>>[ナンプラー][いしる]お魚のしおからですか?
>>白いキムチも作って見てください。
>
>
>チン・ケラン先生、お返事ありがとうございます。
>キムチのおだしを味見させて貰った時、「いしる」に似てる、と
>思いました。
>「ナンプラー」はタイの調味料、「いしる」は日本の石川県の調味料
>で、いずれも鰯を塩に漬けて発酵させた上澄み液で、魚の醤油「魚醤」
>といいます。
>先生の手作りおだしには及ばないと思いますが、昆布だしに併せれば
>近い味になるかもと(手抜き!方法を)想像中です。
>白いキムチとは、何でしょう?
>水キムチのようなものの事でしょうか。
>調べてみますね。
>帰ってからも、いろいろと勉強になります^^
>[ miyomiyo様 Wrote ]-------------------------------------
白キムチ?
唐辛子を入れないで松の実,梨,なつめ、栗、など、入れる。
いわゆる辛くないキムチです。
ナンプラーいれると美味しくなりそう。。。。
美味しいキムチをつくりますように。。。。。
|