汗蒸幕・サウナ



韓国のエステでまず1番に思い浮かぶのが、"汗蒸幕(ハンジュンマッ)"。街のあちこちには"汗蒸幕"あるいは"プルガマ(火釜)"、あるいは"プルハンジュンマッ(火汗蒸幕)"とかかれた汗蒸幕があり、地元の人もよく通っている入浴&サウナ施設なんです。一般の銭湯を意味する沐浴湯(モギョクタン)と違う点は、入浴施設やサウナなどの他にドーム型の高温サウナ、つまり"汗蒸幕"があり、ほとんどが年中無休の24時間営業であること。個室はないけれど、ここで寝て帰ることも可能。その他、食事施設やマッサージ、美容室、ネイルなどの付属施設もあり、のんびりできる"地元の人の疲労回復&憩いの場"でもあるんですよね。それでは汗蒸幕についてもう少し詳しくご紹介しましょう!

○施設とコース紹介

~浴場~


基本的に汗蒸幕は入浴施設なので、シャワー施設や温風呂、水風呂、サウナなどが整った浴場があります。お店によっては高麗人参風呂、緑茶風呂などのスペシャル風呂もあり。韓国エステの代表ともいえる"アカスリ"はこの浴場の一角に設置されたシンプルなアカスリ台で行われるもの。黒いランジェリーのおばさんが(男性風呂の場合はパンツ一丁のおじさんが)ごーしごーしやってくれます。またマッド汗蒸幕の場合はここにマッド施設が追加。全身に塗ったマッドを乾燥させる乾燥室なども浴場に整っています。
<温風呂>

<温風呂>

<水風呂>

<水風呂>

<高麗人参風呂>

<高麗人参風呂>

<緑茶風呂>

<緑茶風呂>

<アカスリ台>

<アカスリ台>

<シャワースペース>

<シャワースペース>

<マッド乾燥室> <マッド乾燥室>

<マッド乾燥室>

~伝統汗蒸幕(チョントンハンジュンマッ)~


万病に効く民間療法として昔から韓国で使われきた地熱穴を現代に再現したドーム型の高温サウナ。松の木をくべて温められた汗蒸幕内部は上層部は約700~800度、中間は約500~600度、下層は約90~150度にもなります。そのため麻の布を頭からすっぽり被って中に入ります。効果的な入り方は、体質や体調に合わせて「4~5分中に入ったら15~20分休息をとる」というパターンを何回か繰り返すこと。こうすることで新陳代謝が活発になり、身体の中の老廃物が汗と一緒に除去されます。さらに心身ともにリラックスし、抗菌や治癒にも効果があるそう。

基本コース
汗蒸幕で受けられるコースに"基本コース"がありますが、これは入場料、アカスリ、マッサージなどがセットになったもの。日本語での案内が基本で、お店ごとに割引があったり、食事やプレゼントなどのサービスもあるので割安感もアップ。特に汗蒸幕ビギナーの方にもっとも便利なコース。
・値段:60,000~80,000ウォン(割引前の価格)
・所要時間:1時間30分~2時間
・コースの内容:
汗蒸幕&サウナ

汗蒸幕&サウナ

 =>シャワー

=>シャワー

=>アカスリ

=>アカスリ

=>オイルマッサージ

=>オイルマッサージ

=>顔パック(キュウリパックや人参パックなど)

=>顔パック(キュウリパックや人参パックなど)

 =>シャンプー

=>シャンプー

~汗蒸幕にあるサウナ施設~


お店によってまちまちですが、ほとんどのお店が汗蒸幕のほかに幾つかのサウナ施設が整っています。汗蒸幕は高温で長くいられないぃ~という方はいろんな効果のあるチムジルバン(低温サウナ)やサウナでじっくり汗をかきながら疲れをとってみてはいかがですか?
麦飯石(メッパンソッ)チムジルパン
チムジルバンとは松の木を焚いて温めるドーム型の高温サウナ。汗蒸幕とは違って麦飯石(メッパンソッ)、玉石(オクトル)などの鉱石を750度以上の高温で熱し、その温められた石を中央に置いて部屋全体が温めるという低温サウナ。体の新陳代謝を活発にして血の巡りを良くし、体のコリや疲労、ストレスなどを解消する効果があります。

