龍仁大長今パーク (旧・龍仁MBCドラミア)

ヨンインテジャンクムパク(ヨンニンドラミア)용인 대장금 파크 (용인mbc드라미아)

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ichikome

口コミ掲示板個人で行ってきました

2011-08-31
8月28日(日)の暑い日に秀丸さんの情報を元に中年夫婦個人で行ってきました。秀丸さんありがとうございました。金額等は秀丸さんを参考にしてください。9月から外国人以外もOKとか
①江南の南部ターミナル駅を降り地上に出て左からターミナルに入りますと、中央に案内係のような女性がいてチケットを売っています。乗り場は左が1番で18番はかなり右側です(左から18台目のバス)自由席です。軽食やバーガー、飲料水など売っています
②高速を降り白岩(ペガン)のバス停で降りますが小さな町の小さなバス停です。乗るときにバスの運転手に降りる場所を言っておいた方が。韓国語の音声案内はあります。降りた10m位先に何台かタクシーが待機場所があるのでMBCドラミアと告げ、帰りに呼ぶため名刺をもらいました。
セットの景福宮の建物(たぶん)の中でイサンやトンイ、善徳女王の貸衣装があります(1人20,000w)イサンやトンイ、善徳女王の小さなセットや王の椅子があり写真を何枚も撮ったり撮ってもらいました(貸切状態)借りなくてもセットで写真を撮ってもいいとか。とても感じのいい中年女性が面倒見てくれました(日本語勉強中)有料ですが冷たいシッケがうまかった
帰りは
③降りたバス停のななめ反対側の小さな商店で切符を買いその前で待ちます。ソウル行きは20分おきに。 水原までバスで行き遊んでから電車で帰ろうとしたところすごく渋滞するので行きと同じ方法が良いと言われやや不安でしたが(ソウルから白岩に行くとき反対車線は渋滞)。日曜の午後ソウル方面は高速の大渋滞でしたがバスレーンがあるためまったく問題ありませんでした。
※白岩で20人位バスに乗り満員となってしまい私達は立っていました(このまま高速道路を走る?シートベルトは?)一般道路を10分位走り突然路肩に停車、後に別のバスも停車し乗り換えるように言われました。乗客のいない新しいバス?に乗り換え快適でした 
訪問日:2011/08
コメント(全7件)

penko109

2011-09-01
こんにちは!
ドラミアへは以前行ったことがあるのですが、
まだ未定なのですが、9月か10月に個人でドラミアへ行って見たいと考えています。
ichikomeさんもおっしゃるように、私も秀丸さんのコメントを拝見していました。
まだ韓国に数回しか行ったことがなく、個人で郊外へ行くのがちょっと不安もあり、
いくつか質問させていただければと思いました。

・バスは降車の際、日本のようにボタンみたいなお知らせをするのでしょうか?
それとも全てのバス停に停まるようになっているのですか?

・白岩は南部バスターミナルからいくつ目くらいでしたでしょうか?
(自力で色々調べたところ3つか4つ目くらいなのかなと思いましたが・・・)

・帰りのバスの切符売り場では、かたことの韓国語でも大丈夫でしょうか?
(ichikomeさんは韓国語がお出来になる方なのかなとお見受けしましたが^^)

細かい質問で申し訳ないのですが、お分かりになれば教えていただけると助かります!!


 

sayurinn

2011-09-04
>>penko109さん
私もドラミアに行った事があるのでお教えします
まず、高速バスは penko109さんが言うように3・4番目が白岩です。案内はありますが韓国語と英語だったかもしれません。そして、特にボタンを押して降りるのではなく、停留所毎に止まります。
そして帰りのバスのチケットを購入する店は(売店みたいな小さな店)は、韓国語オンリーです。
発音を間違わなければ大丈夫ですよ。
ドラミアの中は、日本語を話せる人は、1人だけいました。伝統茶を喫茶と韓服をレンタルしている建物の中の人ですが、常時いるのではないかもしれません。
ichikomeさんは韓国語が出来るのでしょう?韓服コーナーの中年の女性は、日本語勉強中とおっしゃっていますが日本語はほとんど出来なかったです。他の若い女性も話せないです。
ちょっとした冒険をしてみたいのであれば良いですが、地方に行くのは少しの韓国語が必要かもしれません。ツアーが案内もしてくれるので安全ではないでしょうか・・・? 

ichikome

2011-09-04
>>penko109さん
バスにボタンは無かったきがします。他の人はアナウンスが流れたら前に出てきました。ですからバス停に人がいなくて降りる人もいなければ止まらないかもしれません。
止まる数はそのくらいでした。白岩まで約58分位だったので乗ってから50分後に携帯のタイマーをセットしました。遅い便でホテルに着いたので寝過さないように
帰りの切符は小さなコンビニ(駄菓子屋)で右側が屋根のある待合室、左側がお店で「ソウル、ハンジャン(1枚)トゥジャン(2枚)または指」で大丈夫です。私達の時は3台いっぺんにバスが来ましたのでソウル?と運転手に言えば行き先の文字が読めなくても乗れると思います 

penko109

2011-09-05
sayurinnさん、ichikomeさん、ありがとうございました!
ハングルは少しは読めるのですが、簡単なやり取りなら出来るのですが独学なので発音などあまり自信がありません^^;
おそらく行くとなると1人の予定でやはり心細いので、ツアーが妥当かもしれませんね。

友人でも個人で行きたい人がいますので、とても参考になりました。
ありがとうございました! 

daikan69

2011-09-07
 体験談 大変参考になりました。私も11月ごろ行く予定です。どなたか営業時間をおしえてください。 

チョウム

2011-09-07
>>daikan69さん
こんにちは♪
6月21日正式オープン時の記事を読んだら出ていました。

夏季 10:00~18:00
冬季 10:00~16:00

入場料は7000ウォンです。年中無休だそうです^^ 

daikan69

2011-09-07
 チョウムさん
  教えいただきありがとうございます。おかげで効率のよい観光ができそうです。