ロッテマート (ソウル駅店)

ロッテマトゥ・ソウルヨッチョン롯데마트 서울역점

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:しょうたママ

口コミ掲示板ロッテマート前からのタクシー利用

2011-05-01
今回、ロッテマートから、プレジデントホテルまで、タクシーを利用しました。
シルバー色のタクシーでしたが、(プレジデントホテル、OK)と確認したにも関わらず、グルグルまわられて、結局6600Wでした。タクシーの窓に、(言葉がわからなければ、無料通訳を使える)と書いてあったので、何度も頼みましたが、無視でした。30代の男性でした。
最後は、吐き捨てるように悪態をついて逆切れしてました。何度もロッテマートの前を通ったので、明らかに遠回りでした。
こういう体験をしたので、皆さまもタクシー利用の際は、十分気をつけてください。
皆さまの防犯対策の参考になれば、幸いです。
やっぱり地下鉄かホテルにタクシーを呼んでもらって利用するのが、良い気がしました。
(補足)
皆さまから、色々な助言していただき、大変感謝しております。ちなみに私は近年は、年に3回程、ソウルを訪問しています。
ちなみにソウル駅の前を通ったのは計3回です。あの高架道路のところです。(あの高架を何度も往復された。)
一方通行の多い交通事情を理解していない訳では決してありません。
ただ、ソウルナビをご覧の方には、初めて韓国を訪れる方、ちょっとした国内旅行と同じ感覚で訪韓される方も多いと思います。
私は、(自分が大変な目にあったのよ~聞いてください!)と言いたかったわけではなく、これから行かれる方に対して、注意喚起をしたかったのです。
今までもこのサイトで過去にタクシーの遠回りに関して、話題になるたび、なんとなく、喧嘩腰
のコメントなどもあるようですが。。。
コメントの真意をご理解いただければ幸いです。 
訪問日:2011/04
コメント(全4件)

オチネェ

2011-05-01
タクシーのトラブルは よく聞いていたので 地下鉄と徒歩での移動にしていますが 帰国の日 時間も無かったので プレジデントホテル前からロッテマート(ソウル駅前タクシー乗り場)までタクシーを利用しました。料金は、3000Wでした。帰りは ソウル駅前からミョンドン駅までタクシーに乗り 3900Wでした。 しょうたママさんは、運が悪かったとしか言えないんでしょうか? 私もなるべくタクシーは利用したくないですね。  

じゃあ

2011-05-02
ソウル駅の前から明洞方面にはかなり大回りして向きを変えないといけないので
(右側通行のために)行きよりも随分高くなりますよね。
駅で乗客待ちをしていて近場だったので、日本人だしこれ幸いと沢山走ったのでしょうか。
私は大抵お土産で大荷物になるし明洞にはタクシーで帰りますが、ロッテマートの
レジを出て右手のフードコートの方に歩いて行くと下に降りるエスカレーターが
あります。
これで降りて外に出るとマートの裏側になります。
ここで流しのタクシーを拾うとスムーズに明洞方向に行けますよ。
 

タンギュイ

2011-05-02
距離は一キロちょっとといった感じかと思いますが、近くて渋滞もあるので、運飲手は、喜んでは行かないコースかなと感じます。

交通ルールからして、マートから、乗る場所によっては、つまり逆方向で乗った場合、真っすぐ行ってUターンするとかなるので、数え方によっては、最低二回ロッテマートの前を通ることになりますね。Uターンできるところまでまっすぐ行くので、ソウル駅前の場合結構はしりますね。こういうところは、多いですよ。

全体に一キロショートカットでなく遠回り感覚のルートで、ホテルが近づいても、左折系?で、ほぼ目の前にホテルが近ずいても、そこで降りて歩けば近いわけですが、ホテルという目的地に着けるためには、そっちに曲るのは禁止なので、右折系を繰り返すか、真っすぐ行って可能なところでUターンしてくることになると思います。

結果最短コースで行ってもけっこうグルグル感が出た可能性があります。

じゃあ様おっしゃるように反対側からのれば、ちゃんとしたタクシ―乗り場というものでないのですが、マート近辺のぐるぐる感はなくなったのではと思います。
 

AEROcity

2011-05-02
今回の場合は、既に他の方からもご指摘のある様にしょうたママ様が交通事情を理解していない事が影響したものと思います。

ソウルに限らず韓国の交通方法は、日本と違って左折禁止の交差点やUターン専用車線のある交差点が多くあります。またソウル市内の場合交通集中で渋滞が日常的に発生する箇所も多く、渋滞を回避するとなると多少遠回りした方が早い場合もあります。

またソウル市内の中心部に関しては一方通行の道路や左折禁止の交差点が多く、乗車地点から降車地点まで思いっきり遠回りしないと到着しない場合があります。
特にソウル駅前(表口)のタクシー乗り場から乗車する場合、南大門や東大門、明洞方面へは一般的に駅から一旦南下し途中でUターンする必要があるので、再びソウル駅前を通過せざるを得ない場合があります。
逆にソウル駅の西側(裏口)から乗車した場合は、遠回りするような事はほぼないでしょう。

交通事情を理解されているリピーターの方は、「行き先によってはある程度遠回りする場合がある」事を承知の上でタクシーを利用されている場合が多いでしょうが、あまりソウルの交通事情を知らない方(特にビギナーの方)の場合今回の様なケースを「ぼったくり」と勘違いされるそうです。

しょうたママさんに言えるのは、まず韓国に関してありとあらゆる情報を頭に入れておく事です。
それと、交通事情が韓国と日本では違うという事を理解して頂く事です。
今回の場合、過去の発言を検索してもらうと似た様な事例が多数出てきます。次回の訪韓の為にも、しっかりと勉強される事もお忘れ無き様に。