ソウルから最も近い島で、海を満喫しながら1日中遊んじゃおう~!
 
 
	
    
こんにちは!ソウルナビです。皆さん、永宗島(ヨンジョンド)ってご存知ですか?「聞いたことがあるような・・でもどこだったかな?」と思った方、スルドイっ!実はソウルに訪れるほとんどの人は、この永宗島に立ち寄ってるんです!それというのも、ソウルの玄関口である仁川国際空港がある島がその永宗島だから。橋で陸続きになっていますが、ソウルから最も近い島でもある永宗島。今日はそんな永宗島に、空港だけじゃない他の楽しみ方を見つけにやって来ました~!では、さっそく探検スタートです!
 
	
	
    ◇◆ソウルから1時間!◆◇
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            右上の橋は空港からソウル方面へ向かう永宗大橋、右下方向に延びている橋が松島新都市へ繋がる仁川大橋
		         
	     
空港鉄道を利用すると、ソウルから永宗島内の駅であるウンソ(雲西)駅や仁川空港駅までは約1時間。たった1時間で海辺に行けるということもあって、連休が少ない地元韓国の方々にとっては人気のレジャースポットでもあります。ただし島内の公共交通の便が悪く、自動車がないとなかなか難しいため、旅行客は貸切タクシーなどを利用すると良いでしょう。それともう1つの方法として、島内は交通量が少なく道路も広い部分が多いので、運転に少し自信がある方は、仁川空港からレンタカーを利用するのもオススメです。
  
	
 
 
	
	
    
◇◆仁川空港から出発~!◆◇
では、今日は仁川空港から出発したいと思いま~す!
夏らしい青空が広がって、気温は暑いけど海辺のドライブには最適な天気!まずは島の西側・ウルワンリ海水浴場を目指します!
 
	
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   海水浴場まではこんなのどかな道を走って行きます。 |   |   道路の海側にはチョゲクイ(貝焼き)やカルグクスのお店がた~くさん!
 | 
		
	
	
  
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   海老焼き屋さんもあるし |   |   ナクチ(タコ)専門店もあります。 | 
		
	
	
  
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   途中にはこんな景色が良い場所も~ |   |   いや~、夏休みっ!って感じデス。 | 
		
	
	
  
 
	
	
◎ウルワンリ海水浴場◎
永宗島って実は、島の東側を永宗島、そしてここウルワンリ海水浴場がある島の西側は龍遊(ヨンユ)島と、1つの島の中に2つの島の名前が付いているんです。不思議ですよね~・・・でも一般的には全部ひっくるめて永宗島で通っています。
 
	
	
    
さて、永宗島の中でも1番人々が訪れるスポットがこちらウルワンリ海水浴場。ナビが訪れたこの日は、平日と言えどもまだまだ夏休み最中だったので・・・げっ!やっぱりスゴイ人人っ!!週末にはきっと芋洗い状態に・・・考えただけでも恐ろしい~~!ビーチには警察の出張テントや、なぜか生命保険の出張所までありました。
 
	
	
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   木陰の場所取りも大変です・・ |   |   警察の臨時派出所?! | 
		
	
	
  
 
	
そして忘れちゃいけないのが海辺=新鮮な海産物!そしてビーチの周りには、お約束の巨大水槽がある魚介類専門店がズラーリ!どこに入っていいか困っちゃうくらい。
 
	
	
	
水槽には美味しそうな海の幸が~!
 
	
	
2階席があるお店もありますよ!
 
