アンケート調査 『学生とお酒』【2003年】

韓国の大学生は凄い!女の子だって焼酎1本はあたりまえ

アンニョンハセヨ、プサンナビです。韓国に実際に訪れて町中を歩いてみると「日本と似ているなあ、日本と同じなんだなあ」と感じる点も数多いのですが、その反面日本では考えられない彼らの行動にビックリさせられることも時々です。それこそ、まさに文化の違い、習慣の違いというもの。人々の外見、ファッションは似ているといっても、その生活習慣、生活スタイルを探ってみれば私たちが知らないことがいっぱい隠されているようで、なんだか気になります。そこで、今日はプサンナビが「気になるなあ」と思ったことを釜山の皆さんにアンケートを行ってしまいました。アンケートの対象はズバリ若者。日本でも韓国のいろんな面が紹介され始められていますが、なかなか見えないのが若者の姿なのか、プサンナビをご覧になっている方からも若い人がどんな生活を送っているのを知りたいという声がたくさん聞かれました。そこで、アンケートの対象を大学生に設定し、釜山の若者の姿を探ってみました。

さて、第1回目のテーマは「お酒」。「お酒と学生」というのは、本当は近すぎてはいけない関係なのでしょうが、でも、みなさんも学生時代を思い起こせば分かりますよね?新入生歓迎会、合コン、サークルの飲み会などなど学生時代に飲んだお酒の思い出は数え切れません。それに釜山の学生街を歩いてみると、飲み屋の多いこと、多いこと。もう学生とお酒は切っても切れない(?)んです。では、プサンナビ独自のアンケートを通して、釜山の若者とお酒の関係の実態を見てみましょう!!
アンケート回答者 靈山(ヨンサン)大学の観光学部国際観光学科、ホテル経営学科の学生146人(男46人、女100人)年齢21歳~25歳

1. お酒は飲みますか?
この質問は韓国の学生には馬鹿げていたのでしょうか?「飲むに決まってるんじゃないの。当たり前でしょ」という声が聞こえてきそうであります。

2. 1週間にどれぐらいお酒を飲みますか?
少なくても週に1回はお酒を飲むみたいですね。お酒は特別な時にのみ飲むものというより、一つの習慣になっているのでしょうか?

3. 主にどこでお酒を飲みますか?(複数回答)
その他の回答:家、ナイトクラブ、モーテル、寮、バー、屋台など
なかなかばらつきがありました。ロバヤタキはプサンナビでもすでにご紹介しましたが、若者の飲み屋スポットとしてなくてはならない重要な場所のようです。

4. よく飲むお酒は?(複数回答)
その他の回答:カクテル、爆弾酒
女性の場合にはビール派もなかなかいますが、でも、やはり焼酎には勝てません。恐ろしき焼酎の普及率。日本人には飲みやすいマッコルリは「次の日にくる」ことから逆に敬遠されがちなんです。洋酒、ワインは韓国では高価なだけにやっぱり飲まれないようです。ちなみに、「その他」の回答に出てきた爆弾酒というのは洋酒とビールのチャンポンのこと。ほかに、ビールと焼酎のチャンポンも韓国の飲み会での常連です。

5. お酒をどれぐらい飲めますか?(自由回答)
<男>
焼酎1/2本 2人
焼酎1本 10人
焼酎2本 18人
焼酎3本 12人
焼酎9本 2人

<女>
焼酎3杯~4杯 6人
焼酎1/2瓶 6人
焼酎1本 28人
焼酎1本半 18人
焼酎2本 20人
焼酎4本 2人
レモン焼酎1本 2人
ビール1本 4人
テキーラ2杯 2人
分からない 6人

お酒=焼酎と思っているのか、お酒の量を焼酎で量っている学生が多く、それ自体にもビックリです。それにしても、女性でも焼酎1本と答えてしまうあたりがさすがです。
※焼酎1本はアルコール度数23%、360mlが基準です。

6. 普通、お酒を飲みに行く時、予算はどれぐらいですか?(複数回答)
その他の回答:6万ウォン以上、10万ウォン、5,000ウォン
もしかして、日本とあまり変わらなかったりしない?と思った方もいるのでは。でも、これは恐らく1次会だけではなく、2次会、3次会をも入れた予算であるでしょうから、そう思うとやはり「安く飲んでる」と言えるのでは。それにしても、その予算の多くが焼酎に費やされていると思うとなんだか怖いです。男性のほうが若干高い予算になっているのは、やはり「男だから」ということでたくさん払わされることがあったり、女性より酒量が多かったりするからなのでしょうね。

