| 
                              
                               5時間半ほどの滞在でした。
 陶芸村。
 小さな店がたくさん並んでいます。
 店ごとに特徴があるようです。
 一番奥の小さな駐車場の正面にある店は普段使いの
 食器がたくさんありそこで自宅用を購入しました。
 松波。
 他にはない色の作品がたくさんありました。
 韓国陶窯。
 青磁が中心です。
 日本人の方がいらっしゃいます。
 お値段もそれなりですがとても見ごたえがありました。
 コーヒーセットやお客さん用の湯飲み茶碗等を買いました。
 どちらも書いてある値段の30%引き。
 これが、基本なのかもしれません。
 昼食は韓国陶窯の敷地内にある食堂で食べました。
 やっぱりご飯がおいしかったです。さすが米どころ。  
                              
                             |