先月DMZに行ってきたとの書き込みを見て、ツアー参加料金がバカらしくなって個人で鉄道で都羅山まで行くことにした。
7時50分発ソウル駅で都羅山までのチケットW1,500を購入し列車に乗る事約1時間20分、イムジンガン駅に到着、出口の処に在るDMZツアー申し込み窓口でパスポートを出すと、この時間の参加者はいないとのことでツアー催行しないとのことだった。いやーーここまで来てソウルに戻るのかと一瞬思ったら、その窓口の人が参加出来る窓口があるとのことで、その駅から歩いて約10〜15分の民間人統制区域の手前に在る望郷碑の手前(小さい遊園地のような場所)にある観光公社の横でツアーに参加チケットを買ってバスが来るのを待っていたらソウル市内のオプショナルツアーで参加した日本人旅行客と相乗りになったのでガイドも日本語ガイドだったので助かった。オプショナルツアーだと確か昼飯込みで、
W45,000と聴いていたので昼飯なしでW14,100で行かれた計算だ。ソウル発は毎時50分発に乗らなければならないが、午前7時50分発に乗っていけば予想ではソウルから来た日本人観光客と混載になる可能性大ということが分かった。これも現地イムジンガンに在る観光公社に居た日本語を話せるスタッフが話してくれたのでソウル市内での参加者がいる限り間違いなく混載出来るはず。
見学場所は、都羅山展望台+展示館、第三トンネル+DMZ映像展覧館、都羅山駅改札手前(構内見学したい場合には、入場券W500必要だが見学時間が短いから無理だろう)第三トンネルは厳戒警備だと思いきやトロッコ乗場に数人いるくらいで期待外れといった感じ、トンネル内はトロッコで下っていくが、狭いので圧迫感ありのセメントの泥臭い熱気臭が漂う感じだった。展望台は望遠鏡から数M離れた手前のイエローライン外なら写真が撮れるが板門店ツアーと違って、堂々と北の村落やケソン工業団地に向けての撮影は出来ない。見学中は軍の若造が後ろから監視しているから撮ることが出来ない。そんなこんなで自分の目に焼き付けておくしかないのが残念という感じだ。展望台からは肉眼でケソン工業団地を薄っすら遠くに確認することが出来た。そこに設置してある有料高倍率望遠鏡を使えば人間も見ることが出来るだろう。望遠鏡は何分間か分からんが、
1回W500の表示がしてあったと思う。そこには小銭両替機が設置してあったから小銭がなかったら両替すれば良いだろう。最後にタイムスケジュールを書いて閉めることにする。
ソウル駅 7時50分発乗車
↓
イムジンガン駅 9時13分到着
↓徒歩10〜15分
イムジンガン望郷碑・観光公社で手続き
↓
ツアー開始 10時00分発乗車
↓
ツアー終了 12時30分
↓徒歩10〜15分
イムジンガン駅 12時50分発乗車
↓
ソウル駅 忘れたが確か2時20〜30分に到着した。
初めからイムジンガンまで乗車券を買うんなら片道W1,400の往復
W2,800で済む。後はツアーチケット代金だけ、ただオプショナルツアーと違い飯を喰う時間がないから朝飯をたっぷり喰ってくるかソウル駅に戻ってくる迄我慢するか。それかイムジンガン望郷碑観光公社横にあるちょっとした食堂売店で日本でいうオデンのようなものを買って歩きながら食べ駅に戻るしかない。因みにオプショナルツアー参加者のランチは
”プルコギ”と車内で日本語ガイドが話していた。このイムジンガンからのツアーに参加して思うが、あのツアーにW45,000も出さなくて良かった。
それと都羅山駅には記念スタンプが置いてあって日本語ガイドが記念にパスポートに押していく方が多いとか言っていたが、くれぐれもパスポートには押さない方がいい。日本人参加者の殆どがパスポートに押してた(爆笑)まあ他人のパスポートだから構わんがね。記念スタンプをパスポートに押すなんて話聴いたこともないぞ(爆笑)
以上、
|