あんな記事、こんな記事…今年一年を振り返りながら、人気スペシャル記事ベスト10を一挙大公開!!
 
 
		
 
	
こんにちは!ナビです。今年2008年もあとわずかとなりました。この時期、クリスマスに忘年会、仕事の整理に大掃除…と大忙しですが、あと少ししたら、今年最後の旅行が待っている!なんて方もいらっしゃるのでは?!ん~ん、うらやましい!!そんな旅行に発つ前、みなさんネットやガイドブックで情報収集されると思いますが、今年一年ナビではどんな記事がたくさんの方に読まれたの?!ということで、今回のナビ合同企画では「各ナビの2008年人気スペシャル記事ベスト10」をお送りしましょう! 
★以下、2008年1月1日から11月30日までアップされたスペシャル記事(お店記事を除く)のアクセス数の集計をもとにしています。
 
		
 
	
1位 韓国の焼肉 
 
	
	
	
2位 BBクリーム編PART1・韓国コスメ使い比べ・第7弾 
 
	
	
	
3位 ソウルのナイトスポット特集2007! 
 
	
	
	
4位 韓国コスメ  
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】BBクリーム人気もさることながら、自分用、友達用、そして頼まれモノ…と、韓国みやげとしてすっかり定着している韓国コスメ。IKKOさん効果もあるのかな。
		         
	     
 
 
	
	
5位 仁川国際空港からソウル市内へ 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】特にビギナーの方はもちろん、リピーター方も必ずチェックしておきたい旅情報。 
		         
	     
 
	
	
6位 韓国で必ず買いたいもの、ベスト7  
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】必ず買う定番みやげ、気になりますよね。一体どんなものが?? 
		         
	     
 
	
	
7位 BBクリーム編PART2!韓国コスメ使い比べ・第10弾 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】恐るべし×2、BBクリーム人気。トップ10に2つも入るとは、人気の高さが伺えるところ。さすがにPART3は入ってませんね。
		         
	     
 
	
	
8位 韓国の朝ご飯  
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】ソウルの定番の朝ごはんは消化のいいお粥やスープご飯系がいろいろ。お値段もお手頃なものが多いのでぜひ食べてみて! 
		         
	     
 
	
	
9位 仁川国際空港・空港バス一覧 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】エリア別、ホテル別に細かく分かれている空港バス。しかも、よく路線改正もされるので、ナビも更新が大変…いえいえ、リピーターの方もまめにご確認を。 
		         
	     
 
	
	
10位 エリア別、ソウルの朝ご飯特集! 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】ホテルの朝食もイイけれど、せっかくなら地元の朝ごはんにトライ!してみたいところ。エリア別にホテル近くの朝ごはんどころをチェックしたい方にぴったり。 
		         
	     
 
	
	
【全体総評コメント】
1位が堂々焼肉。やはり韓国旅行はグルメが一番気になるところなのかも。また「朝ごはん」が2つもトップ10入り!普段の生活で朝抜きがちでも、旅行のときは朝からしっかり食べたいという方も多いですもんね。そして、ショッピング系はBBクリーム×2、韓国コスメ×1とコスメの圧勝!実際に繁華街のコスメ店に日本の方がかなり多いので、これも納得です。 
 
		
 
	
1位 シブい、安い、ウマい!Mid Taipei 小さな夜市 
 
	
	
	
2位 台北お買い物三昧コース 
 
	
	
	
3位 入門!台湾インスタントラーメン 
 
	
	
	
4位 日本へマンゴーのお中元はいかが?(掲載終了) 
【コメント】マンゴーがいちばんおいしい6-8月。旬の極上マンゴーを日本の食卓へいかがでしょうか? 
 
	
5位 ザ☆座談会:台湾みやげ 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】台湾で買っておくべきもの、喜ばれるもの、一読すれば時間&お金のムダにはなりません。 
		         
	     
 
	
	
6位 台湾風、朝食のススメ 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】日本の朝ご飯の定義をくつがえすような味とラインナップ、おいしくて格安!食べなきゃ! 
		         
	     
 
	
	
7位 朝市をはしごで散歩 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】根強い人気の朝市は、野菜、果物、肉、魚、惣菜、豆腐屋など、台湾人の食卓大発見! 
		         
	     
 
	
	
8位 おおのさん的「ステキな台湾雑貨」探し 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】「五金行(日用雑貨店)」で、“おもちかえりアジア”。掘り出し物がありすぎです!
		         