7. 飲みに行ったら割り勘しますか?
ご存じの方も多いと思うのですが、韓国では割り勘をする習慣は日本ほど根付いていません。「情」を重んじる韓国では、割り勘が「せこい」と思われることもあり、年齢の差がある場合には基本的には年上が支払いを済ませます。また、友達どうしの場合には、「1次会は私が、2次会はあなたが。これは私が、次はあなたが」という感じで交互に支払いをすることが多いのです。でも、最近、学生をはじめとした若者の間では合理的、経済的、気楽だという魅力から割り勘派が非常に多く増えてきているのが実情なようで、実際に、今回のアンケート結果でも半数以上割り勘をしていることが判明しました。彼らが年をとっても割り勘を続行するのか、それとお金が不足がちな学生時代のみ割り勘をするのか気になるところではありますが・・・

8. 割り勘についてどう思いますか?
<賛成派の主な意見>
非常に良いお酒文化だと思う。
負担を感じず、楽しめるから良い。
お互いの目を気にしなくていいので良いと思う。
経済的だ。
節約できるので良い。
公平で一人当たりの負担も少ない。
さっぱりすっきりしていて良い。
一番合理的。
大学生の必須

<反対派の主な意見>
韓国の情緒に合わない気がする。
非人間的だ。
情がないように見えるのでいやだ。

<中間派の主な意見>
公平だし、気楽だろうけど、どうせならお金がある人がまとめて払ってくれると嬉しい。
平等で良いと思うけど、何か特別な日には一人が払う方が良い。
お互いに公平なので良いけど、友達の間でお金の計算をするのはあまり好きじゃないので、交互に支払いをする方が良い。
気楽は気楽だけど、男女関係ではふさわしくない。
割り勘より交互に払うほうが楽。
割り勘が良いとは思うけど、交互に払う方の方が、親密感が感じられて良いのでは。

賛成派の理由はやはり「気楽」「公平」「経済的」「合理的」など。それ反して反対派は、韓国の美徳「情」を無視した割り勘にどうしても慣れることが出来ないという感じのようです。10円単位もしっかり割り勘する日本人の姿はそんな彼らにはどう映るのか不安になってしまいます。

9. お酒を飲んだら何次会までしますか?
その他の回答:7次会、その日の気分によっていろいろ、いくとこまで
7次会以上というのもふざけた回答ではないと思われるほど、韓国の人はとにかくお酒好き。1次会から始まって、2次会、3次会、4次会、5次会、気がつけば午前5時なんてこともあるのですが、それはどうやらあくまでも特別な場合(誕生日、大きな飲み会、久しぶりの飲み会など)のようで、普通は2次会、3次会でお開きのようです。ちょっと安心しました。

10.飲み過ぎて記億を失ったことがありますか?
韓国では飲みすぎて記憶がなくなることを「フィルムが切れた」と表現するのですが、半数とまでいかないものの、やはり多くの学生が羽目をはずしてフィルムを切ってしまったことがあるようですね。

11.お酒に関わるおもしろいエピソードがあったら教えてください。
<男>
 飲み過ぎて電話ボックスで2時間も寝てしまった。清掃員のおじさんに起こされた。

友達とお酒を飲んでお金が無くなり、友達の家に行って漬けてある梅酒まで飲んだ。花札をして負けたら、梅を10個ずつ食べる賭けまでしたのは良いが、次の日起きたら家の中は自分たちが吐いたものでめちゃくちゃになってた。

バスの中で寝て終点まで行ってしまった。

飲んで家に帰ろうとしたが、友達がおんぶしてくれなきゃ帰らないと言い出したので、一人をおんぶし、一人を肩で支え大変な思いをしてうちに帰った。

陸橋から落ちた。

<女>
お酒を飲んで彼とタクシーに乗って帰る途中で、車内で吐いてしまい、彼とタクシーの運転手がけんかした。

お酒を飲んで勇敢になってしまい、普段は言えないことを思いっきり言ってしまった。

気を失う前に、道で寝転がっていた。

男の子とお酒の飲み比べをして、勝った後(お椀で焼酎を飲んだ)、その男の子をタクシーに乗せて送ってあげた。

洗面台を壊した。


ナビ的には「やっぱり学生とお酒との関係は強く結ばれていたのね」「やっぱり韓国は学生も焼酎なのね」と実感できる内容でした。でも、割り勘に対する考え方などは、「情」が絡んできたりして日本人からみればなんだか不思議だったり。みなさんはこのアンケートをご覧になってどのような感想をもたれでしょうか?以上、プサンナビがお伝えしました。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2003-05-16

ページTOPへ▲

その他の記事を見る