
トンイルトンサンのバス停から再びソウル市内へ。
とても貴重な体験でした。【その他】 写真登録日:2013-02-05

展望台地下にある、その名も「展望台食堂」でいただいた海鮮スンドゥブが、冷え切った体を暖めてくれました!【その他】 写真登録日:2013-02-05

北朝鮮に関わる展示物も多く飾られています。【施設内】 写真登録日:2013-02-05

凍てつく臨津江の先に北朝鮮領土が見えました。【風景・自然】 写真登録日:2013-02-05

ここから北朝鮮は、僅か2,100メートル・・・【施設内】 写真登録日:2013-02-05

オドゥ山統一展望台に到着しました♪【街・建物・オブジェ】 写真登録日:2013-02-05

200番バスに乗ること1時間半、トンイルトンサンに到着。オドゥ山統一展望台へ行くシャトルバスに乗り換えます。【その他】 写真登録日:2013-02-05

合井駅2番出口を上がると、すぐにバス停があります。【その他】 写真登録日:2013-02-05
地下鉄2号線、5号線「合井」駅2番出口を上がったすぐのバス停から、200番のバスで1時間半。トンイルトンサンよりシャトルバスに乗り換えて、オドゥ山統一展望台に行って来ました!
宿が孔徳だったのですが、2012年12月より、京義新線が孔徳まで開通していたので、大谷もしくは白石駅まで行ってから200番のバスに乗っても良かったかもしれません。
統一展望台では、日本人団体客に数名出会いましたが、個人(2人で行きました)で行っているためか、入口と建物の中で、係員に無線で「日本人2名通過」と監視されていました。後々まで、特に問題はありませんでしたが、やはり場所が場所だけに確認をされたのでしょうか。
展望台からは、氷が浮く凍てついたイムジンガン越しに北朝鮮が見えましたが、天気は快晴でも少々ガスっていて、建物まではよく見えませんでした。夏場の晴れてる日の方がよく見えるのでしょうか?
その名も「展望台食堂」では、社会科見学に訪れた、韓国の小学生達の団体といただいた海鮮スンドゥブが美味しかったこと!厨房のハルモニもとても優しく声を掛けて下さいました。韓国人だから、日本人だからもない、故郷で食事しているような、そんな和やかな雰囲気で食事がいただけるのが、韓国の魅力的なところです!
けど、自分達はこうして食事がいただけるけど、僅か2.1キロ先の北の人達はちゃんと食べれてるのだろうか?そんな思いが頭を過ります。
帰りはシャトルバスが来るまで20分くらい待ちましたが、再びトンイルトンサンのバス停より200番のバスに乗り、合井へと戻りました。
日本人として、日本人だから思うこと。色んなことを肌で感じることが出来ました。
返信する
削除依頼削除依頼