	     
 
 
	
	
9位 「西門」食い倒れツアー
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            
【コメント】西門町-若者の街で老舗店の伝統的な味に出合う…これがまたいけるんですねえ。 
		         
	     
 
	
	
10位 裏道まで楽しい「永康街」を歩きつくそう! 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】グルメとショッピングを楽しみたい方なら、ぜひ足を運んでみたいストリートです! 
		         
	     
 
	
	
【全体総評コメント】
夜市は行かなきゃいかない観光地の一つです。台湾では、やはりB級グルメに尽きますね。この味の虜となって台湾に通いつめる人も多し?夜市では簡単なショッピングもできますし、バラマキみやげにできるチープでかわいい小物もいっぱい。食べ物も買い物も安くてウマイ!朝早くから夜遅くまでフルタイムで動きまくれる…これが台湾旅行の最大の特色。ほっぺたが落ちそうになるマンゴーは、台北ナビからは強力オススメです! 
 
		
 
	
1位 スワンナプーム国際空港 
 
	
	
	
2位 ウィークエンドマーケット1 洋服・小物編 
 
	
	
	
3位 【スワンナプーム国際空港】免税店&コンコース 
 
	
	
	
4位 バンコク屋台六番勝負! 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】時には高級レストランをしのぐ屋台の味。興味はあるけど勇気がわかないという方に代わって食べつくしてきました。 
		         
	     
 
	
	
5位 ルンピニナイトバザール  洋服&小物編 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】閉鎖のうわさが立ちつつも、規模を小さくして営業を続けているルンピニナイトバザール。毎日オープンしているのが魅力です。 
		         
	     
 
	
	
	
6位  アユタヤ満喫1日旅行 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】世界遺産にも登録された古都アユタヤは、外せない観光スポットのひとつです。 
		         
	     
 
	
	
7位 ウィークエンドマーケット3 お土産・珍品編 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】王道のお土産から首をかしげたくなる珍品まで。何度行っても「こんなものまであるの!」と新しい発見があります。 
		         
	     
 
	
	
8位 朝限定!おいしい屋台巡り 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】おかゆや豆乳など、1日中売っていて欲しいものに限って朝限定だったりするんです…。 
		         
	     
 
	
	
9位 ルンピニナイトバザール  食事編 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】当記事で紹介しているお店はすべて現在も営業中です!一休みにはドイトゥンコーヒーがおススメ! 
		         
	     
 
	
	
10位 ルンピニナイトバザール  雑貨&家具編 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】見て回るだけで楽しい雑貨類。取材で行ったはずの記者さんもいろいろ買っていました。 
		         
	     
 
	
	
【全体総評コメント】
スワンナプーム空港の1位は、空港閉鎖のニュースが後押しした形。ルンピニナイトバザール関連の記事が3つもランクインしたのには驚きです。土地返却のイザコザで閉鎖間近といわれつつ今のところ営業しています。動きがあり次第新しい記事を作らねば…。今回の結果を受けて、タイ観光のキーワードは、マーケット・屋台・遺跡の3つだと認識した次第です。 
 
		
 
	
1位 読者が選ぶ香港のおみやげBEST10 
 
	
	
	
2位 香港ナビの香港完全攻略法 【ビギナー編】 
 
	
	
	
3位 香港国際空港でおみやげを買う!  
 
	
	
	
4位 マカオに行こう! 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】香港旅行のついでにマカオまで足を伸ばす旅行者の数が大幅に増えました。アジアを代表する観光地として成熟してきたマカオには、これからも注目度大です。 
		         
	     
 
	
	
5位 香港ナビ発  香港詳細日本語観光マップ 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】ありそうでなかった現地発の香港詳細日本語観光マップもおかげさまで創刊から1年経ちました。これからも試行錯誤を重ねながら、より便利なマップにしていきたいと思っています。 
		         
	     
 
	
	
6位 マカオ行きフェリーの乗り方 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】交通機関の乗り方のガイド記事は、フェリーに限らずバスや電車などアクセスが多いカテゴリーの一つ。今後はミニバスや細かいバス路線の記事も増やしていきたいです。 
		         
	     
 
	
	
7位 読者が選ぶ香港のおみやげWORST5! 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】BEST10に対抗して企画された記事です。BEST10にランクインしたお土産がWORST5にもランクインするなど、番狂わせな結果になりましたが、それも真実ということですね。 
		         
