投稿者 |
トピック |
投稿日 |
キプ 
|
投稿者:キプ
|
博物館敷地内 劇場【龍】への行き方について
|
2018-06-04 |
今度、博物館敷地内にある劇場【龍】に舞台を観に行きます。
ソウル並びにソウルでの観劇はヘビーリピーターですが、こちらの劇場は初めてです。
博物館までは行けそうですが、敷地内に入ってから劇場までの道のりが心配です。(結構方向オンチなので・汗)
劇場まで行ったことがある方、敷地内に入ってから劇場までの道のり(目印等)を教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
|
|
|
|
|
ははななここ 
|
投稿者:ははななここ
|
休館日について
|
2012-12-09 |
子供博物館に予約を入れようと思いましたが、火曜が休みなようです。
ナビさんには「月曜」が休館日になっていますが、火曜が休みでいいんですよね?
|
|
|
|
|
hitoritabi 
- 掲示板 59件
- コメント 106件
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:hitoritabi
|
ミュージアムショップへの出入り
|
2011-10-10 |
前回買いそびれた図録を買いに行こうと思います。こちらで書き込みさせて頂き、図録だけなら教保文庫でも買えることを知りましたが、やはりいろいろ欲しいものが思いだされて^^;
つきましては、入場しなくてもショップに入店できますでしょうか?
前回行った時のことを、もうすでにだいぶ忘れてしまっていますねえ~。
|
|
|
|
|
hitoritabi 
- 掲示板 59件
- コメント 106件
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:hitoritabi
|
食事
|
2009-11-12 |
ゆっくり一日かけて回ろうと思っているので、食事もココで済ませようと思っています。2箇所レストランがあるようですが、一人でもオッケーですか?また、利用されたことのある方がおられたら、混み具合や味の感想など教えていただきたいなと思います。
旅行中、限られた回数しかない楽しみの食事を、このようなところで取るということに少し勿体なさを感じておりまして・・・^^; よろしくお願いします!
|
|
|
|
|
スミナガヤ 
|
投稿者:スミナガヤ
|
日本語の展示開設について
|
2009-08-01 |
中央博物館のホームページを見ると日本語による展示開設が毎日9:30~10:30にやっているようですが、どなたか経験された方がいたら、様子を聞かせてもらえませんか?事前の予約はした方がよいのか、などなど。
|
|
|
|
|
|
たろす 
|
投稿者:たろす
|
[国立中央博物館]夜間開館について教えてください
|
2008-05-24 |
今、無料で見学できるのですね。初めての韓国なので楽しみにしてます。
2つ質問があります。1.水・土は夜間開館があるようですが、18時には一度出ないとだめでしょうか?それとも日中からずっと中で見学できるのでしょうか。
2.中にある韓食堂の「ハンチャリム」の味はどうなのでしょう?ご存知の方は教えてください。
遅くなりそうなので博物館で済ませてしまおうかと考えています。
よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
PDA予約 
|
投稿者:PDA予約
|
[国立中央博物館]PDAの予約。
|
2008-05-17 |
はじめて、韓国に行くことになり、
ぜひ、この博物館にも行きたいと思っています。
韓国語も全然できないので、
PDAを借りたいと思っているのですが
PDAの事前予約は
できるのでしょうか??
※なにせ、PDAを頼りに見学したいと思っているので、
事前に予約できれば、したいと思っています。
どなたか、ご存じありませんか?
教えてください。
|
|
|
|
|
いちごジャム 
|
投稿者:いちごジャム
|
[RE] : 数はたくさんありましたよ
|
2008-05-17 |
>はじめて、韓国に行くことになり、
>ぜひ、この博物館にも行きたいと思っています。
>
>韓国語も全然できないので、
>PDAを借りたいと思っているのですが
>PDAの事前予約は
>できるのでしょうか??
>
>※なにせ、PDAを頼りに見学したいと思っているので、
> 事前に予約できれば、したいと思っています。
>
>どなたか、ご存じありませんか?
