南大門市場にあるお店をチェック!
こんにちは!ソウルナビです。南大門市場というと、いつも人ごみに疲れてほとんど何も買わないで帰ってしまうナビですが、今日は南大門市場をスマートに手堅く攻略してみようと思います。それでは出発!
●まず、入りは美川さん!
以前掲示板にも美川さんが着るような服を探してるという質問がありましたが、そのあたりのステージ衣装やスーツ、ドレスがたくさん売っているところをご紹介。
(でも美川さんがいつも行くところがどこかは確かではありません)
ローズ
ステージ衣装、ドレス
場所 : ファッションシティ1階 6号
電話番号 : 02−756−7926
営業時間 : 24:00~翌日13:00
ワンソン
ステージ衣装、ドレス
場所 : ファッションシティ1階 2号
電話番号 : 02−752−0826
営業時間 : 24:00~翌日13:00
■ファッションシティ
1階:婦人服、スーツ、カジュアル
地下1階:婦人服、トータルファッション、アクセサリー
行き方:地下鉄会賢(へヒョン)駅の5番出口から南大門市場に入り、観光案内所を左に上っていくと右にあります。
シクタウン(chic town)4階
ステージ衣装、ドレス、スーツ
婦人服売場
■シクタウン(chic town)
行き方:地下鉄4号線フェヒョン(会賢)駅6番出口から出て2本目を右にまっすぐ行くと、右にあります。
●ファッション時計を安くゲット!
南大門の警察の横にある南大門商街(ナンデムンサンガ)、この地下にいくと時計売場がずらりと並んでいます。国内ブランド、ファッション時計を売っているところが多く、とにかく市場価格の3分の1~4分の1程度で買うことができるんですよ!
テヤンシゲ(太陽時計)
時計
入口を入って突き当たりのお店。お店に所狭しと並んでいる時計は2,000種(!)を越え、価格も4,000ウォン~25万ウォンと多種多様です。
場所:南大門商街地下1階 36号
電話番号:02−319−5863
営業時間:7:00~18:00
休業日:日曜日
■南大門商街(ナンデムンサンガ)
2,3階:めがね、ファッション時計
1階:めがね、鍵、計算機、バッテリー、工具、雑貨、CD
地下1階:時計、カメラ、めがね、アクセサリー、ライター、時計修理
●アクセサリー、小物類を激安でゲット!
ナビは全然知らなかったけれど、なにやら南大門にアクセサリーの問屋ビルがあるらしい。さっそくアクセサリーを直販する南大門市場ビル(レンタン、南門アクセサリー)に直行。中に入るとナビもビックリ!ワンフロア−アクセサリーや小物などのお店がびっしり。商品を売りながら作ったりもしている。リング、ブレスレット、ピアス、ビーズ物からティアラなどの王冠まで、ここかしこでキラキラ煌びやか。業者相手の問屋さんということで、普通はまとめ買いが基本ですが、バラ売りもしてくれるそう。バラ売りはちょっと高くなると言ってもまだまだ全然安い!
PUNG SAN
ウェディングアクセサリー専門店
ティアラや豪華なネックレスなど多数取り扱っています。見るからにゴ−ジャスで、キ~ラキラ。日本からは歌舞伎の装飾道具としてヘヤピンを大量に買っていったりとかもするらしいです。
場所:南大門市場(株)ビルの2階(レンタン)
電話番号:02−753−5276
営業時間:5:00~17:00(平日)
5:00~14:00(土)
休業日:日曜日
■南大門市場(株)ビル
3階(大都花商街):陶磁器、ガラス製品、インテリア用品、リボン、生花、造花、土器
2階(レンタン、ナンムンアクセサリー):アクセサリー、ウィッグ
1階(レンタン・アルテ):紳士服、雑貨
行き方:地下鉄4号線フェヒョン(会賢)駅5番出口から南大門市場に入り、まっすぐいくと3本目の角にあります。
Gun Smoke Shop ?
ベルト専門店
場所:Woo Joo 商街2階 85号
電話番号:02−773−2378
営業時間:6:00~17:00(月~金)
6:00~15:00(土)
休業日:日曜日
■
ウジュ商街
2階:アクセサリー、銀製品、ベルト、レッグウォーマー
3階:トータルアクセサリー
行き方:地下鉄4号線フェヒョン(会賢)駅5番出口から南大門市場に入りまっすぐ行き、Good&Goodの横
●南大門市場で韓国伝統モノ(陶磁器、伝統土産、伝統手芸、工芸品)を安くゲット!韓国の伝統土産を激安まとめ買い!
韓国に来たんだから、韓国らしいお土産をかって行こうとお考えの方。南大門市場でもゲットできます。ケータイのストラップや、韓国伝統の木工細工、人形などが安く、まとめて買えば買うほど安くなります。バラ売りもOK、市場の3分の1くらいですみますよ!
