ソウルでテコンドー体験してきました!

韓国伝統の格闘技テコンドー!気軽に体験してきました~!

こんにちは!ソリです。歩くことは好きなソリですが、めっぽう運動不足の今日この頃。たまには軽い運動くらいして汗をかいてみたーい!・・・ということで、今回、前からちょっと気になっていた慶煕宮(キョンヒグン)の「テコンドー体験」をしてみることに!テコンドーは韓国の伝統ある格闘技。でもソリはと言えば、シドニーオリンピックで日本の岡本依子さんが銅メダルを獲得されたときに初めて注目したくらいで実際はよく知らず・・・。街で道場を見かけたり知り合いのお子さんが習っていたりするんだけど、どんなものなのかはだいたいのイメージくらいしかなかったんです。ならば!サワリだけでもやってみて、テコンドーの魅力を感じられたらおもしろそうじゃないですか!?さっそくナビ記者おたみさんと一緒に申し込み、体験してみることになりました!ヤーッ!(やる気マンマン)
このプログラムは下記のように3つあります。
時間/内容
10:30~12:00※2009年-11:00~12:00/テコンドー基本動作
13:00~14:30※2009年-13:00~14:00/テコンドー護身術
15:30~17:00※2009年-15:00~16:00/テコンドー撃破(板割り)
(各プログラムあたり受講料は15,000ウォン※2009年-20000ウォン)

護身術などにも興味がありましたが、なんといってもテコンドーは初めての経験。入門ということで基本動作を学ぶことにしました!
まずは慶煕宮へ!
慶煕宮は地下鉄5号線クァンファムン(光化門・Gwanghwamun・533)駅から徒歩10分ほどで行ける、都心に位置した古宮です。今回ソリが体験したのは、今年(2007年)から始まったという「外国人対象テコンドー体験」というプログラム!外国人にもテコンドーを身近に感じてもらおうと、今年は12月まで週6で開催されているものです。慶煕宮の正門(入口)となる興化門に着いてみると、あったあった案内が!今日体験するのはこの右側のです!
門をくぐって少し歩くとある広場の左手に写真のような案内ブースが。ここで担当者の人に会うと、着替えスペースに連れて行ってくれました。(ち~っちゃなプレハブ小屋みたいなところでちょっとビックリしたけどそれもご愛嬌ということで!^^;)中には胴着が並べられていて、上着とズボンをそれぞれ装着!ヒモの結び方がよくわからないぞ!?と思ったら、固結びみたいにすればいいんだそう!
この胴着、実際着てみると思ったよりかなり軽い!着ただけで爽やかな気分になったみたいです。担当者に連れられてテコンドー体験場まで歩いていく時も身が軽い!スタタタタッと走ってシュッシュッとパ~ンチッ!なんか小学生に戻ったみたいなワクワク感!(胴着だけだと秋冬は寒いので、中にバ〇シャツや薄手のニットといった長袖を着た方が良さそうでしたよ~。)
こんな道を行くのですが、ハイテンションにつきダーッシュ!

こんな道を行くのですが、ハイテンションにつきダーッシュ!

ハイテンションにつきダーッシュ!
	
とりあえずパンチ!(よく見ると自分の靴とのギャップが・・・)

ハイテンションにつきダーッシュ! とりあえずパンチ!(よく見ると自分の靴とのギャップが・・・)

体験スペースに到着しました!青いシート、あそこでやるんだな~

体験スペースに到着しました!青いシート、あそこでやるんだな~

教えてくださるのはこの方!
ソリたちを迎えてくれたのはイ・ミョンホさん!優しい微笑みがよく似合う、ダンディ~な雰囲気が漂う先生です。このイさんはテコンドー8段の腕前を持っていらっしゃるそう!8段なんてどのくらいすごいんだかわからないくらいの数字ですよねぇ。しかもこれまでケニアやナイジェリアといったアフリカ、そしてヨーロッパなど世界中でテコンドーを教えてこられたんだそう。今までに教えに行った国の数は50ヶ国を超えるというからオドロキです!そんなすごい方に教えてもらえるなんてラッキー^^。先生は日本語はできないので、韓国語以外は英語で教えてくれるそう。
準備運動からスタート!
「日本から来たんですね」「テコンドーは初めて?」簡単な会話をしたあと、靴を脱ぐように言われました。「テコンドーは裸足でやるものだから!」と先生。ストッキングの人も脱いでくださいね。さっそく靴を脱いで青いマットの上に立ち、まずは準備運動から~!「準備運動、これは本当に大事!」と先生がおっしゃるように、お手本となる先生を見ながらしっかり体操。よく考えてみるとこんなふうに真剣に体操したのって久しぶり!
「基本動作」で申し込んだソリですが、今回は特別に3つのコースを少しずつ体験させてくれることになりました!というわけで、まずは基本コースから順に入ります。
ソリ:先生、実践前のしょっぱなから聞くのもなんですが・・・
先生:なになに?
ソリ:テコンドーでキックやパンチをするときに出す声ってどんなものがあるんですか? (カタチから入るには掛け声も聞いておかないと♪)
先生:うーん、なんだろ。「ヤッ」「ワチャー」とか?あ、「アイヤーッ」も言うかなぁ。特に決まったものはないんですよ。気合が入った声なんだから、出したいように出せばOK!

