| 韓国民俗村の話は、韓国民俗村で書かせていただきます。
とりあえず、韓国民俗村からタクシーでドラミアへ行きました。
 結局、15時頃に到着しました。
 チケット売り場の人が日本人の人だったので、
 帰り方を心配してくださり、帰り方を教えてもらいました。
 17時10分にバスが出るけれど、日本みたいに待ってても
 止まってくれないコトがるので、バスが来たら追いかけてくださいと。
 運転手さんによるらしいです。
 夕方だったからか、空いていて、午前中はドラマの撮影をしていて
 午後はわからかないというお話でした。
 (ポンデポンデLOVEとかいう時代劇のドラマです。どなたかタイトルわかれば教えてください^^;)
 少しうろうろして、午前中撮影していたところにたどり着いたら車がたくさん・・
 あ~これはやってると思い見に行きました♪
 建物の外では、待っているキャストさんが、横になってたり座ってたり。
 おおっと思って、出入り口から少し覗いてみると王様の姿が。
 本当に人が少なかったので、人気の役者さんはいないのかなと思っていました。
 が、後で母が多分王様はドラマに出てる人と言ってたので、へぇっと。
 写真撮りたかったのですが、多分だめだろうと思い(せっかくなので聞いたらダメって言われました)
 あきらめましたが、隣で、おばちゃんが写真撮ってました。
 こっそりとればよかったけれど、勇気がなかった・・
 そんなこんなで30分ほど、撮影を眺めていたので(途中しぃ~っとキャストの人に注意されながらですが)
 半分しかまわれませんでした。
 帰りは教えてもらったバスがバス停の手前で止まっていたので、先に乗り込ませてもらい
 途中寝てしまい、ペガムかどっかに着いて運転手さんに起こされ、もう場所がさっぱりわからず・・
 すぐ来たバスが、おばちゃんに「スウォン」と教えてもらったので、慌てて乗り込みました。
 ただ、降りる駅がわからない・・運行表をみて多分最終だろうと思っていました。
 途中、スゥォンをという言葉を聞き慌てて周りの人にスウォンステーションを聞きました。
 親切な女のひとが一生懸命韓国語で話してくれるですが、理解できず慌てて降りようとすると
 おじさんに、ラストステーションと伺いました。
 いろいろな人に迷惑をかけっぱなしで、申し訳ないと感じながら帰りました。
 言葉がもう少しわかってから、せめて英語が話せないととおもいます。
 本当にお世話になりました。
 
 
 |