投稿者 |
トピック |
投稿日 |
wind 
|
投稿者:wind
|
おかず
|
2013-10-19 |
去年、三川洞マッコリタウンに行きました。
そのときは他のお店に入ったのですが、来月はヨンジンチッへ行こうと思います。
そこで質問なのですが、たくさんおかずの中で気に入ったお皿はおかわりできるのでしょか?
4人で訪問なので最低でも2缶は飲む予定です。
さずがに何回もおかわりをするつもりはありませんが、もう少し食べたいなってときに追加してもらえるものなのかなぁと・・・
ご教授お願いします!
|
|
|
|
|
うらちゃん 
- 掲示板 118件
- コメント 181件
- アルバム 426枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:うらちゃん
|
全州で念願のマルグンスル(上澄み透明マッコリ)
|
2011-08-24 |
8月16日午後6時頃、タクシーで行きました。三川洞マッコリ通りと告げ、降車した場所からお店を
探さなければならないと思いきや目の前に용진집の看板が目に入ってきました。ラッキー!
すでにお客さんでいっぱいで、にぎやかでした。入口そばのテーブルが2つあいているのみです。
念願のマッコリの上澄み透明な部分のマルグンスルを頼みました。
基本アンジュ(無料おかず)が次から次へと運ばれテーブルがいっぱいになってしまいました。
マッコリのやかん2Lかと思いきや、それ以下の小さいやかんでした。
さあ、フルーティーなマルグンスルを楽しもうと思いましたら、同行した韓国人仲間が小声で
「日本語は小さい声でお願いします。」と周りを気にしながら言うので様子をうかがうと、
2テーブル隣のアジョシ数名が、竹島・日本海・日本を肴に大きな声で盛り上がっていました。
確かに日本語を話せる状況になく、やかん1缶で店を後にしました。
日本人旅行者が多いソウルとは違い、地方は日本人に慣れてないことと、何よりも時期が良くなかったと言っていました。前日の15日は光復節ですし、テレビはそんな内容が多いですしね。
その後、ソシン洞マッコリ通りに移動し、『イェッチョンマッコリ』に行きましたが満員御礼!
近くの『全州マッコリ専門店』で飲み直しました。
今、マルグンスルがマイブームです。
|
|
|
|
|
ともみ 
- 掲示板 14件
- コメント 13件
- アルバム 9枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ともみ
|
16時からでした
|
2011-12-04 |
憧れのやかんマッコリ!このために全州に出かけたと言っても過言ではありません(笑)
ひとりなので早めに出かけて、お店に入ったのは15時20分頃だったかと思います。
お店のアジュンマに「4時からだよ、4時!」と言われてしまいました。
どうしようかと思いましたが、外は寒く小雨混じりのお天気の上周囲はまったくの住宅地で、時間をつぶせそうなところもありません。
それでお店で待たせていただくことにしたのですが、アジュンマには「本当は4時からなんだよ、あんたは外国人だから特別なんだからね」というようなことを言われ、4時前にマッコリを出してくださいました。
2リットルの大きなやかんかと思いきや、少々小ぶりのやかんでした。
喉越しすっきりとして、いくらでも飲めちゃう感じ…危険です(汗)
おかずもテーブルに乗り切れないほどのものが来て、いや~すごかったすごかった。
ボンテギも初めて食べましたし、楽しかったぁ~!
今度は他のお店にも行ってみたいと思います。
|
|
|
|
|
urinaranippo 
|
投稿者:urinaranippo
|
いつも満員です!
