![]() 「ヤンミオッ(良味屋)」乙支路3街のホルモン専門店が三成洞に! ※参考記事:「良味屋」 |
![]() |
![]() 「The FLAIR」ソウルのあちこちで見かける気軽に入れるバー |
![]() |
![]() 1階はベトナム料理店「ポーサイゴン」、2階はミュージックバー「Tokyo Jazz」 |
![]() 「Red Velvet」セクシーバーということは?! |
![]() |
![]() 「チョマッチッファロバン」ナビでもお馴染みのお店 |
![]() 「Dancing Crab」踊るカニ?!カニ専門店 |
![]() |
![]() 「カンナムスンデグッビョタグィカムジャタン」スンデ&カムジャタンのお店 |
![]() 「サマンサンソン」観光地の名前そのまんま。肉の種類もいろいろ。 |
![]() |
![]() 「Vitamin Cafe」オーガニックモノだけと使ったヘルシービタミンカフェ。 |
![]() 「チョンジュシウォニコンナムルクッパッ」二日酔いの朝食にいかが? |
![]() |
![]() 「清風名月」お昼の韓定食が5000ウォン! |
![]() 「サンキム(三金)」キムチ料理&サムギョッサルのチェーン店。 ※参考記事:「三金(明洞店)」 |
![]() |
![]() 「ノルブ」伝統韓定食やブテチゲ、ポッサムなど、いろんな韓国グルメの専門店を運営するノルブグループチェーンのお店。こちらのメニューはサムギョッサルとブテチゲ。 |
![]() 「Winnie」よさげなカフェバー。 |
![]() |
![]() 「ムギョドン・ユジョンナクチ」武橋洞(ムギョドン)の有名なタコ料理専門店。 |
![]() |
![]() 「AGIO」別荘風のイタリアンレストラン。ソウル市内に数店舗あり。 ※参考記事:「AJIO(貞洞店)」 |
![]() 「AUTOBAHN」真っ黒で中は見えませんが・・・カジュアルな感じのカフェバー。 |
![]() |
![]() 「TOMATO」オシャレなカフェバー。 |
![]() |
![]() 「プルヒャンギ」野菜中心のヘルシー韓定食の有名店がここにも! ※参考記事:「プルヒャンギ(漢南店)」「プルヒャンギ(狎鴎亭店)」 |
![]() 「チェジュオブンジャッ」ランチメニューには済州島の名物、ヘムルトゥッペギ(海鮮鍋)が5000ウォン!オブンジャットゥッペギ(とこぶし鍋)も8000ウォンとおトク。 |
![]() |
![]() 「コヒャンチッ」伝統家屋で雰囲気もいい感じ。魚の煮物メニューがメイン。 |
![]() |
![]() 「チャンホワン」石焼ご飯とキムチチゲの専門店!創業22年のこだわりの味、らしい。こちらも魅力。 |
![]() 「ピョンチョンスンデ」よく見かけるスンデのチェーン店。お店はちょっとこじんまりですが・・・。 |
![]() |
![]() 「オデンバー&ヒャンデガム&グリーンブンシッ」この通りにも昔風のお店が!何気においしかったり?! |
![]() 「パドリ」新しいお店のよう。ピョダデギサムフェムッチム(お刺身の和え物を包んで食べる料理、のようです)専門店。 |
![]() |
![]() 「シグルチッ」郷土料理のお店。よさげ。 |
![]() バー「J&H」ジャズバーのよう。 |
![]() |
![]() タコ専門店「ムギョドンミョンナクチ(2階)」、部隊チゲ専門店「アウネブテチゲ(1階)」 |
![]() 2階はタイ、インドネシア、ベトナム、日本などの料理を楽しめるオリエンタル料理専門店「ORIENTAL SPOON」、1階は「Joes Sandwich&Coffee」 |
![]() |
![]() 「木曽屋」うどんやトンカツなどの日本食が恋しくなったら?! |
![]() 「サケヤ」日本式のフィージョン料理居酒屋。 |
![]() |
![]() 「ソゴンドントゥッペギチッ」小公洞(ソゴンドン)のスンドゥブチゲの有名店。 ※参考記事「ソゴンドントゥッペギチッ(明洞店)」 |
![]() 「ウルチロコルベンイ」コルベンイといえば「乙支路(ウルチロ)」。 |
![]() |
![]() 「9999」スリーナインではなくフォーナイン?!かわいいカフェ。横道に入ったところ。 |
![]() 「大長今(テジャングム)」食文化の街として知られる全羅道スタイルの韓定食専門店。本店は新羅ホテルのすぐ横。 ※参考記事:「大長今(本店)」 |
![]() |
![]() 「チョンボッマウル」アワビ料理のお店。看板の写真がかなりうまそ~。 |
![]() 「トンチュッ」お粥のチェーン店。朝ごはんにぴったり! ※参考記事:「トンチュッ(忠武路店)」 |
![]() |
![]() 「スターバックス」もあり。 |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2006-06-13