前の話ですが、行きかたは金村駅まで国鉄
で行き、そこからタクシーで行きました。展望台までのシャトルバスは無
料だったような記憶があります。
帰りは、バスの時間が分からなかったし、しばらく待っていてもバスは
来ないし、雨もぽつりぽつり降ってきたので、タクシーに乗ろうと思って
も、ほかの観光客は自家用車か観光バスで来ている人たちばかりなので、
タクシーを利用する人なんていませんでした。
どうしようかなー、と思っていたら1台のタクシーが来たので思わず手
をあげてのせてもらいました。「金村駅(クムチョンヨク)」と行き先を
伝えると、5000ウォンというので、OKと言って乗り込みました。そこに
は一人先客がいました。つまり、相乗りをしたのですが、途中で私がソウ
ルまで行くことがわかると、ソウルまで10000ウォンでどうか?といってき
ました。私は、まあいいかな、と思いソウル市の北のほうの地下鉄の駅で
降ろしてもらいました。そして、地下鉄で鐘閣まで帰ってきました。
帰り方はどうするのか、も考えておられたほうがよいですよ。
|