|
2010-12-02 |
11月22日月曜日8人で行きました。
時間はお店の主人が予約は出来ないから早く来ないと席がないと言われたので7時に行きました。
4人座りの席が1つ空いてましたが店の女主人に席が無いと言われ粘っていたら全北大の教授のグループが席を詰めてくれましたがそれでも席が離れちゃうので戸惑っていると見かねて先に来て酒席確保していた高等学校の先生が円卓を譲ってくれ全員一緒に座れました。
そのお礼にマッコリ1薬缶ずつ上げました。
それから教授が我々の席に来たり高等学校の先生が来たり、こちらかも返杯に行ったりで盛り上がりました。
調理場の奥の2人アジュマに私と韓国の友人が2万ウォンずつ出しチップをあげたら女主人が私の顔が立つと言って気分良く次々に35種以上の肴を出してくれました。
結局11時頃まで盛り上がり、我々のメンバー5人は高等学校の先生とカラオケに行きました。
私たちはマッコリ何杯飲んだか分りませんが18万ウォンちょっと支払いました。
こんな店によほど空いている時以外は1人で行くのははっきり言って迷惑です。主人には稼ぎにならないですから。
外国人だから仕方なく受け入れていると思ってください。
それから日本人の訪問客の皆さんどうか綺麗な言葉で心こめて韓国の人たちと接して下さい。
26日韓国SBSの放送の韓国各地のマッコリ店紹介でこのお店も放送されました。
|
|
|
|
|
こさむん 
|
投稿者:こさむん
|
全州のマッコリタウンの全体像
|
2010-04-10 |
ナビを見てヨンジンチッへ行こうと思い、4月2日にソウルからバスで全州に行きました。ただ日帰りでかつ初韓国の同行者もいたので帰りの時間が気がかりでした。
そこで、昼食もそこそこに韓屋村の観光案内所へ行き、マッコリタウンの場所を聞いたところ、イケメン男性職員が市内地図を使って日本語で教えてくれました。私は、マッコリタウンというのはヨンジンチッがある三川洞にしかないと思っていたのですが、主なところだけで4ケ所ありました。
地図を見ると、全州市の中央部を南北に流れる全州川の東側(右側)が韓屋村や市庁などがある街、西側(左側)が商店街・住宅地で、マッコリタウンは全部西側にあり、三川洞は一番南つまり市内全体では南西のはずれに位置し、市外バスターミナルや国鉄駅から一番遠いところでした。
ソウルへ帰る時刻が心配で、やむなくタクシーでバスターミナルに一番近いマッコリタウンへ向かい、運転手さんが「自分ならここが一番だ」という店を案内されました。店の雰囲気ややかんの大きさなどは予想どおりでしたが、ヨンジンチッの記事よりパンチャンは少なかったと思います。でも、男1人、女2人でやかん2杯飲み干しパンチャンを全部食べ尽くしたのですから、良かったことは間違いない。1人12000ウォンだった思います。午後3時ころから5時ころまで、場違いな日本人がワイワイ飲んでいたので、となり席の地元おじさん3人組がこっちをチラチラ見ていました。
なお、店から全州駅まで乗ったタクシーの運転手さんは「自分は全く飲めないが、マッコリタウンなら三川洞だね」と言っていました。中心部から遠いほどサービスが良くなるということでしょうか。
|
|
|
|
|
|
なおくん 
|
投稿者:なおくん
|
飲みすぎました。。。(笑)
|
2010-03-09 |
3月6日の夕方5時前に行きました。
もう、ほとんどのテーブルが埋まってました。
1杯目はマルグンスル。
おつまみのサバの煮つけが
うまかったなぁ~~
あとはブタの頭の肉の煮こごり。
「モリコゲ」って言っていましたが
3皿くらいもらっちゃいました。
2杯目に「タッチュ」に行ったら
刺身と、生ガキと〆サバ見たいのが
出てきました。
う~んこれで24000ウォンは
パラダイスですねぇ~~^^
バスに乗って行こうと思いましたが
小一時間客舎から歩いて行きました。
お腹もすいて良く飲んだなぁ~~^^
|
|
|
|
|
ワッタカッタ! 
- 掲示板 102件
- コメント 159件
- アルバム 42枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ワッタカッタ!
|
マッコリの旅!
|
2009-09-23 |
全州を訪問するのは二回目。今回の目的はズバリ三川洞のマッコリ!