	
	
さらに小腹が空いた時には、ビーチから大通りに行く道沿いにホットドッグや揚げ物のお店があるので、こちらも楽しみ~♪美味しそうなスナック類を見ているうちに、ナビも誘惑に負けてタッコッチ(辛いソースがかかっている焼き鳥)とかまぼこ串を購入~!
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   あ、いけないっ!めっちゃ美味しそう! |   |   やっぱり買っちゃった~ | 
		
	
	
  
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   週末には行列ができるホットドック屋さん |   |   貝殻アクセサリーがカワイイ♪ | 
		
	
	
  
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   ちょとしたゲーセン&バッティングセンターもありました。 |   |   一番右の乗り物、あのキャラクターと激似なんですが、いいんでしょうか?? | 
		
	
	
  
 
	
    
◎仁川空港展望台◎
海水浴客でごった返しているウルワンリ海水浴場を後にして、仁川空港の滑走路近くの道路をのんびり走っていると「仁川空港展望台」という看板を発見!永宗島にはけっこう詳しいと思ってたナビも展望台があることは知らなかったので、もちろん看板の方向に行ってみることに!駐車場に車を停めて、そこから少し上り坂を徒歩で上がっていきます。登りきると、意外に(?)立派な建物があって、トイレも完備されていました。展望台からは世界のハブ空港・仁川空港全体と離発着する飛行機を目の前で見ることが出来て、飛行機マニアの方や子供たちはきっと大興奮間違いナシのスポットでしょう~!
  
	
	
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   空港展望台の看板を発見! |   |   どうやらこの道を上がって行くらしい・・ | 
		
	
	
  
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   あらま!けっこう立派な建物なのね~ |   |   トイレも完備! | 
		
	
	
  
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   館内はこんな感じ。 |   |   仁川空港全体が見渡せます。手前が滑走路。 | 
		
	
	
  
 
	
	
◎まぼろしの駅?!ヨンユ(龍遊)駅◎
空港展望台見学後、道なりに走っていくと左手に駅らしき建物が見えてきました。でも永宗島の鉄道といえば空港鉄道しかないし、その空港鉄道の駅といえば仁川空港が終点でここまでは来ていないはず・・・よく見ると駅舎も新しいようだし・・よーし、これは車を降りて確かめてみなくては!
 
	
    
駅の名前は「ヨンユ(龍遊)駅」。入口が閉鎖されていて、中に入ることはできません・・・残念っ!気になって調べてみると、もともとここヨンユ駅がある場所は空港鉄道の車両基地だったようで、2009年ころからシーズン時期に金浦からの直通列車だけが止まる臨時駅として利用されて来たんだそう。確かにヨンユ駅の目の前には食堂街も広がり、コンビニやホテルもあり、海辺までも徒歩圏内だから、ここに駅があったらかなりの観光客が見込めるでしょう。そして新しい駅舎も完成し、2013年9月には臨時ではなく“開通予定”という看板もかかっていました。これは観光客にとっては嬉しい情報ですネ☆ 観光の幅が広がりそうです!
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   新しくて立派な駅舎です! |   |   現在、試運転中で2013年9月開通予定と書かれていました。 | 
		
	
	
  
 
	
	
そんな開通予定のヨンユ駅近くの交差点で、「舞衣島」の看板を発見。ちょっと気になったので、そちら方面に向かってみることに。海沿いの細い道路を抜けていくと、海のど真ん中に対岸の島へ通じる橋がかかっています。ん?対岸に見える島が舞衣島なのかしら?と思いつつ橋をわたって行ったのですが、この橋がまたエラい狭いし、恐ろしく路肩が弱いんですよぉ~!対向車も怖いのか常に中央線を越えてくるし・・・
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   舞衣島方面に向かって左折~! |   |   ひえ~!路肩弱すぎぃ!前の車も中央線踏んでるやないか~! | 
		
	
	
  
 
	
でも景色は最高!運転手さんだけは景色を堪能する余裕がなさそうですが・・・そして2分ほどで対岸の島に渡ることが出来るのですが、その先は1本道で有無を言わさず直進するしかナシ。
 
	
	
    
周りに流されて進んでいくと、その先に何やら車の行列が出来ていました。何だろう?とよーく見てみると・・・車たちの先には船がある・・・あ、ここから舞衣島行きのフェリーに乗るのかぁ!ここが舞衣島ではなかったのね~それにしても、わき道も車を停めるスペースも何もないので、この1本道に来てしまうと自動的にフェリーの搬入口に入ってしまいます。フェリーに乗らない場合は、搬入しているアジョッシに「Uターンします!!」ってハッキリ言わないと、フェリーに乗せられちゃいますよ~!
  
