男子も安心して韓国で髪をカットしたい!
こんにちは!ソウルナビのネモ(♂)です。突然ですが韓国に在住の皆さん、髪のカットってどちらでされていますか?韓国でのカットってどこでやったらいいものか、なかなか悩みどころですよね。特に男子にとっては美容院に行ったらいいものか、床屋に行ったらいいものか・・・そんな悩める韓国在住の男子諸君の参考になればと、今回はネモが梨大の美容院に行ってきました!オシャレ美容院の雰囲気にドキドキしながらのネモの男子カット体験レポート、はじまりはじまり~^^
オシャレな美容院や洋服屋が建ち並ぶ通り
地下鉄2号線イデ(梨大)駅の2番出口に降りたったネモ。ソウルで指折りのオシャレスポットでもある梨大周辺は、洋服屋や美容院がたくさん建ち並んでいます。やっぱり街を歩いている人も、ファッションやヘアスタイルに気を使っている人が多いようですね!イデには韓国っぽいスタイルの若者が多いと聞きますが、ネモも最近なんとなくそれがわかってきたような・・・駅から美容院まで歩いている間、何人かのオシャレ男子のヘアスタイルを見て、ネモは今日どんな髪型にしようかと考えながら歩きます。さぁ、今日お世話になる美容院が見えてきましたよ!
日本人にも安心な美容院
さぁ、いざ扉を開けて、今日訪れる美容院「ラプンツェル」の中へ!! 美容院に入る瞬間っていつもドキドキするんですよね。大きな扉を入って目の前にカウンターがあるので、予約した場合はまず自分の名前を伝えます。店内は日本の美容院ともかなり似たつくり。もともとオーナーが日本の美容院を参考にし、現在も日本人の美容師さんや日本語ができる韓国人美容師さんがいらっしゃるので、お客さんにも日本人が多いんだとか。特に梨大という場所柄、梨花女子大や延世大、西江大の学生も多いそうですよ。実はネモの通っていた語学堂のクラスメイトや先生もこちらに通っているんです。
店内は明るく広々~☆
|
|
カウンターで日本語で話しかけると、日本語可能なスタッフが対応してくれますよ。
|
入口を入ってすぐ横には、カフェが併設されています。もし予約時間まで時間があるときは、こちらでゆっくりくつろぎながら待つことも可能。お友達と一緒にカットに来て、先に終わった方がカフェで待っているなんていうこともできますね。
まずはシャンプー。そして、たっぷりのマッサージが気持ちいい~
シャンプーはアシスタントさんが担当してくれます。「シャワーの温度は大丈夫ですか~?」「かゆいところはないですか~?」と、このあたりは、日本でもよく聞かれることと同じですね。清涼感あふれるシャンプーでとってもサッパリ!そして、そのままマッサージへ(´ ▽`) こちらの美容院では、たっぷりの時間をかけて入念にマッサージをしてくれます。韓国の美容院では日本のようにしっかりマッサージしてくれるところってそんなに多くないようですね。ヘッドマッサージから肩、背中のマッサージまで、ネモはこのアシスタントさんのマッサージが大のお気に入り。仕事柄、首や目が疲れやすいもので・・・韓国でもマッサージ屋さんに行ったこともありますが、美容院でマッサージしてもらえると、なんだかちょっと得した気分になりますね!ちなみに美容師さんのスケジュールによって、マッサージはカット前にする場合とカット後にする場合があるそう。
マッサージ中は思わずこの表情に。
|
|
背中の方までしっかりツボを押してもらってます。
|
こちらが今日ネモのカットを担当してくれる美容師のハヤンさん。神戸に語学留学した経験があるそうです。
ハヤンさん「今日はどういったスタイルにしますか?」
ネモ「周囲をかなり短めにカットして、中央だけちょっと長めに残すソフトモヒカンカットでお願いします。」
ハヤンさん「はい~」
最初にこんな感じで、韓国語で簡単に希望を伝えたネモ。本当はBIGBANGのテヤンばりのモヒカンに挑戦してみたい気持ちもあるんですが、とりあえず今回はもうちょっと安全そうなヘアスタイルでお願いしてみました(;^_^A
<これがカット前のビフォア状態>
ネモは髪が伸びるのがやたら早く、1ヶ月~1ヶ月半に一度は通わなければいけないのです。特に短めのヘアスタイルの男子はそうなんですよね。カットする周期が早いぶん、カット代だけなら女子よりも多くかかってしまっているかも。こちらのラプンツェルは明洞などの日本人がよく行く美容室よりはお値段がちょっと安めなので、お金の負担も比較的軽めになりますよ!
さぁ、カット開始だー!!
ところで男子って特に、髪型の希望をうまく伝えられない場合が多くないですか?イメージがハッキリしてなかったり、そもそもこだわりがなかったりしてそうなんですよね。あと、カット中に「モミアゲどうしますか?」とか「前髪の長さはこれくらいでいいですか?」とか聞かれて、う~ん、と黙ってしまったり(笑) ネモも正直よくわからない時は「そのへんは任せます!」とハッキリ言ってしまいます!こちらの美容師さんは日本人の好みやスタイルもよくわかってるので、任せますと伝えれば、良い意味で適当にまとめてくれるので楽チンなんです。
ハヤンさんとはカット中、いつも韓国語でとりとめもない雑談をします。ネモは語学堂に通っている時からこのハヤンさんに担当してもらっていますが、カットしている時(だいたい1時間前後)の会話って、本当に韓国語のよい勉強になっています。韓国で1時間くらいなんとなくの会話する機会って、実はそんなに多くないですからね。もしもカット中にわからない言葉(たとえば、「もみあげ」とか「前髪」とか)があれば、それはそのまま日本語で言ってしまってもこちらでは通じますよ~。
<セット完了、これで完成です~(^∇^)/>
前
|
 |
横
|
 |
後ろ
|
カットすること約1時間。最後にシャンプーして、もう一度ワックスでセッティングしました。うん、頭がなんだか軽くなりましたよ! |
最後にお会計。本日のカット代は25,000ウォンなり。カードでさっとお会計を済ませます。ちなみに、次回の予約は電話でできます。日本語でも大丈夫なので、電話口で「予約したいのですが」と伝えれば、日本語可能なスタッフに代わってもらえます。美容師の指名やカラー、パーマなどの希望があれば、その電話の時にどうぞ。カットしたことで気分も一新、これで明日からの仕事もよりいっそう楽しくできそうです!!
ネモの男子カット体験レポート、いかがでしたか?ネモも初めて韓国で美容院に行ったときは、どうしたらいいのかひたすらドキドキして、カット中もだいぶ挙動不審なようでしたが、慣れてしまえば楽しいもの!特に今回訪れた美容院は、たくさんの日本人も通っているので安心できますよね。これまで通りの日本っぽいスタイルも、ちょっと気分を変えて韓国っぽいスタイルも、美容師さんに伝えればいい感じに仕上げてもらえるはず。ネモもいつか、BIGBANGのテヤンのようなモヒカンに挑戦してみようと思ってます(≧∇≦)b 韓国でカットをどうしようか迷ってる方は、ぜひ一度挑戦してみては?!以上、ソウルナビのネモがお伝えしました!
その他情報
※記事に登場するハヤン先生は2016年6月現在、別の美容室に移動されています。
*情報を追加しました。<2016.6.14>
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2012-10-17