19日土曜日の三時半過ぎに行くと私たちが最初の客でした。
が、たちまち、家族連れや、カップルで混みだし帰るころは満席になりました。
驚くのは小さな子供やお腹の大きな妊婦さんもいました。豊かな全州の食文化の土地です。
ソウルの長寿マッコリが好きですが、こちらのマッコリは小麦100%らしく
かなり楽しみにして行きました。
酒母がマルグンスルを勧めるので、一杯目はマッコリの上澄み
マルグンスルをいただきました。二杯目は普通のマッコリ。
どちらも「美味しい~!」つまみも美味しい!テンションアゲアゲで、
三杯目はマルグンスルを注文。
米より小麦原料のマッコリの方が軽い感じでグビグビいけます。
三杯目のつまみは、味つきのごはんに酒母がカニの身をビニールの手袋つけた手で、
ジュルジュル搾り出し混ぜ混ぜしてくれました。それにホンオフェが5キレのサービス!他です。
「おなかいっぱ~い」が一転「美味しいこれは別腹よね~」と目の色が変わり
やかん三杯めも三人で飲み干してしまいました。
ホンオフェは珍味として、かなり知れていますが、マッコリといただくと
アンモニア臭とアルコールで、私も長年お酒を飲んでいますがこの酔いのまわりかた、
新しいステージを知ってしまったという感覚です。尋常じゃない。
お土産にお向かいのマートでお店と同じマッコリが売っていましたので4本買いました。
ソウルに帰るKTXは乗り換えの駅を間違えて、てんやわんやになったのが笑えます。
ソウルのデポには無い、味とサービスに大満足でした^^
|
|
|
|
|
ちいかま 
|
投稿者:ちいかま
|
[ヨンジンチッ(全州)]
|
2009-01-13 |
今まで2回の訪韓では、ソウルしか行った事が無かったので、
今度は全州にトライしてみたいと思っています♪
単刀直入に、こちらでは、一人での食事は可能でしょうか?
おかずが少なくなるのは承知ですが、
混雑する店みたいなので、そもそも一人の食事は無理なのかと、、
もし、ご存知の方がおられましたらお教えください。
|
|
|
|
|
ふくたまご 
|
投稿者:ふくたまご
|
[RE] : [ヨンジンチッ(全州)]
|
2009-01-14 |
ちいかまさんこんにちわ。
年末、12月26日(金)夜7時ごろ行きました。
その際には十分空席がありました。
ひとりで飲んでるおっちゃんもいました。
なので、別に一人でも何も問題ないと思います。
我々は女子2名でしたが、その他の客はみんなおっちゃんでした。
日本人と分かると、まわりのテーブルのおっちゃんたちが我々のテーブルにはないおかずを分けてくれたり、透明のマッコリ(われわれは普通のマッコリを飲みました)を分けてくれたり、たいへん親切でした。逆に静かな心境で飲みたい方には不向きかもしれません。
たのしくいってらしてください。
>今まで2回の訪韓では、ソウルしか行った事が無かったので、
>今度は全州にトライしてみたいと思っています♪
>単刀直入に、こちらでは、一人での食事は可能でしょうか?
>おかずが少なくなるのは承知ですが、
>混雑する店みたいなので、そもそも一人の食事は無理なのかと、、
>
>もし、ご存知の方がおられましたらお教えください。
>[ ちいかま様 Wrote ]-------------------------------------
|
|
|
|
|
エム子 
|
投稿者:エム子
|
[RE] : [RE] : [ヨンジンチッ(全州)]一人食事は!?
|
2009-01-14 |
>>今まで2回の訪韓では、ソウルしか行った事が無かったので、
>>今度は全州にトライしてみたいと思っています♪
>>単刀直入に、こちらでは、一人での食事は可能でしょうか?
