物価がどんどん上昇中の韓国ですが、交通費はまだまだ日本より激安!
 
 
	
アンニョンハセヨ、プサンナビです。約2年ぶりとなるこの企画「物価で知る韓国」。皆さん覚えていますでしょうか?この2年間の間、韓国内では急激な物価の上昇を受け、食堂の価格、ガソリン代、交通費などなど本当にびっくりしてしまうくらい短期間のうちに20%、30%、ものによっては50%という高い比率で物価が上昇してる韓国経済。
 
	
    
韓国リピーターの方で前回来た時より、1,000ウォン上がった!2,000ウォン上がった!と驚き、もしかして騙されてる~?!なんて思った方もいるんではないでしょうか?ナビもお気に入りの食堂に行く度に値段が上がって行くのを見て、ただただ驚くばかりです。ということで、今回は、韓国の物価の中でも変化が多かった「交通費編」をお届けしようと思います。 
<100円=912.95ウォン、2005.8.31現在>
  
	
<バス> 
・ 市内バス
2002年の値上げから2年も経たないうちにまた2004年の9月に200ウォンの値上げが実施されました。この5年間で400ウォンも上昇、値段が安いので負担感はないものの、約倍に上がったと考えれば驚きの上昇率ですよね。ちなみに、釜山はバスの距離で値段が変化するのではなく、一度乗ったらいくらというシステムになっています。 
一般バス・・・900ウォン 
 
		
 
	
座席バス・・・1,500ウォン 
 
		
 
	
特級バス・・・1,600ウォン
 
		
 
	
・ 高速バス
2年前の取材時に比べて韓国では約1,000ウォンUP、日本は変わらず同額。韓国の高速バスが値段が3段階に分かれていて、表の価格のバスは一番ランクが低いバス。優等バス(椅子の間隔が広く、3列式のバス)が28,800ウォン、そのバスの深夜バスは31,700ウォンとなっています。ちなみに、優等バス、深夜バスとも2年前に比べると約1,000ウォン上昇。
 
	
	
     韓国  /  日本 
区間    釜山→ソウル / 東京→大阪 
料金    19,300ウォン / 8,610円 
距離    420km  / 546km 
所要時間  5時間30分 / 8時間 
<地下鉄> 
地下鉄の値段はバスの値段に比べて上昇しないという意識があり、バスの値上がり後、釜山市民の皆さんは好んで地下鉄を利用する傾向が高まったなんて言われていましたが、ついに2005年1月から料金が30%ほど上がってしまい、とうとう2区間乗ると4桁の数字1,000ウォンになってしまいました。 
 
	
	
       韓国   /  日本(東京メトロ) 
1区間(10駅まで)  900ウォン / 160円~190円 
2区間(10駅以降)  1,000ウォン / 190円~230円 
<タクシー> 
日本のタクシー料金から比べると格段に安い釜山のタクシーですが、2005年8月からついに値上がりしてしまいました。一般タクシーが初乗り1,500ウォンだったのが1,800ウォンに、模範タクシーが2,000ウォンから4,200ウォンへと大きく上がりました。それでも、まだまだ日本に比べると気軽に乗れる価格ですね。 
 
	
	
	
      韓国    /   日本 
一般タクシー  初乗り1,800ウォン2kmまで /初乗り660円2kmまで 
模範タクシー  初乗り4,200ウォン3kmまで/ − 
一般タクシー  169mもしくは、41秒ごとに100ウォン上昇/ 274mごとに80円上昇 
模範タクシー  199mもしくは48秒ごとに200ウォン上昇/ − 
※日本は東京23区を基準にしています。 
<汽車・新幹線> 
 
	
    
・ 汽車大きな変化がなかったのが汽車の運賃。むしろ、KTXの影響を受け、価格を割引したりというサービスが行われたりもしています。 
   
    韓国  / 日本 
区間  釜山→大邱 /上野→高崎 
料金  6,000ウォン /4,390円 
距離  115km  / 101km 
時間  1時間30分(セマウル) /1時間26分(特急水上) 
  
	
    