	
	
	
今回の目的は永宗島一周なので、ナビたちはここでUターン。時間も12時を過ぎたので、本日のお昼ご飯は先ほどのヨンユ駅前に広がる食堂街で食べることに。
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            ナビの目を釘付けにした看板
		         
	     
実はさっき、とても気になる看板を発見していたナビ。「チャンモニムの家定食・1人前11,000ウォン」と書かれた写真入り看板にはものすごい数のおかずがならんでいるではないですか!新鮮な魚料理がウリの永宗島ですが、今日のメンバーには魚介類が苦手なメンバーもいたので、全員賛成でこの定食屋に決定~!
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   チャンモニムの家。ヨンユ駅の目の前です。 |   |   定食の他にも、海鮮鍋、カニ鍋、アンコウ蒸しなどが食べれます。 | 
		
	
	
  
 
	
	
	
さすが永宗島。定食にも美味しい魚料理が数種類並びます。
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   おかずの数がスゴイです・・ |   |   カンジャンケジャンも並びました。 | 
		
	
	
  
 
	
	
	
お腹い~っぱい食べた後は、島の西側から空港北路を通って島の中央へと移動します。この空港北路は左側に海、右側は仁川空港の広い敷地を眺めながら、気持ちよくドライブ出来るコース。そして何といってもオススメなのが4月!道路右側の並木、じつはこれ全部桜の木なんです!約7キロに渡る桜並木は圧巻そのもの。他にも島内は桜の木が多数あるのに、ここが桜の名所だということ、まだあまり知られてないのが不思議なくらい。
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   この並木が全部桜なんですよ~ |   |   右側には仁川空港が見えます。 | 
		
	
	
  
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   約7キロずーっと直線の空港北路。快適なドライブコースです☆ |   |   春には永宗島のあちこちに桜が溢れます。 | 
		
	
	
  
 
	
島のほぼ中央までやって来ました。空港鉄道ウンソ(雲西)駅前に広がる永宗島唯一の繁華街がここ、空港新都市と呼ばれるウンソ洞。島内唯一の大型マート、ロッテマートやホテルなどがあります。
 
	
	
	
    
◎仁川学生科学館◎
ナビたちが次に目指したのは、仁川教育科学研究所で運営する「仁川学生科学館」。ここはごく一部のパンフレットにしか載っていない、知る人ぞ知るスポット。ちなみに道路に看板も出ておらず・・・本当に行く人いるの?って思ってたのですが、行ってビックリ!駐車場も満車だし、館内は家族連れで大賑わい!しかも1階から5階まである本格的な科学館なのに、入場料無料!なんか得した気分で、ナビも子供たちに混ざって化学実験を体験しながら、少しの間童心に戻っていました~!
  
	
	
	
	
1,2階は陸海の生物についての展示。でもこれって科学の分野だったっけ?面白いからいいけど~
 
	
	
	
	
	
	
    
◎龍宮寺◎次に向かったのは、名前が気になる「龍宮寺」。日本人としては浦島太郎の龍宮城を想像してしまい、やっぱ気になっちゃいます!看板を見ると、現在地から1.5キロしかないので行ってみることに。ところが1.5キロといっても、だんだん山奥の細い道に入っていって、なんか怖い感じ・・・1人じゃとても行けないかも~
と思っているうちに駐車場に到着。何台か車が止まってるのを見て、なぜか少し安心。せっかくなので、車を降りてお寺を見学してみよう・・・
 
	
お寺の規模としてはとても小さなお寺ですが、歴史は古く、新羅時代の670年に創建されたそう。境内にある樹齢1000年を越す2本のケヤキの木が神秘的なイメージを醸し出します。また、永宗島で一番高い白雲山(ペグンサン)の散策コースはこの龍宮寺の裏手から入って行きます。
 