>>おかずが少なくなるのは承知ですが、
>>混雑する店みたいなので、そもそも一人の食事は無理なのかと、、
>>
>>もし、ご存知の方がおられましたらお教えください。
>
>>[ ちいかま様 Wrote ]-------------------------------------
>
>ここには2日午後6時ごろ行ってみました。
>どうでしょうか?私たちは最後の空きテーブルという感じで
>座れましたけどこの店はいっぱいでした。
>近くの他の店はそれほどでもなかったような。
>
>基本的にやかんについてくる、おかずは変わらないはずなので
>少なくなることはないと思います
>(私の時も紹介のものとほとんど一緒でした、ポンデギみたいなのはなかったけど)
>
>この店の前にもう一軒、某ブログで見つけた(西新洞「イェッチョンマッコリ」)
>違うマッコリタウンの店に午後4時過ぎに行ったのですが
>開店時間に近かったせいかそこは楽勝で座れました。
>ちなみにおかずのたぐいがガッツリ系です、ここは。
>
>マッコリタウンの店は食事処という感じではないので
>その辺を理解していて混んでいる時間をはずせば
>問題ないとは思われますが。
>[ ちいかま様 Wrote ]-------------------------------------
去年の年末、12/29 の夕方、5時頃行きました。平日のせいかガラガラでした。7時頃迄居ましたが、満杯になる事はなく、2人でしたので、やかん1個が、からになりそうでしたが、マッコリでお腹が一杯になり、2個目はトライしませんでした。マッコリも飲みやすくて、おいいしいのですが、私的には、飲んだ割には酔いは回らず、少々物足りませんでした。平日だったら、一人でも大丈夫かもしれませんね。でも、一人の方はいませんでしたので、ちょっと浮くかもしれませんね。
|
|
|
|
|
|
あっくん 
|
投稿者:あっくん
|
[RE] : [ヨンジンチッ(全州)]一人食事は!?
|
2009-01-14 |
>今まで2回の訪韓では、ソウルしか行った事が無かったので、
>今度は全州にトライしてみたいと思っています♪
>単刀直入に、こちらでは、一人での食事は可能でしょうか?
>おかずが少なくなるのは承知ですが、
>混雑する店みたいなので、そもそも一人の食事は無理なのかと、、
>
>もし、ご存知の方がおられましたらお教えください。
>[ ちいかま様 Wrote ]-------------------------------------
ここには2日午後6時ごろ行ってみました。
どうでしょうか?私たちは最後の空きテーブルという感じで
座れましたけどこの店はいっぱいでした。
近くの他の店はそれほどでもなかったような。
基本的にやかんについてくる、おかずは変わらないはずなので
少なくなることはないと思います
(私の時も紹介のものとほとんど一緒でした、ポンデギみたいなのはなかったけど)
この店の前にもう一軒、某ブログで見つけた(西新洞「イェッチョンマッコリ」)
違うマッコリタウンの店に午後4時過ぎに行ったのですが
開店時間に近かったせいかそこは楽勝で座れました。
ちなみにおかずのたぐいがガッツリ系です、ここは。
マッコリタウンの店は食事処という感じではないので
その辺を理解していて混んでいる時間をはずせば
問題ないとは思われますが。
|
|
|
|
|
あっくん 
|
投稿者:あっくん
|
[ヨンジンチッ(全州)]噂は本当だったし、透きとおったマッコリは美酒!
|
2009-01-08 |
1/2 この全州ならではの「マッコリタウン」を体感したく午後6時にここに伺いました。
ちなみにこの日はソウルからKTXとセマウル号を乗りついでの滞在時間約8時間の日帰り全州旅でした。
賛否あるでしょうが、韓国ではサービス業としての態度が悪いとか、素材が悪かっただとか気にされる方もいるのでしょうが、韓国ならではの体験も味わうためにはある程度想定内で考えなくちゃいけないかなと思ってきたところです。
使い回しの現場のTV放送も見ましたけど、そういう店を選んで入ったのは自分自身なんだとの責任で思うしかないかなと。
でもこの全州ではいいものを味あわせてもらいました。
ここの前には全州といえばの、ビビンバとコンナムルクッパの店で腹ごしらえと、全州で5つあるマッコリタウンのひとつの西新洞「イェッチョンマッコリ」に行ってみました。
どこでもそのようですが全州マッコリ方式は、とりあえずマッコリを頼むと勝手に出るおかず(突き出しを超えている)がすごいんです。
