龍仁大長今パーク (旧・龍仁MBCドラミア)

ヨンインテジャンクムパク(ヨンニンドラミア)용인 대장금 파크 (용인mbc드라미아)

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:くまこ

Q&A掲示板個人での観覧

2011-07-03
これまでツアーでしか観覧できなかったドラミアが、
6月21日より一般観覧ができるようになったと、どこかのサイトで見かけました。
以前よりずっと行ってみたかった所なので、本当に個人観覧が可能なのであれば、
1日かけてゆっくりと見て回りたいです。

実際に個人で行かれたことのある方がいらっしゃいましたら、
ぜひ詳細(行き方など)を教えてください。
よろしくお願いいたします。 
訪問日:2011/07
コメント(全6件)

秀丸

2011-08-19
個人での利用可能でした。南部バスターミナルから白岩まで一般バスで1時間程度(4200W)、そこかタクシーで20分(8000W)程度でつきました。入場料は7000Wです。韓国国内一般開放前なので貸切状態です。しかも撮影に使用された小道具がそのまま置きっぱなしなので、あたかも自分がドラマに登場しているかの様に思えます。当然人もパラパラ(当日はツアーバスが2台駐車場に止まっている程度)。たぶんツアーで行くと、どのドラマでどこが使用されたかなどを詳しく聞けるのだろうと思いますが、そこは韓流ドラマ大好きな方ならばここはどのシーンで使用されたところ・・・などと楽しみながら人に気兼ねせず堪能できると思います。注意点は周りに食堂らしきものが全くないことと、帰りのタクシーは呼んでもらわなければならないことです。オープンに向かって整備はされるとのことでしたが。ぜひともいってみて下さい。 

くまこ

2011-08-21
秀丸様

コメントありがとうございます!
もう、どなたからも情報がないんじゃないかと諦めかけていたところなので、とても嬉しいです!!

やはり個人観覧が可能になったんですね!
ドラミアについてどれだけ検索しても、ツアーで行かれた方の情報しか得られなかったので、実際に個人で行かれた秀丸様の情報はほんとに有り難く心強いです。

おっしゃる通り、ツアー参加でガイドさんの説明を聞いいてみたい気もしましたが、高齢の母を連れてなので、自分たちのペースでゆっくり見学したくて...。

ドラミアへはお昼ご飯持参で行った方が良さそうですね。
バスの値段や乗車時間等、詳しく教えてくださりありがとうございました!

もしよろしければ、行き方などもう少し詳しく教えていただきたいのですが...
◎白岩までのバス番号をおわかりでしたら教えていただけませんか。
◎タクシー乗車の際、『MBCドラミア』でわかってもらえますか。
◎帰りのタクシーはどこで呼んでいただけますか。

いろいろと質問して申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。 

秀丸

2011-08-21
>>くまこさん
参考になればと思い下記追加します。
◎バスについては番号を見ずに乗ってしまった為分かりませんが、南部バスターミナルのインフォメーションで白岩(ペガン)までといえば乗車券を買えます。乗り場は18番乗り場からとなります。朝は比較的頻繁にバスは出ていたのですが、当日はどこ行きのバスかも確認せず飛び乗ってしまいました。一般バスの為座席指定ではありませんでした。また、白岩は終点ではありません。社内案内を聞いていれば分かると思いますが、周りの人に「ペガン?」と聞けば教えて貰えると思います。帰りは20分おきにソウル行きが出ているとのことでしたが、帰りもチケットを買うなりバスが来たと言われ飛び乗ってしまいました。(バスの中でソウル行きか確認しました)
◎タクシーはMBCドラミアと念の為書いた紙を持って行きました。バス停の脇にタクシーは何台も止っていました。帰りは回送料金を1000Wプラス取られます。
◎帰りのタクシーはチケット売り場の人に頼みました。日本語は片言程度通じます。当日は帰り大雨となってしまいましたが、チケット売り場の中で待たせて貰いました。しかもコーヒーをごちそうになりました。スタッフは多少日本語を勉強している様です。ちなみに帰りのタクシーでは行きのバスの半券を見せ「ヨギ」と言えばバス停に行ってくれました。
◎当日ご夫婦でガイド付きの方が来られてました。自分たちペースで見学されていましたよ。結構ゆったり見学していました。言葉について私はIPHONEの翻訳機能をフル活用しました。画面を見せると相手は理解してくれているようでした。お気をつけて行ってきてください。 

★メルメル★

2011-08-22
先週小雨の降る中、MBC龍仁ドラミアに行ってきました。
雨が降っていたせいか人が誰も居なく、まるでドラマの中へ入った気分で感動です!
史劇ドラマが好きな人には凄く最高の場所でした♪

私は旅行中は個人ガイドさんをお願いしていたので、当初はツアーでしか行けないと思い諦めていたのですが、ガイドさんにツアーでなくても見学可能だという事を伺い個人ガイドさんと一緒に行ってきましたよ。
駐車場の所にお金を支払う受付所があるのですが、通常そこから見学する撮影場所までは坂を少し上っていかなくてはいけません。
普通の人にとっては問題無い距離です。しかし、私が行った際は高齢で足の不自由な両親を連れて行った為、その坂道を歩く事が厳しく感じられました。そこでお金を支払う受付で乗ってきた車で上の行ける所まで行っていいか伺い、許可を貰い車が入れるギリギリの上まで車で上がって行きました。(降りたら車は駐車場に戻す必要があると思います)
もしタクシーや車で行かれるようで、高齢のお母様と行かれて体力に御心配があるようでしたらせめて上までは車で行かせて貰ったほうがいいかもしれません。

中はとても広く、結局両親の体力の事もあり半分も回りきる事が出来ませんでした^^;
でも次回また行く楽しみにもなりました♪是非気をつけて楽しんできてくさい^^
 

くまこ

2011-08-22
>>秀丸さん

再度質問にお答えいただき、ありがとうございます。

バスについて・・・
購入の際、白岩(ペガン)と言えばいいのですね。
これまで大長今テーマパークや水原華城、民俗村など、遠出はいつも電車だったので、
ターミナルからのバス利用は少し緊張してしまいます。。。

タクシーについて・・・
必ずメモを準備していきます。
言葉で通じない時はメモを見せればOKですね。
帰りのタクシーはチケット売り場でお呼んでいただけるとの事で安心しました。
ドラミアで片言の日本語が通じるなんて驚きです。全く通じないと思っていましたので。。。
私は韓国語が話せないので、いつも『旅の指さし会話帳』を使っていましたが、翻訳機能はいいですね~。
さっそく翻訳アプリをダウンロードしました!これでまた安心です。

ドラミアへは9月中旬に行く予定ですが、今からほんとに楽しみです♪
秀丸さま、いろんなアドバイスをありがとうございました。 

くまこ

2011-08-23
>>★メルメル★さん

コメントありがとうございます!
メルメルさまはご両親と行かれたのですね。
私も母も、韓国の歴史ドラマが大好きなので、ドラミアへ行ったら大興奮すると思います(笑)

ガイドさん付きの個人ツアーも魅力的ですが・・・自力ツアーに比べるとどうしても費用がかかってしまうので、ドラミアが個人観覧できる日を待っていました!!

タクシー降車のタイミングは覚えておきます。
私の母も足が不自由なので、坂道で体力を使いきってしまってはいけないので。。。
車で上まで行っていただくよう、身振り手振りで伝えてみます!

メルメルさま、いろんなアドバイスをしていただき、とても参考になりました。
初ドラミア、楽しんできます!
ありがとうございました。