■基本動作

基本の姿勢とパンチから!
最初に習ったのは両こぶしをゆっくり腰の位置にもってきて静止するという基本姿勢。そのあとはこぶし状態の片手を腰に置き、もう片方の手でパンチをするというもの!これを交互に繰り返します。勝手なイメージで腰を低くした姿勢が正しいんじゃ!?と思っていたソリ。太ももをプルプルさせながら耐えていたら、さっそく先生からダメ出しが。空手は腰を落として構えるけど、テコンドーの構えは立った状態なんだそう!ちなみに、おたみさんは小さい時に少林寺を習っていたということで、テコンドーとの違いを先生に聞いてみると、少林寺とテコンドーは違う部分が多く、
テコンドーと空手は似ている部分が多いんだそう!
これが基本姿勢!力は入れ過ぎないように・・・

これが基本姿勢!力は入れ過ぎないように・・・

先生:「拳を握る時、親指は中に入れないんです!」

先生:「拳を握る時、親指は中に入れないんです!」

キックもいろいろ!
今度は「蹴り」を!先生が見本を見せてくれるので、それにならってキックします。蹴りにもいろいろ種類があり、一番基本となる「前蹴り」から「横蹴り」「まわし蹴り」「かかと落とし」・・・と続く練習。最初の前蹴りくらいは「ヨユ~♪」なんて思っていたのですが、キックして足を戻すと体がグラグラ~ッと揺れてバランスが崩れちゃう。それに比べて先生の動作の整い方といったら美しいの一言!いや~簡単そうに見えたのに!やってみると難しさに気が付きます。体のひねり方や足の戻し方など、各蹴りについて先生の教え方はとっても丁寧。
「ヤーッ!」

「ヤーッ!」

「横からこうして・・・」

「横からこうして・・・」

「あれ、こうだっけ!?」

「あれ、こうだっけ!?」

道具を使っての練習も!
「今度はこれを使ってみましょう!」先生が持ってきたのはテレビとかで見たことのある道具。さっき練習したとおり、思いっきり蹴る!すると!?「パーンッ」と、それはそれはいい音が鳴る!蹴るときの感じも(素足だからか?)ホントに軽くて、「シュッ」そして「パーンッ」、これがもう病みつき!日ごろどれだけストレスがたまってるんだと先生に思われたかも!?でも先生はニコニコと「そうだっ」「よしいいねっ!」「オッケ~ッ!」と誉めて育てる式の教え方!気分はノリノリ、楽しい~っ!
先生の声にあわせて蹴る!気分はスッキリ爽快~!

先生の声にあわせて蹴る!気分はスッキリ爽快~!

しんどかった「かかと落とし」!先生の手がソリのキックに合わせるように低い位置へ・・・(先生ありがとうございます)

しんどかった「かかと落とし」!先生の手がソリのキックに合わせるように低い位置へ・・・(先生ありがとうございます)

おたみさんも~。「そうだ!」「よし!上手だ!」先生の声が盛り上げてくれます! おたみさんも~。「そうだ!」「よし!上手だ!」先生の声が盛り上げてくれます! おたみさんも~。「そうだ!」「よし!上手だ!」先生の声が盛り上げてくれます!

おたみさんも~。「そうだ!」「よし!上手だ!」先生の声が盛り上げてくれます!

そのあとはキックやパンチを取り混ぜた基本の動きを練習しました! そのあとはキックやパンチを取り混ぜた基本の動きを練習しました! そのあとはキックやパンチを取り混ぜた基本の動きを練習しました!

そのあとはキックやパンチを取り混ぜた基本の動きを練習しました!

