2008年夏真っ盛り!ソウル中心部の賑やかな街、明洞のストリートファッションをチェーック!
こんにちは!ソウルナビです。今年から梅雨明けの予報をしないと決めたという韓国気象庁。6月の下旬から始まった梅雨でしたが、7月の末頃になっても雨続きの日が多く、「いつ梅雨が明けるのかな~」と思いながら8月に突入したころから、ようやく夏らしく晴れた毎日がやってきました!というわけで今日は、そんな夏真っ盛り!の街を行きかう人々のファッションチェックをお伝えしましょう!今回ナビがやってきたのは、ソウルの中心部に位置する明洞(ミョンドン)。ココはソウル一の繁華街とも言われ、ソウルっ子はもちろん国内外からの観光客も多く訪れる、いろ~んな人々が集まるエリア。そんな賑やかな明洞にやってきた人たちのファッションは!?2008年真夏のファッションチェック、スタート!!
今年の夏の傾向は!?
今年、街を歩く人々のファッションを見ていて特に感じるのは、サングラスをかけた人がとにかく多いっ!ということ。もちろん毎年夏になると多くなるサングラス率ですが、今年は「ジャムジャリサングラス」と呼ばれる大きなサングラスをかけて街を闊歩する人々を街のあちこちで本当によく見かけます。女性は年齢に関係なく、また若い男の子もトンボを意味する「ジャムジャリ」の目のように大きなレンズのサングラスをポイントにしてオシャレを楽しんでいる人が多いよう。
また、女の子たちのあいだでは引き続きミニ丈ボトムが大流行!特に暑い夏ということもあって短いショートパンツやミニ丈ワンピースを涼しそうに着こなしている子がいっぱい。そして長めの丈のトップスにレギンスや細身のパンツ「スキニー」を合わせる着こなしもまだまだ見られます。さらに最近では、この丈の長いトップスやワンピースにウエストの位置で太いベルをキュッと締める着方も見られるようになった気も。
レディース編
《サングラス》
今年はやっぱりコレ!街を歩けば大きなサングラスをかけた人たちと何人ともすれ違います。ジャムジャリサングラスをオシャレに使いこなしている子たちはどんなスタイル!?
《カジュアル》
このエリアで最も多いカジュアルなスタイルをチェック!ボトムはショートパンツやデニムのミニスカートを素足で元気よくセクシーに!?というミニ派と、長めならスキニーパンツ派に大きく分かれるみたい。そして去年の夏から多くみかけますが、襟ぐりが広く開いたTシャツの下にタンクトップを合わせるという肩出しTシャツが気になるアイテム。
《ラフなカジュアル》
Tシャツにショートパンツと、とってもラフでシンプルなのになんだかキマってるのは美脚のせい!?そんな女の子たち。
《ワンピース》
夏らしく涼しそうなワンピースを着ている子も目立っていましたョ!全体的に丈はやっぱり短めが主流のよう。黒のシンプルなワンピースを着たお姉さんもよく見かけます。
《チュニック》
丈の長いチュニックにレギンスやスキニー人気はまだまだ続いています。
《ベルト》
ウエストの位置でベルトをしめてポイントに。長い丈のトップスやワンピース、ミニスカートのキュートな印象がさらにUP!
《バックスタイル》
大きく背中の開いたトップスなど背中がポイントの着こなしや、なんだか後ろ姿がきまっている女の子たち!
《韓国OL&お姉さん風》
韓国OLやお姉さん系は清楚できっちりとしていて甘めのスタイルが主流。今回は甘さを控えたベージュのワンピースやセットアップを着ている人も結構見かけました。
《ママ&ちびっ子》
オシャレな子連れのママさんたちやちびっ子たちの着こなしは!?
メンズ編
お次は男の子たちのファッションをチェック!カジュアルなスタイルがほとんどの割合を占めるこのエリアのメンズファッションですが、今年の傾向といえば、以前より細身のパンツが多くなったこと、「ハイタッ(high top)」というバスケットシューズにみたいに足首部分の長いスニーカーが流行っていること。そして夏ならではショート丈パンツの着こなしも注目です。さらに、日本語のカタカナが書かれたTシャツも時々見かける注目アイテム!?
カップル編
いやあ、明洞はホントにカップルが多いっ!カジュアルなカップルからペアルック、デート服できめた女の子、男の子のスタイルも要チェック!
◆◇◆ディスプレイ◆◇◆
それでは最後に、お店の前やショーウィンドーに並んでいるディスプレイを見てみましょ!夏のセールをしているお店もあり。まだ夏物がほとんどですが、すこ~しずつ長袖などの秋物も出てきていますョ。
いかがでしたか?以前から引き続き人気のアイテムに加えて、最近特に多く見かけるようになったこれからの流行の兆しが見えるものなど、少しずつ変化していくストリートファッション。みなさんの気になるスタイルはありましたか!?韓国旅行に、どんな服を持っていこうかな~?という時の参考にしてみてくださいね!以上、明洞からソウルナビがお伝えしました!
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2008-08-08