![]() 江南駅(カンナムヨッ)の下にロケーション。オフィスや学院(語学学校など)が集まり、たくさんの人がやって来る街。地上にも様々なショップや食堂・飲み屋があり、ビジネスマンや旅行者の利用するホテルも集まっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 高速ターミナル駅の下にあり、地方旅行に利用したい高速バスターミナルがお隣に。また大型複合文化施設のセントラルシティや新世界百貨店江南店とも連結していて、ショッピング三昧をすることも可能! |
![]() 地下鉄2号線カンナム(江南・Gangnam・222)駅の改札を出たところ。徒歩0分。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 地下鉄3・7号線コソクトミノル(高速バスターミナル・Express Bus Terminal・339/734)8番出口へと歩いていくと地上に上がる階段の右にある道の先に入り口があります。徒歩1分。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 店の大きさはまちまちですが、狭すぎるほど小さなお店はほとんどなし。店と店の間の通路は比較的ゆったりめに取られているので、人は多くてもそこまでゴチャゴチャした感じはありません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 1区域・2区域は衣類やコスメ、アクセサリー類がほとんど。3区域あたりになるとインテリア・家具・生花のおみせばかりになっていきます。流動人口の割には通路が広くないので週末を中心に混雑しがち。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 男性服を扱っているお店は少しあるが、圧倒的に女性服が多くほとんど目立たない。男性服目当てで来ないほうが良さそう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 女性服が多いものの、男性ものの取り扱いはけっこうある方。若者のメンズ服より、少し中年系の服が多い印象も。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() B区域とE区域の真ん中あたりにトーストやサンドイッチといったものやチゲなど、軽食系を中心に小さな食堂が集まっている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 1区域(最も西側)の端側のみ。チゲなどもありますが、全体的にキンパッやカルグクスなどの軽めの食べ物屋が中心。お店は端側にあるだけであまり多くありません。 |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2009-02-16