紫水晶(チャスジョン)チムジルパン
韓国の特産品の1つとして知られる紫水晶。その美しい2月の誕生石が部屋に散りばめられ、見ているだけでリッチな気分になれる紫水晶原石仕様のサウナ。特にこの紫水晶は一定の温度の熱を加えると体にいいとされる遠赤外線を91%も放出し、短い時間でたくさんの汗をかくことが出来、その汗と一緒に体の老廃物が排出され呼吸機能改善と皮膚美容、体温維持、心臓強化、さまざまな痛みや炎症を和らげ、また不妊治療にも効果があります。

黄土(ファント)サウナ
汗蒸幕やサウナの内壁に黄土を塗って加工したもの。ドームの内部温度を一定に保つと、黄土から発する遠赤外線によって体の奥深くまで熱が伝導、たっぷり汗を流すと血液循環を促進し、皮膚のハリ、ストレス解消、体内の毒素や老廃物を除去する効果はもちろん、冷え性、肩こりや神経痛,皮膚病、高血圧、糖尿病、ストレス解消にも効果があります。

塩サウナ
塩は体の新陳代謝を促進するだけでなく、その中のミネラル成分が体の血管を浄化し、腸の機能を活発にさせ、蛋白質が尿に排出するのを防ぎます。その塩の重要な機能を生かした塩サウナは美容と健康にいいといわれています。

玉(オッ)サウナ
人体と同じ波長を持つ玉石がサウナの壁に張られていてます。高低血圧、肩こり、美肌、美白効果があります。

炭サウナ
血液循環を良くし、過剰皮脂や皮膚の汚れを取り除きます。

遠赤外線サウナ
波長の長い遠赤外線のライトで体の機能が回復します。

~汗蒸幕のオプション施設~

汗蒸幕&アカスリ&マッサージの後、さらに疲労回復&美しくなれるオプションがいっぱい!まず汗蒸幕で体験できるオプションはスクチム(ヨモギ蒸し)、トルポッキ(うぶ毛抜き)、顔パック、指圧や経絡マッサージ、プハン(カッピング)、チマチョゴリ撮影、ネイルアートなど。その他、まつ毛パーマ、アートメイクなどが出来るところもあります。
<スクチム(ヨモギ蒸し)>

<スクチム(ヨモギ蒸し)>

<トルポッキ(うぶ毛抜き)>

<トルポッキ(うぶ毛抜き)>

<プハン(カッピング)>

<プハン(カッピング)>

<顔パックなどの皮膚管理>

<顔パックなどの皮膚管理>

<指圧やマッサージ>

<指圧やマッサージ>

<角質除去>

<角質除去>

<チマチョゴリ撮影>

<チマチョゴリ撮影>

<ネイル>

<ネイル>

<まつ毛パーマ>

<まつ毛パーマ>

~食堂コーナー&汗蒸幕で抑えておきたい食べ物~


汗蒸幕には飲み物や軽食が食べられるスナックコーナーや食堂がついているので、お腹が空いたら汗蒸幕の中で食事をすることもできます。特に地元の人が汗蒸幕でよく食べるものといえば"ケラン(ゆで卵)"と"シッケ(お米のジュース)"。日本の"温泉卵"とは違って燻し卵のような"汗蒸幕卵"と、火照ったからを冷やしてくれる"シッケ"を是非、お試し下さい。
<高温の汗蒸幕で作ったゆで卵>