ひとやかん12000wを頼めば頼むほどおおかずの中身が充実するという感じだそうですが、それもかなり入っているので、最初のおかずも紹介記事とほとんど一緒でしたのでそれだけでもう一杯でした。
でもこちらで初めて飲んだ上澄みのマッコリは本当に飲みやすかった。
ちょうど最後の一テーブルに座れたので私は待ちませんでしたけど、ここは後からもかなり待っていた方もいた店でした。両隣の席では男女とわずおかわりの連発もあり、つい長居したくなっちゃう雰囲気もありましたね。私も帰りの時間を気にしなければと悔やまれました。
また、先ほどの「イェッチョンマッコリ」ではおかずの内容ががらりとかわっています。こちらではチュッパル・サムゲタン・キムチチムが出されました。それぞれ新大久保で食べたらそれだけでも2000円レベル?と思うようなものでした。ですから、ガツンと食べたい方はこちらのほうがいいかもしれません。
|
|
|
|
|
びじゅ 
|
投稿者:びじゅ
|
[ヨンジンチッ(全州)]混んでました
|
2008-11-14 |
11月7日午後6時半ごろ、こちらを目指して
三川洞マッコリコルモッに向かいましたが満席状態。
どんどん訪ねてくるお客が居ましたが皆あきらめていました。
私たちも近辺をうろうろし、他にお客の入っている店が
あったらそこにしようとしたのですがほとんどの店は
ほぼお客ゼロ。すごく入りづらい雰囲気です。
30分以上してもう一度トライしましたがもちろん無理でした。
三川洞マッコリコルモッにはヨンジンチッのある場所から
15分くらい歩いたところにもう一つ店の集まっている
ところがあると観光案内所でもらった全州の地図に
載っていたのでそちらを目指しました。
そっちのほうにそこそこお客が入っている店があったので
そこに入ってみることに…
ちょっとすると結構混んできてこちらも満席状態に。
マッコリの味・おつまみの味・量、そして
アジュンマのやさしい笑顔に大満足でした。
お目当てのお店があるのならナビさんの言うとおり
ちょっと早めに行ったほうが良さそうです。
|
|
|
|
|
まこ 
|
投稿者:まこ
|
[ヨンジンチッ(全州)だったかな?]
|
2008-11-03 |
全州のマッコリコルモッは絶対にお勧めです。2月に友だち夫婦と4人で全州に遊びに行った際、寒碧劇場で伽耶琴の公演を見た後、夜遅くにタクシーで三川洞に行きました。結構遠くて、ついたところは繁華街とはほど遠く、閑散とした感じでしたが、お店の中は賑わっていました。
入ったところはヨンジンチッではなかったかも知れません。しかし、やかんで清酒タイプのマッコリを頼んだら、おかずもひたすら出てきました。どれもおいしくて、マッコリをお代わりしたら、また新手のおかずがどんどん追加されました。
こういうお店、デポチプって言うんですよね。ソウルにもないものかと思います。
|
|
|
|
|
pivoine 
|
投稿者:pivoine
|
[ヨンジンチッ(全州)]感想です
|
2008-11-01 |
10月11日の夜に母と行きました。
このお店は観光案内所で聞いてタクシーで行きました。
ハングルはほとんどわからないのですが、店のおばさんに「マッコリ?」と聞かれたので「ネー」と答えたら、マッコリのやかんが出てきて、おかずがだだだだっとテーブルに置かれました。
自分が飲んだマッコリはタッチュだったのか、マルグンタイプだったのか、マッコリ初心者の私たちにはわかりません。
おいしくて飲みやすかったです。どんどん飲めました。
ナビの写真とだいたい同じおかずで、サンマと貝が特においしかったです。
しばらくすると隣のテーブルの50歳と47歳のサラリーマンのおじさんたちに話しかけられ、ほとんど会話の意味はわからなかったけど、一緒に写真を撮ったり、手帳にメッセージを書かれたり(全然読めません)メールアドレスを交換(かなり強引に)したりして、意気投合っていうか最後にはごちそうしてもらってしまいました。
マッコリをおかわりするとホンオフェやポッサムがでてきました。
でもその頃にはおじさんたちとの会話に苦しみ、味わうというわけにはいきませんでした。
タクシーの運転手さんも「よく知ってるなー」と感心している様子で(あくまでもイメージですが)、おじさんたちも「この店、最高!」と何度も言ってました。
全州は遠くてなかなか行けないところだけど、また行きたいお店です。
|
|
|
|
|
返信する
削除依頼削除依頼