■護身術

今度は敵から身を守る護身術を!相手の手をひき、肩を入れるようにして相手の後ろへ。ここで全身の体重をかけることによって相手を倒します。この護身術も先生が見本を見せてくださるので、何度も見ながら練習!ポイントはしっかりと相手の後ろに回ること、そして全体重をかけること、だそう!特に女性は力が弱いので、そうすることで力の強さで優勢な敵を転ばすことができるんだとか~。

■撃破

護身術の次は「撃破」!つまり、テコンドーのショーなんかでよく見る「板割り」がこれ!
先生:さぁこれを割ってみましょう
ソリ:え~っ、そんな初心者なのにムリなんじゃ!?
先生:大丈夫大丈夫、さっき道具で練習したみたいに思いっきり蹴ってみましょう!
ソリ:まさか素足とか?そりゃ痛いですよねぇ!?
・・・と思ったら、靴を履くよう指示されました(ホッ)。先生の靴を借りて板の前で静止。ドキドキしながら構えたあとに「ヤーッ!」・・・すると!?お、割れてる割れてる!ヤッタネ!まぁ見るからに薄い板って感じだったけど、それでもやっぱり気分がいい!
おたみさんも「バリッ」と撃破!!
おたみさん:え??わ、割れました??もしかして先生が手で折られたとか!?
先生:まさかまさか~(苦笑)
修了証をいただきました!
すべてのプログラムが終わったら、先生から修了証の授与!中身は英語で書かれているのですが、先生がちゃんと英語で読んでから渡してくれました^^。この修了証、国技院の名入りです!けっこうしっかりしたカバーもついてきて、いい記念になりそう!さらに記念バッジと携帯電話クリーナーもついてきましたよ。おつかれさまでした~(個人的には3つのプログラムのうち、「基本動作」が一番楽しかったです!)

テコンドーの魅力、こちらでも味わえます!

ところで、現在慶煕宮では毎週水・土曜にテコンドー師範定期文化公演を実施中とのこと!(2007年は3月から始まり12月までの予定だそう。)約1時間、テコンドーの技を目の前で、それも無料で見せてくれる文化公演です。技を披露してくれるのは主に学生達である若い子たち。「韓国内でもトップレベルの技術をもった師範たちでね。あのレベルになるまでは10年以上の修練が必要なんですよ。」とイ先生が目を細めて言うほどのみなさん!その模様を写真でご紹介!
最初はサムルノリからスタート!

最初はサムルノリからスタート!

こちらが師範のみなさんです!

こちらが師範のみなさんです!

観客参加のコーナーも。

観客参加のコーナーも。

こんな感じで目の前で見られました!

こんな感じで目の前で見られました!

ソウルでテコンドー体験してきました! ソウルでテコンドー体験してきました!
本当にすぐそば、目の前で見られたこの公演。すごい技がどんどん飛び出し、迫力が全然違う!パッと見ではそこらにいる学生さんとなんら変わりなく見えるのに、技の一つ一つが素晴らしいの一言。これ、無料で観られるなんてお得なんでは!?イギリスなど外国からの観光客も見入っていましたよ!

<テコンドー師範定期文化公演>
期間:2010年4月3日~2010年12月4日まで<2010.4.7更新>(※変更する場合あり。)
※7月18日~8月13日まで暑さのため公演一時休止。8月14日から再開予定。<2010.8.2>
時間:毎週水・土曜日 14:00~15:00
場所:慶煕宮内の芝生広場(入口を直進)
注意:雨天時や極暑・極寒時は休み
今回やってきたテコンドー体験、今年は12月までなんだそう(あまり日にちがないですね)。これから寒くなるので防寒対策は絶対必要だし、屋外なので雨が降ると中止になるこの体験教室。今年スタートしたものなのでまだいろんな部分がスムーズな感じではなかったけど、受講料も手頃だし、普段なかなかできないテコンドーを慶煕宮という古宮の中でできるなんていい思い出になるんじゃないでしょうか!?観光で来た外国人が気軽にテコンドーを体験できるプログラムってあまりなかっただけに、今後このプログラムの発展がかなり期待されます!あ、そうそう、体験終了後は久々の運動だったにも関わらず疲れを一切感じなかったんです!残ったのは爽快感だけ。いや~ホントに不思議!サワリだけのテコンドー体験だったので写真のような状態にはなれませんでしたが(顔だけ入れてガマン!フフ)、やっぱり実際にやることでテコンドーがより身近になりましたよ!以上、初めてのテコンドーで気分爽快のソリでした。

<予約に関して>
ホームページ(http://www.taekwonseoul.org/)参照。
但し、直接電話して申し込む方法も可能とのこと。今回は直接国技院に電話をし、日時や希望プログラムを伝達。Eメールで名前と生年月日、国籍などを伝えることで申し込み完了となりました。(受講料は当日に手渡し。)

その他情報

※現在は南山コル韓屋村で開催されています。

*基本情報を更新しました<2008.4.1>
*予約について更新しました。<2010.4.1>
*2012年の情報を更新しました。<2012.5.25>

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2007-11-12

ページTOPへ▲

関連記事

南山コル韓屋村

南山コル韓屋村

ソウルの中の民俗村?!韓国伝統文化を垣間見れるスポット!

その他の記事を見る