明洞、東大門市場などソウルの名所を南山展望台で一度に見ちゃおう!
 
 
	
    
こんにちは。ソウルナビです。今日は冷たい冬の風も何のその、南山(ナムサン)に登ってきました。実は南山ソウルタワーの展望台で「日韓世界遺産写真展」が開かれていると聞いて取材にでかけたのですが、みなさんに久々に南山の美しい(?)姿をお伝えしようと南山のあちらこちらを写真に収めて参りました。それでは写真で観る南山、スタート!(^^)
 
	
    
1.ソウルシティーツアーバスの停留場から南山ソウルタワー入口までソウルシティーツアーバスの停留場は南山ソウルタワーの駐車場にありますが、全ての車両がここまでしか登ることができません。それでここからソウルタワー入口までの約200mは歩いて登らなければいけません。「おっ、ソウルナビ、やって来たな!どれ、ちょっと試してみるか!」とまるでナビを待ち構えていたかのように突然、冷たい冬の風がビュービュー!もう、寒いのなんのって!ヒョエ~!めちゃくちゃ寒かったです。(涙)
  
	
	
	
	
    
2.南山ソウルタワー入口周辺南山ソウルタワー入口の周辺には観光案内所、チケット売場の他にコンビニや食堂、カフェなどお店がたくさんあります。チャンスン(村の入口にあるトーテムポール)や休憩所の八角堂、それから大きな広場もあります。
 
	
	
	
    
3.南山ソウルタワー展望台内部南山ソウルタワーの高速エレベーターに乗って降りるとそこは展望台の2階!そこで望遠鏡をのぞいて見るとソウル市内がググーッと間近に迫ります。望遠鏡の使用料は500ウォンコイン1個(約3分)!小銭交換機もあります。展望台の1階と5階にはレストランが、2階と3階には韓国伝統工芸記念品の販売所があります。見学を終えて下へ降りる時は展望台3階からエレベーターに乗りましょう!
  
	
	
	
4.南山ソウルタワー展望台から見るソウル
2002年1月8日火曜日、取材に行った日はあいにくの曇り空。午後3時~4時には太陽のある方向はスモック現象によって写真はぼんやりとぼけてしまいました。次回、天気の良い日にもっと鮮明な写真を撮って来ます!!(^^)
 
	
    
ソウルの東側−東大門市場(トンデムンシジャン)、新羅ホテルとチャンチュン体育館、国立劇場、漢江(ハンガン)と聖水(ソンス)大橋、その他
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      
		        
		 
			        東大門市場 
			       | 
      
      
         
       | 
		
							 
					
							
		
		      
      
		        
		 
			        新羅ホテルとチャンチュン体育館 
			       | 
    
		
							 
					
							
		
		
    
      
      
		        
		 
			        国立劇場 
			       | 
      
      
         
       | 
		
							 
					
							
		
		      
      
		        
		 
			        漢江(ハンガン)と聖水(ソンス)大橋 
			       | 
    
		
	
	
  
 
	
その他
 
	
	
	
    
ソウルの西側−ソウル駅、ソウルワールドカップ競技場、独立門と西大門(ソデムン)独立公園、その他
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      
		        
		 
			        ソウル駅 
			       | 
      
      
         
       | 
		
							 
					
							
		
		      
      
		        
		 
			        ソウルワールドカップ競技場 
			       | 
    
		
							 
					
							
		
		
    
      
      
		        
		 
			        独立門と西大門(ソデムン)独立公園 
			       | 
      
      
         
       | 
		
							 
					
							
		
		      
      
		        
		 
			        その他 
			       | 
    
		
	
	
  
 
	
	
	
    
ソウルの南側−ハイヤットホテルと漢南(ハナム)大橋、63ビルディングと元暁(ウォンホ)大橋、梨泰院(イテウォン)、その他
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      
		        
		 
			        ハイヤットホテルと漢南(ハナム)大橋 
			       | 
      
      
         
       | 
		
							 
					
							
		
		      
      
		        
		 
			        63ビルディングと元暁(ウォンホ)大橋 
			       | 
    
		
							 
					
							
		
		
    
      
      
		        
		 
			        梨泰院(イテウォン) 
			       | 
      
      
         
       | 
		
							 
					
							
		
		      
      
		        
		 
			        その他 
			       | 
    
		
	
	
  
 
	
	
    
ソウルの北側−明洞(ミョンドン)、青瓦台、宗廟(チョンミョ)、南山コル韓屋マウル、北漢山(プッカンサン)、その他
 
	
	
	
	
ソウルタワー展望台下−ケーブルカー、八角堂、ソウルタワー入口前広場、その他
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      
		        
		 
			        ケーブルカー 
			       | 
      
      
         
       | 
		
							 
					
							
		
		      
      
		        
		 
			        八角堂 
			       | 
    
		
							 
					
							
		
		
    
      
      
		        
		 
			        ソウルタワー入口
前広場 
			       | 
      
      
         
       | 
		
							 
					
							
		
		      
      
		        
		 
			        その他 
			       | 
    
		
	
	
  
 
	
    
5.南山ソウルタワー地下1階展望台3階でエレベーターに乗ると南山ソウルタワー地下1階に到着。
ここには地球村民俗博物館、立体映像館、幻想の国、韓国食堂プルヒャンギなどがあります。階段を上るとソウルタワーの外に出ます。
 
	
	
	
	
    
6.南山ソウルタワー入口から国立劇場方面へ下る散歩道南山ソウルタワー入口から国立劇場まで徒歩で焼く20分!周りの景色を楽しむにはちょっと寒いかな?(--;)南山ケーブルカーを利用するのがいいかも!!(^^)
  
	
	
	
	
以上、現在の南山の姿とお伝えいたしました。また春になるといろいろなイベントで目白押しの南山~!楽しいイベント情報もお届けするのでご期待あれ~以上、南山の春を心待ちにしているソウルナビでした。
※東大門市場から南山駐車場まではタクシーで約4,000ウォン!(昼・交通状況や時間帯によって多少差があります。)
マップ番号説明
1.ソウルシティーツアーバスの停留場から南山ソウルタワー入口まで
2.南山ソウルタワー入口周辺 3.南山ソウルタワー展望台内部
4.南山ソウルタワー展望台から見るソウル
5.南山ソウルタワー地下1階 6.南山ソウルタワー入口から国立劇場方面へ下る散歩道 
 
        
        
          関連タグ:
        
	        
	          上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
	          記事登録日:2002-01-21