意外な穴場スポット!?地下鉄7号線開通で便利になった富川をまわってみよう!
こんにちは!ソウルナビです。皆さん、ソウルの郊外は京畿道にある富川(プチョン)という街をご存知ですか??あっなんか聞いたことある!って方も意外と多いのでないでしょうか!?そう、富川はソウルと仁川の間にあり、毎年夏に行われる富川国際ファンタスティック映画祭が行われていることで有名な街!ただ今までは会場のある富川の中心部へは地下鉄1号線の富川駅や中洞駅で降り、バスを乗り継がないと行くことができず、交通が不便なスポットでした。しかし昨年(2012年)の10月、富川の中心部に地下鉄7号線が開通!富川まで気軽に行けるようになりました。今日はそんな便利になった富川の魅力をたーっぷりご紹介したいと思います!
★ちなみに富川の場所はココ!
スタート地点は上洞(サンドン)駅からスタート!
富川で遊ぶなら、まずは地下鉄7号線の上洞(サンドン)駅で降りましょう!ちなみに高速バスターミナルから乗り換えなしで約50分。ハイソな街、清潭(チョンダム)からも乗り換えなしの約60分。また繁華街の明洞(ミョンドン)からは2号線乙支路入口駅から大林駅で7号線に乗り換えれば、約1時間。市庁からは1号線に乗って温水駅で7号線に乗り換えれば約55分!
改札を抜けると何か気になるものが・・・さっそく寄ってみると、なにやら中に漫画らしきものが・・・!?
なんだか日本の昔の漫画にそっくり!実は富川、映画祭だけでなく韓国漫画博物館があることでも有名な街。映画だけでなくマンガや芸術分野にも力を入れているようです。
それでは散策の開始!
ちなみにサンドン(上洞)駅は出口がたくさんありますが、1番出口を出るのがベストです。
韓国のキャラクター「ドーリー」が描かれてます。さすが漫画の街!
地上に出ると目に入るのがホームプラス。ここのホームプラスは他の店舗よりも大きめ。レストランも充実しているので一度入ってみる価値あり!
ずんずんまっすぐ進んでいくとホームプラスの真横に高い建物が・・・
なんの建物かな?中に入ってみましょうー!
KIMS CLUBも入っているNEW CORE
ホームプラスの真横にあるのがファッションビル「NEW CORE」。デパートよりも低価格の商品が揃っていて、特に婦人服、子供服、インテリア雑貨がメイン。また夏には行列の出来る室内プール「WATERJOY」も入っていますヨ。
均一ショップのECO MART
|
|
CD,DVDもたくさん
|
気軽に入れる飲食店がズラリ
|
|
KIMS CLUB
|
こちらは「ジュンアートギャラリー」。こちらは数々のドラマのロケ地として使われている家具ショップ!
NEW CORE内には全国に向かうバス乗り場「富川バスターミナル」もあります。待合室が館内にあるので夏でも冬でも快適ですね。
NEW COREの中には映画館もありますよ!こちらもファンタスティック映画祭の時は会場に!
現代百貨店へ
公園を抜け、NEWCOREの向かいにある現代百貨店の入り口に向かいます。
現代百貨店に到着!
ちなみにNEW COREから公園へはビルにつながっている歩道橋を通って出る方法もあります。
歩き疲れたナビ、ここいらで休憩・・・デパ地下って見てるだけで楽しいですよね~。韓国のデパ地下はイートインスペースが多いのが魅力的。
店内は暑いしサッパリしたものが食べたいなーと思っていたら目に入ったのがピンス(カキ氷)!!こちらはシンガポール発の豆乳カフェ「mr.bean」。日本にも進出していますが、ピンスは韓国オリジナルメニュー。店員さんによると夏は行列が出来るとか。試飲させてもらった豆乳もおいしかったですー
他にも現代百貨店の中にも映画館が入っています。さすが映画の街「富川」!こちらもファンタスティック映画祭の時には会場に!
百貨店の裏には商店街があり、食べ物通りが広がっています。ソウルナビでおなじみの有名店も軒を連ねています。
デパ地下から地下鉄に直結
デパ地下からは、この出口から出るとすぐに地下鉄の駅「富川市庁(プチョンシチョン)駅」に直結です。
ホームには芸術的なオブジェも
|
|
帰りは富川市庁駅から…
|
上洞駅から富川市庁駅まで、わずか1駅の間にこんなにも見どころが満載!ソウルからわずか30分ほどで来ることができる富川。ソウルにちょっと飽きちゃった方は是非、富川まで足を運んでみてはいかがですか?観光客もあまり訪れない街だから、地元の人になりきってショッピングを楽しむことが出来ちゃいますよ!以上、ソウルナビでした。