	
	
	
    
◎ハヌル新都市◎
白雲山の東側に広がるハヌル新都市。新しい高層マンションが立ち並ぶ、最近注目されている仁川のベッドタウン。まだまだ開発途中のため、あちこちで空き地や工事中が目立ちますが、人が多くてゴミゴミした感じは全くなく、清潔なイメージ。散策路もキレイに整備されています。団地の周りには商店などがほとんどないので、多数の移動販売車が路上で商売をしています。ドーナツや豚カルビBBQ、海老天ぷらなど珍しい販売車も来ているので、移動販売車の見学もちょっと楽しいかも♪ ハヌル新都市の「ハヌル」とは「空」という意味で、その名の通り青い空がきれいに見える団地でした。
  
	
	
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   ハヌル新都市にもやっと大型マートができるようです。只今建設中。 |   |   あ!キム・スヒョン君だ♪パンのチェーン店・トゥレジュールも入店予定。 | 
		
	
	
  
 
	
	
◎クウッ船着場◎
ハヌル新都市からさらに東側に行くと「クウッ船着場」があって、ここからは月尾島(ウォルミド)と永宗島を結ぶ船が出ています。地元のアジョッシには釣りのスポットとしても人気のよう。テントを張ってキャンプをしている人もたくさんいましたよ~!
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   相変わらず車が全然走って無いです・・ |   |   クウッ船着き場近くにこんな素敵な木がありました! | 
		
	
	
  
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   ここから月尾島行きの船に乗ります。 |   |   チケットはここで買うのかな? | 
		
	
	
  
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   クウッ船着き場からの景色。 |   |   向こう側に月尾島が見えます。 | 
		
	
	
  
 
	
	
	
    
◎仁川大橋記念館◎今日最後に向かったのは、高速道路の永宗ICのふもとに建つ「仁川大橋記念館」。独特なデザインの建物なので、遠くからでもすぐに発見できます。ここでは永宗島と松島新都市を結ぶ韓国最長の橋・仁川大橋の構造や規模について知ることが出来、もちろん展望台もありますよ!そして観光客には嬉しい、キレイなトイレがあるスポットでもあります。そしてそして、最近の仁川大橋記念館にはもう1つのお楽しみがあります!それは仁川大橋で大規模な撮影が行われたチョン・ウソン主演のドラマ「アテナ(ATENA」」のパネルや仁川大橋での撮影シーンの映像を見られること!チョン・ウソンやチャ・スンウォンのファンの方は一見の価値アリですよ~!
  
	
	
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   アテナ撮影シーンも見れます! |   |   船を操縦して仁川大橋の下を通過してみよう~ | 
		
	
	
  
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   4Fは展望室になっています。 |   |   無料の望遠鏡は競争率が激しい・・ | 
		
	
	
  
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   残念ながら霧がかかって仁川大橋がかすんで見えない~ |   |   ホントはこんな感じだそうです。 | 
		
	
	
  
 
	
	
	
最後は気持ちよい潮風を感じながら、仁川大橋が見える空港南路を通って本日のゴール・仁川空港に向かいました。
 
	
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   霧が晴れて仁川大橋が見えた! |   |   目の前を飛行機が通過して行きます~ | 
		
	
	
  
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      |   島内はまだまだ開発中なので、こんなグランドキャニオンみたいな光景も見れるんです。 |   |   ゴールの空港までもう少し! | 
		
	
	
  
 
	
    
ソウルから近くて1日いっぱい遊べる永宗島!空港だけの利用で通り過ぎてしまうにはもったいない~!明洞でショッピングもいいけど、たまには郊外に出て韓国を満喫してみるのも楽しいのではないでしょうか?以上、今日は1日大満足のソウルナビでした!
 
        
        
	        
	          上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
	          記事登録日:2013-08-30