>
>教えてください。
>[ PDA予約様 Wrote ]-------------------------------------
2007年春と2008年秋にここでPDAを借りました。
初めてのときはパスポートを持参していなく、
SKレンタルで借りた携帯電話を預けて借りました。
私が借りた時の印象では、かなりの数のPDAがありましたから、
当日でも大丈夫だと思います。
中に入ってみると、PDAを利用しているのは主に外国人(特に日本人)のようで、利用者は多くないようでした。
偶然かもしれませんが、ここのPDAは二度とも不具合があって交換してもらいました。途中まで行って、入り口まで戻るのは、結構疲れました。それと、翻訳の精度がもう一つなのか『?』と思うこともありましたが、前後から想像できますので大丈夫だと思います。
私も博物館へ行くと国内外を問わずPDAを利用します。
事前に下調べはして行きますが、やはり違いますよね。
|
|
|
|
|
kotetu 
|
投稿者:kotetu
|
[RE] : [国立中央博物館]PDAの予約。
|
2008-05-17 |
>はじめて、韓国に行くことになり、
>ぜひ、この博物館にも行きたいと思っています。
>
>韓国語も全然できないので、
>PDAを借りたいと思っているのですが
>PDAの事前予約は
>できるのでしょうか??
>
>※なにせ、PDAを頼りに見学したいと思っているので、
> 事前に予約できれば、したいと思っています。
>
>どなたか、ご存じありませんか?
>
>教えてください。
>[ PDA予約様 Wrote ]-------------------------------------
PDAの予約はHP会員のみ入館チケットと一緒に出来るようですが、
会員登録は内国人、在韓外国人が対象です。(登録番号所持者)
★★★ 日本語案内には★★★
常設展示館に展示されている所蔵品のご説明は、映像・音声案内機で提供致します。
1. 身分証がある14歳以上からレンタルでき、観覧当日レンタル窓口で貸し出しできます。
2. レンタル料 : 映像案内機(PDA) - 3,000ウォン / 音声案内機(MP3) - 1,000ウォン
と記載がありました。
当日貸し出しのみのようですね。
http://www.museum.go.kr/jap/inf/inf_info.jsp
案内ページです参照してみてください。
楽しいご旅行を^^
|
|
|
|
|
PDA予約 
|
投稿者:PDA予約
|
[RE] : [RE] : [国立中央博物館]PDAの予約。ありがとうございます。
|
2008-05-19 |
情報ありがとうございました。
予約に、登録番号が必要なんですね。
残念ですが、韓国に住んでいる友達がいないので、
当日、数があることを祈って行きたいと思います。
ありがとうございました。
>
>>[ PDA予約様 Wrote ]-------------------------------------
>
>PDAの予約はHP会員のみ入館チケットと一緒に出来るようですが、
>会員登録は内国人、在韓外国人が対象です。(登録番号所持者)
>
>★★★ 日本語案内には★★★
>
>常設展示館に展示されている所蔵品のご説明は、映像・音声案内機で提供致します。
>1. 身分証がある14歳以上からレンタルでき、観覧当日レンタル窓口で貸し出しできます。
>2. レンタル料 : 映像案内機(PDA) - 3,000ウォン / 音声案内機(MP3) - 1,000ウォン
>
>と記載がありました。
>当日貸し出しのみのようですね。
>
>http://www.museum.go.kr/jap/inf/inf_info.jsp
>
>案内ページです参照してみてください。
>楽しいご旅行を^^
>[ kotetu様 Wrote ]-------------------------------------
|
|
|
|
|
|
スカサン 
|
投稿者:スカサン
|
[国立中央博物館]
|
2008-04-05 |
先日国立プヨ博物館で国宝287号の百済金銅大香炉を見てきました。
実はソウルの国立中央博物間の歴史館(百済室)にも展示してあるのですが、複数あるということなのでしょうか?それともレプリカなのでしょうかね。どなたかわかりますか。
|
|
|
|
|
スカサン 
|
投稿者:スカサン
|
[RE] : [RE] : [国立中央博物館] 巡回展示もあります。