<高温の汗蒸幕で作ったゆで卵>

 <冷~んやりシッケ>

<冷~んやりシッケ>

汗蒸幕Q&A~エステに初めて行く人たちのためのエステ虎の巻~

行きたいことは行きたいけれど、何がなんだかよく分かんないから失敗しないかなって心配な皆さん、知ってから行ったら全然面白いですよ。

Q)入る前に準備するものって?
A)入店料とエステ料があります。エステは大きくアカスリとマッサージコースに分かれています。入る前にアカスリだけをするのか基本マッサージをするのか、それともカッピングや指圧などのトータル美容サービスまでするのかを決めなくてはいけません。コースを決めて料金を払えば、エステのすべてのサービスを無料でご利用できます。タオルとガウンも貸してくれるし、スキンクリームやローション、ドライヤーまで何でもそろっているので、皆様が用意するものは何もありません。

Q)12時間以上利用の際、追加料金を取られるって?

A)各お店ごとに違いますが、エステのお店は基本的に入場して12時間が過ぎれば追加料金がかかります。ときどき酸素房(新鮮な空気を吸うための店)や針院が大好きで長い間いる方もいますが、12時間を越える人はいないと言うので心配する必要はなさそう。

Q)食事代は別料金ですか?
A)ほとんどのエステではお客様の便宜のために食事を提供していますが、残念ながらタダではありません。値段は3,500~5,000ウォン程度と比較的安いです。どこのエステでも一番心を込めて作る食べ物は「ミヨックッ(ワカメスープ)」。韓国の女性が出産してはじめに食べる「ミヨックッ」は各種ミネラルと豊富な海藻成分が身体の新陳代謝を助けます。汗をいっぱいかきながら食べれば効果満点!その他にもからーい「オジンオボックン(イカのいため物)」や、カルビタンのようなものもあることがあるので、お腹がすいた時は一度食べてみてください。ちなみに浄水器から飲む冷たい水は無料です。

Q)汗蒸幕(ハンジュンマッ)が熱すぎませんか?  
A)汗蒸幕は汗を流すところなので、乾燥してて熱いのがあたりまえ。そのため息をするのが大変なほどですが、そんな時は冷たい水でタオルを濡らして鼻や口に当ててから息をするようにすればずーっと楽になります。また汗蒸幕(ハンジュンマッ)の上の空気が下の空気より熱いため、床にしゃがんで座るっていうのも良い方法です。またお肌の敏感な方はエステで貸してくれる薄いガウンを着て入ってもいいでしょう。たまに水蒸気になった熱い水滴が落ちてきてびっくりすることも。

Q)どんな追加サービスがありますか?また費用は?
A)アカスリサービスが人気。だけどアカスリだけするよりも、オイルやきゅうり、牛乳などの全身マッサージもいっしょにするのをオススメします。つぼを押してくれて、全身の疲れを取ってくれるマッサージはアカスリで敏感になった皮膚にとてもききます。特に肩と腰が疲れている20代の働くお姉さんには全身を揉んでくれるこのようなマッサージがすごくききますよ。ここまではだいたい基本コース内ですが、これ以外のサービス、たとえば指圧や顔のうぶ毛抜きや毛穴をきれいにしてくれる皮膚管理、カッピング、全身泥パックなどのトータル美容サービスは有料。基本的には経験豊かな専門家がマンツーマンで対応します。そのほかにはネイルアートも利用できます。

Q)子供を連れてきたいんですが…  
A)ある程度の年齢なら大丈夫なんですが、8歳以下(満6歳)は基本的に入場が禁止されているお店が多いです。残念ながら子供と一緒に行くのは我慢しましょう。

Q)アカスリって痛すぎない?
A)エステ界のおばさんは長い間訓練を受けた経験豊かな人たちですが、たまに皮膚が弱く、サービスを受けたあと痛いとかヒリヒリすると言う方がいます。そのため自分の皮膚が弱かったり敏感な方はあらかじめおばさんに言っておいた方がいいでしょう。そうすれば、やわらかいアカスリタオルを使って痛くないようにこすってくれます。ちなみに日本の女性は韓国の女性に比べて垢が出にくいそう。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2007-12-17

ページTOPへ▲

その他の記事を見る