	     
 
	
	
8位 スーパーマーケットでお土産を探そう 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】地元のスーパーマーケットはチープで珍しい食材の宝庫!ナビもスーパーマーケットめぐりは大好きです。記事の内容が少し古いので近々最新の情報を掲載したいと思います。 
		         
	     
 
	
	
9位 香港・ブランド物の揃うショッピングモール 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】スーパーマーケットでチープなお土産を探す反面、フリーポートの香港でブランド物ゲットを狙うのは、やはりまだまだ香港旅行の醍醐味ということでしょうか。 
		         
	     
 
	
	
10位 香港VS日本  価格徹底比較 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】金額だけ聞いて去っていくというかなり怪しい行動を繰り返して完成した記事です。セールストークに捕まり危うく買ってしまいそうになるなど、ある意味過酷な取材でした。 
		         
	     
 
	
	
【全体総評コメント】
おみやげ関係の記事が多くランクインし、やはり香港旅行の目的はショッピング!という方が多いのだな、と改めて実感した結果となりました。2008年は読者の皆様にご協力いただいたアンケートを元に企画した記事を増やしたのですが、ナビスタッフが忘れかけつつあった旅行者ならではの視点や、目からうろこのご意見などなど、新鮮な発見がありました。これからも読者の皆様と共に作り上げていくウェブサイトにしたいと思います! 
 
		
 
	
1位 上海1日観光モデルプラン<ビギナー編その1>  
 
	
	
	
2位 上海の市場☆特集  
 
	
	
	
3位 上海蟹☆特集  
 
	
	
	
4位 上海1日観光モデルプラン<ビギナー編その2>    
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】パート1よりもローカル度がUPしたモデルプランをご紹介。東方明珠塔・外灘観光トンネル・豫園・東台路古玩市場・南京東路・外灘夜景、と内容ぎっしりのコースです。 
		         
	     
 
	
	
5位 上海浦東国際空港での両替のあれこれ 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】両替のことは、やっぱり気になりますよね。事前にチェックしておけば、心配ナシ! 
		         
	     
 
	
	
6位 小籠包★大集合 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】蟹と並んで上海を代表する食べ物、ショーロンポー!各店の味を食べ比べてみてくださいね。 
		         
	     
 
	
	
7位 静安小亭服装市場 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】市内中心にあり便利な服飾市場でしたが、残念ながら閉鎖されてしまいました。跡地には、静安寺駅と連絡する大きな交通ターミナルができる予定です。 
		         
	     
 
	
	
8位 ★火鍋 大解剖★ 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】火鍋も、上海に来たらぜひ食べてもらいたいモノのひとつ。こちらでは冬だけじゃなく、夏でも大人気のメニューなんですよ。 
		         
	     
 
	
	
9位 豫園エリアで3時間レポ☆さおリン編 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】チープなお土産物から小吃(シャオチー: B級グルメ的な軽食)まで、豫園はとにかく奥が深い!何度行っても楽しめるエリアです。 
		         
	     
 
	
	
10位 上海ナビの小冊子 「navi map Vol. 2」 配布中! 
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		 
		            【コメント】上海市内のホテルやレストラン、マッサージ店で配布中の「navi map」。ポケットサイズなので、携帯に便利ですよ。 
		         
	     
 
	
【全体総評コメント】
上海で人気不動の食べ物、上海蟹・小籠包・火鍋が入ったのは、予想通りの結果でした。市場特集が2位というのがちょっと意外だったのですが、みなさんやっぱり中国ならではのお買い物にチャレンジしてみたいっていうことなんでしょうか。ガイドブックなどではあまり紹介されていない、という理由もあるのかもしれませんね。全体的に上海ビギナーさん向け記事のアクセス数が多いようなので、今後各ジャンルで充実させていきたいと思います! 
全体的に見てみると、ナビごとに空港、ビギナー、市場、お土産、屋台といったキーワードがあちこちに。ん…確かに、旅行に行くときに気になる情報ですよね。さて、2007年から11回に渡ってお送りしてきたこのナビ合同企画ですが、今回のシリーズはひとまず最後となります。もし続けて欲しい!というリクエストが多ければ、「帰ってきたナビ合同企画」、なんていうのもあるかも?!しれません。以上、ナビでした!
 
        
        
          関連タグ:
        
	        
	          上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
	          記事登録日:2008-12-19