サンボサ(sam bo sa)
韓国伝統民芸品、工芸品、記念品専門店
ケータイストラップ、人形、壁掛け、各種伝統民俗品、国楽用品、額、キーホルダーなど。
*おすすめお土産!ケータイストラップ:500ウォン~4,000ウォン
場所:大都総合商店街D棟2階
電話番号:02−752−5079、02−384−5836
営業時間:24:00~翌日17:00
休業日:日曜日
スミヘンドゥベッ
ハンドバック、財布、旅行小物など
*おすすめお土産!化粧ポーチ(3個セット):3,300ウォン
場所:大都総合商店街D棟2階
電話番号:755−1910
営業時間:4:00~17:00
サムソンキムル(三成器物)
韓国料理に欠かせない鍋
*おすすめお土産!石焼きビビンパッ用鍋セット10、000ウォン、石鍋(小)15、000ウォン、(大)25、000ウォン、サムギョッサル鍋13、000ウォン、プルコギ鍋29、000ウォン
場所:大都総合商店街D棟3階
電話番号:02−756−8794
営業時間:8:30~18:30
テグッコンバン(太極工房)
木工品、お盆、茶托
韓国の豪華な工芸品を工場直売店で安くゲット!
日本にもある漆塗りのお盆、お茶と御茶菓子や果物を載せるチェンバン(小さい茶托)が日本人に人気とか。韓国では、昔から結婚する時に女性が家具を揃え、男性が家を用意するといわれますが、女性の婚礼家具として最高級の品が貝細工の家具。ここでは小引き出しなど、お手頃で持ち帰りのラクなものが人気。種類もお盆、茶たく、小引出しなどいろいろあります。
*おすすめお土産!お盆20、000~50、000円、茶托(小)15、000~200,000円
場所:大都総合商店街 D棟3階
電話番号:777−2476
営業時間:8:30~18:30
休業日:日曜日
■
大都総合商店街
3階:食器類、伝統工芸品など
2階:伝統お土産屋、カバンなど
行き方:地下鉄会賢(へヒョン)駅の5番出口から南大門市場に入り、まっすぐ4本目の右の角にあります。
●南大門の陶磁器もあなどれない!
イェチョ陶芸
陶磁器
泰成窯、古青窯、盛月窯、池青窯、翠堂窯、黄牛窯からの直売場。お手頃価格でいいものをゲットできます。
*おすすめお土産!陶磁器小物4,000ウォン~
場所: 大都花商街E棟3階
営業時間:8:00~17:00
休業日:日曜日
壷:40,000ウォンから50万ウォン
■
南大門市場(株)ビル
3階(大都花商店街):陶磁器、ガラス製品、室内装飾、リボン、生花、造花、土器
2階(レンタン、ナンムンアクセサリー):アクセサリー
1階(レンタン・アルテ):紳士服、雑貨
行き方:地下鉄会賢(へヒョン)駅の5番出口から南大門市場に入り、まっすぐ3番目の右の角にあります。
●韓国の伝統手芸をゲット!
枕カバー、座布団カバーが結構売れ筋。日本人もよくお土産に買っていくらしいです。色も種類で原色あり、淡い色ありの品揃え、その他にもスリッパ、針刺しなどいろいろあり。
チンダルレ手芸社
韓国伝統手芸、オーダー専門店
*おすすめお土産!座布団カバー:4,000ウォン~5,000ウォン(1枚)
場所:中央洞商街C棟2階44・45
電話番号:755−7168、752−6409
営業時間:7:00~18:30
■中央商街(チュンアンサンガ)
3階:家庭用品
2階:座布団、枕、シーツ、クッションカバー、韓服、お土産
1階:婦人服
*レンタン、大都総合商店街、中央商街は、2階が自由に行き来できるように橋でつながっています。
●靴を安くゲット!
SAENADA靴
ここのお店は日本の業者との取引が多く、日本のデザインものが安く買えるところ。それからハンドメイドの靴も取り扱っていて、お手頃価格でゲットできます!
場所:三益ファッションタウン6階 8号
電話番号:02−776−1156
営業時間:11:30~16:30
休業日:日曜日
★南大門のホトック(ホットックorホットッ)のおいしい店!
気をつけないと落ちてしまうほど中に蜂蜜がたっぷり入っている。買い物でお腹がすいたときほっと一息にいかが?
場所:GOOD&GOOD裏門の横
3個1、000ウォン、1個400ウォン
※店じまいの前の大サービス:夜7時から8時まで4個1、000ウォン
いかがでしたでしょか!実はナビ、今の今まで南大門市場といえば、道に出ているお店と、新しいファッションビルぐらいしかチェックしてなかったので、今日のショッピングは新しい発見ばかりでした。やっぱり南大門市場の醍醐味はビルの中にあり!と実感!皆さんも是非、チェックしてみてくださいね!南大門市場からソウルナビでした。
関連タグ:
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2001-10-25