|
2008-04-05 |
>>先日国立プヨ博物館で国宝287号の百済金銅大香炉を見てきました。
>>実はソウルの国立中央博物間の歴史館(百済室)にも展示してあるのですが、複数あるということなのでしょうか?それともレプリカなのでしょうかね。どなたかわかりますか。
>
>>[ スカサン様 Wrote ]-------------------------------------
>
> こんにちは。
>
>「百済金銅大香炉」複数はありません。国立中央博物館に
>展示する場合扶余博物館では「国立中央博物館にて展示中」
>と言う告知があるはずです。仮に扶余で展示されている場合
>レプリカになります。
>
>慶州「天馬塚」の王冠はレプリカで本物は「慶州博物館」に
>常設されますが時々中央博物館等へ巡回展示されます。
>本物は「一つ」ですから。
>
>以前、目当ての展示物が無く良く見ると「ただ今中央博物館に
>出張中」等の告知が有り苦笑いしたことがあります。
>
> 湖巌
>[ 湖巌様 Wrote ]-------------------------------------
さっそくのご説明ありがとうございます。やはり本物は1つだけですよね。貸し出し中とかその時の状態でいろいろとあるのですね。
お蔭でスッキリしました。
|
|
|
|
|
スカサン 
|
投稿者:スカサン
|
[RE] : [国立中央博物館]
|
2008-04-05 |
>先日国立プヨ博物館で国宝287号の百済金銅大香炉を見てきました。
>実はソウルの国立中央博物間の歴史館(百済室)にも展示してあるのですが、複数あるということなのでしょうか?それともレプリカなのでしょうかね。どなたかわかりますか。
>[ スカサン様 Wrote ]-------------------------------
自分で調べました。やはりレプリカだったのです。次回の訪韓でレプリカもしっかり見てきたいと思います。百済芸術の最高傑作品ですね。
|
|
|
|
|
まゆみ 
|
投稿者:まゆみ
|
[国立中央博物館](込んでますか?)
|
2006-08-28 |
9月に博物館に行こうと思っています。
まだかなり込んでいるのでしょうか?
それから行きはタクシーで、帰りもタクシーで帰りたいのですが、
タクシーは博物館からもすんなり乗れるでしょうか?
|
|
|
|
|
まゆみ 
|
投稿者:まゆみ
|
[RE] : [国立中央博物館]ありがとうございました
|
2006-08-30 |
来週月曜の出発なのですが、なにかとドキドキのことばかりで心配しすぎ状態です。
地下鉄も考えたのですが、乗り方がわからないかなぁ〜と思い、タクシーでの移動になりそうです。
どうもありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
seoulnobu 
|
投稿者:seoulnobu
|
[RE] : [国立中央博物館](込んでますか?)
|
2006-08-29 |
>9月に博物館に行こうと思っています。
>
>まだかなり込んでいるのでしょうか?
>
>それから行きはタクシーで、帰りもタクシーで帰りたいのですが、
>タクシーは博物館からもすんなり乗れるでしょうか?
>[ まゆみ様 Wrote ]-------------------------------------
26日第4土曜の無料観覧日に行きましたが、
そんなに混んではいませんでした。
どのルートで行かれる予定なのかわかりませんが、
あいうえおさんも言われていらっしゃいますが、
もし明洞からなら4号線乗り換えなしの
二村駅からすぐなので地下鉄も利用しやすいと思います。
|
|
|
|
|
あいうえお 
|
投稿者:あいうえお
|
[RE] : [国立中央博物館](込んでますか?)
|
2006-08-28 |
>9月に博物館に行こうと思っています。
>
>まだかなり込んでいるのでしょうか?
>
>それから行きはタクシーで、帰りもタクシーで帰りたいのですが、
>タクシーは博物館からもすんなり乗れるでしょうか?
>[ まゆみ様 Wrote ]-------------------------------------
東アジア最大の博物館だから、芋の子を洗うように混むことは
ありません。
近くに地下鉄二村駅がありますが、
タクシーがお好きなら、西向きのタクシーは
博物館前の道路で簡単に拾えるでしょう。
|
|
|
|
|
返信する
削除依頼削除依頼