・ KTX2004年に韓国版新幹線KTXが登場しました。日本から比べると新幹線がこの値段?と安くて驚いてしまいますが、韓国市民の皆さんは高い!とちょっと不満の様子です。それでも、飛行機で国内を移動するよりは安いということで、飛行機のお客さんが流れているようです。         
韓国  / 日本 
区間  釜山⇔ソウル /東京⇔大阪 
料金  45,000ウォン/ 14,250円 
距離  408km/ 545km 
時間  2時間40分(KTX)/ 2時間26分(新幹線のぞみ) 
  
	
<飛行機> 
2年前に比較したときに比べると日本も韓国も大幅に料金が上昇しています。韓国では、約2万ウォン上昇!原油価格の高騰に影響してのこととは言え、気軽に使える国内線がちょっと負担の感じる値段になってしまった気がします。
 
	
    
これを受けて、空港までの移動時間や飛行機の待機時間などを含めても、ソウル-釜山間のKTXでかかる所用時間とあまり変わらないということで、料金の高い飛行機は敬遠されがちなようです。 
   
    韓国  / 日本 
区間  釜山⇔ソウル/ 東京⇔大阪 
料金  大韓航空78,900ウォン アシアナ78,400ウォン /21,200円(普通運賃) 
距離  344km/ 514km 
時間  約50分 /約1時間 
※曜日により多少料金は変わってきます。 
  
	
<船> 
 
	
    
やはり原油の高騰の影響が船にも現れているのでしょうか?2年前に比べると、こちらも2万ウォンの上昇です。安い安いといわれている韓国の交通費ですが、どんどん日本との差が少なくなっているようです。 
  
      韓国 /  日本 区間  釜山→済州島 /東京→八丈島 
料金  約50,000ウォン(2等室)/ 7,930円(2等室) 
距離  169マイル/ 175マイル 
時間  約11時間30分/ 約10時間 
※料金は曜日によって変わります。 
  
	
<高速道路利用料> 
料金の変化がほとんど見られなかった高速道路利用料。ご存知の方もいるかもしれませんが、韓国の高速道路代は驚くほど安い!!距離こそ少し差があるものの、この表で比較してみると約7倍もの差がぁ!!!これならドライブも行き放題ですね。 
 
	
	
   韓国  / 日本 
区間  釜山→ソウル /東京→大阪 
料金  16,900ウォン/ 10,650円 
距離  418km /514km 
時間  5時間 /6時間30分 
<ガソリン代> 
 
	
    
高速道路料金がとても安い韓国だけにガソリンも?!と期待してしまいますが、日本に比べてガソリン代は高め。交通料金が全体的に安い韓国ですが、このガソリン代は庶民の首を絞めている最大の敵と化し、ますます進む原油高に備え、マイカー通勤を諦め、最近では自転車やバス、地下鉄などの公共交通が人気のようです。いや~、それにしても韓国のガソリンは高いですよね。 
1Lの値段  韓国 /  日本 ガソリン  1,360ウォン/ 122円 
軽油   1,150ウォン /98円   
  
	
<駐車場代> 
日本の場合には車庫証明がないと車を購入することができませんが、韓国にはそんな決まりはありません。住宅街でも、繁華街でも道に不法駐車の車がずらっと並んでいるという恐ろしい光景を見ることができます。それには「駐車場は高い」という理由と違法駐車の際の罰金が駐車場代に比べてあまり高くないというところにあるようです。場所によって変わってきますが、2年前と比べてもあまり変化がありませんでした。
 
	
	
韓国(釜山)/ 日本(東京) 
30分 1,000ウォン /30分 300円 
2年前の記事と比較しながら見てきた韓国の交通費の物価ですが、いかがだったでしょうか?物価が高くなったとはいえ、まだまだ日本に比べると安さを感じることができる交通費ですが、ほんの数年で簡単に上昇してしまうことに、ちょっと恐ろしいものを感じてしまうナビでした。以上、プサンナビがお送りしました。 
 
        
        
          関連タグ:
        
	        
	          上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
	          記事登録日:2005-08-31