貴重な時間を有効活用するにはコレ!行きたい場所だけサクサク廻れます!
-名前 : ぐるばんちゃん -年齢 : 1971年 -出身地 : 東京 渋谷 -在韓歴 : 渡韓歴 7回目 -
アンニョンハセヨ!!
ぐるばんちゃんです!
今回は若旦那の集まる旅行を韓国に誘致!しかし忙しい若旦那ばかりなので時間は一泊二日のみ、、、
というわけで効率良くソウルを廻りたい時に便利な専用車チャーターを予約しちゃいました!
はてさてみんな満足してくれるかな!?
今回の運転手さんは日本の方でした。
事前メールの指定場所で運転手さんと待ち合わせ。
行き先の希望はメールで伝わっているので確認をしたらいよいよ出発です。
今回の運転手さんは在韓歴四年の鈴木さん。
チャーター車の運転手さんは韓国の方が主だそうですが、行き先を告げたり基本的なやりとりは問題ないとか。
車は12人乗りのイスターナ、車内はひろびろ、天井も高くゆったり移動できました。
荷物も勘案して利用人数に対してワンランク上の車種を指定するのが良いかも??
途中の高速料金や駐車場代は運転手さんがまとめて払い、あとで精算して下さるので手間もナシ!
公共交通機関が無いところでもサクサク行けます!
まず最初の目的地は「オドゥ山統一展望台」と「臨津江公園」
北朝鮮がすぐ間近に控えるこの場所はぜひ見ておきたいスポットです。
しかし公共交通機関を使おうとすると本数も少ないし時間もかかる、、、でもチャーター車ならサクサク行けちゃいます。臨津江の売店で北朝鮮産「ピョンヤン焼酎」発見!車だから重たいお土産を見つけても心配ナシ!僕は1ケース買っちゃった!
この日は運転手さんもビックリするほど空気が澄み、遠くまで見通せたとか。
ソウルの道に精通しているから渋滞避けてサクサク!
晩御飯は江南のノリャンジン水産市場へ!
夕方に漢江を越える移動は渋滞が付き物ですがそこはソウルの道に精通する運転手さんのこと、サクサク到着してしまいました(渋滞に遭わないわけでは有りません!)
市場で刺身の材料を買い出し。日本では8000円以上するであろうでっかいカニをw5万でゲット!材料の魚を買うときも運転手さんの通訳でスムーズに行きました。
その後市内を見物して宿まで送って頂きましたが、より効率良く廻れるようにいろいろ教えて下さいました。
通りを抜けるとそこに車が待ってるから買物もサクサク!
<二日目>
強行軍でちょっと疲れ気味の若旦那衆も、運転手さんオススメのヘジャングック屋さんで朝食をとり元気回復!
朝一番は、青瓦台(チョンワデ)を見学。帰りのタクシーがひろい辛い場所もサクサクです!
日本では商店街活動をしている僕ら、ソウルの特色ある商店街を見学します。
どうやら見学よりもみんな買物に夢中!?
街歩きしても通りの終点で車を待機してもらえるので次々にサクサク街巡りできました!
駐車場も買物で料金が割り引かれる場所なども多く、また場所によっては「待ちナシ、料金ナシ」の観光客用駐車場を備えている所なども運転手さんはご存知です。
隠れた人気スポット!? スーパーでお買物!
韓国の人々の日常生活を垣間見るのも勉強の一つ!?
フツーのツアーじゃ行かれない、そんな場所の希望も運転手さんは聞いてくれます。
空港への道すがらスーパーマーケットでお買物。
お土産屋さんや免税店も良いけれど、日用品を物色するのも楽しいもの。Fさんはお米屋さんの若社長なので韓国の米事情を勉強中!?車ならお米のような重たい荷物もへっちゃらです。
みんなわんさか買物するから帰りの車内はパンパンだ~!
気になる費用は?
駐車料金や高速代を抜いたチャーター経費は、、、
一日目 10時間予約でw149000
二日目 8時間予約でw138000
二日間合計で w287000
五人で割ると @w 57400
仁川空港~ソウル市内をバスで往復するだけでも一人w2万することを考えれば、二日間18時間予約でこの値段は激安!!
この旅行、チャーター車ナシでは語れない、、、
韓国の話や街並みの解説をしてくれる時も、鈴木さんは日韓双方の事情に明るいので非常に解り易く飽きることがありませんでした。
なにより運転が丁寧なので、一般的に運転マナーが悪い韓国でも安心してお任せできました。
行きたいところに無駄無く行けて買物も重さを気にせずバンバン買い込み、中身の濃い一泊二日を過ごせました。
う~ん、この旅行はチャーター車無しでは考えられな~い!みんな、大満足で東京へ帰ったとさ!
そこで、ぐるばんちゃんの「車チャーター三ヵ条」!
1、ワガママOKなるも予定、希望ははっきりしておくベシ!
予約の際、大まかな行程は記入しますが、当日も時間に無理が無ければ変更はOK。
しかしソウルは渋滞が激しい事もあり、余裕を持った計画がベスト。大人数での申し込みの場合は、意見が分かれないように調整を!レストラン、アカスリなどの予約も相談に乗ってくれます。余裕があれば穴場情報も聞けちゃうかも?ソウルナビから申し込めば無理やり免税店やキムチ屋さんに連れて行かれてしまう事はありません。
2、時にはワンランク上の車をチャーターを検討すベシ!
席、荷物、共に余裕があると楽しさも違うし、ササッと乗り降りできると時間の無駄もありません。ちなみに今回、客席6人推奨の「ボンゴ」と9人推奨の「イスターナ」の場合、料金を5人で割ると、2日間でたったw7400の差額!
3、コースには公共交通機関では行きにくい「チャーター車ならでは」の場所を織り込むベシ!
これは全くお好み次第なのですが、今回のような「展望台」や華城で有名な水原や春川「冬ソナ」ツアーなどは良くあるパターン、また近郊への一泊ツアーもOKとか。
運転手さんが知らない土地でも予習(!?)しておいてもらうこともできるそうです。
僕は今度、「抱川マッコルリ酒蔵見学ツアー」とか「梅香里見学ツアー」「フェリーで行く江華島、席毛島ツアー」でも企画したいなあ、、、
というわけで「一泊じゃソウルは楽しめない、、、」「パッケージ旅行だと行きたい所に行けずドーでも良い免税店に連れていかれちゃう、、、」というアナタ!ぜひ検討してみて下さいね!
ぐるばんちゃんでした!
関連タグ:
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2004-03-08