穏やかな西村の街のお店をめぐりながら、心も体もヒーリング!
こんにちは!ソウルナビです。いまやソウルのオシャレスポットの定番となった三清洞(サムチョンドン)をはじめ、韓国の伝統を残しながらも現代風のおしゃれなカフェやお店があるスポットとして観光客にも人気なエリア、北村(プッチョン)。でも週末は多くの現地の人や観光客で賑わい、ゆっくり観光できず、人混みで疲れてしまうこともあるほど。今日は、北村と同じように韓国の伝統が残りながら地元感たっぷりのエリア、西村(ソチョン)を歩きながら、お店をチェックしてみましょう。こちらは数年前からじわじわと注目を集め、オシャレなカフェやショップがポツポツと増えつつあるエリアなんです。それでは、ナビと一緒にチェックしに行ってみよ~
西村(ソチョン)はどこにあるの??
西村(ソチョン)の最寄り駅は地下鉄3号線のキョンボックン(景福宮)駅、西村は景福宮の西側のエリアにあたります。この西村は昔、絵師や医官など専門職の人が集まり住んでいたエリアで、高級官僚が住んでいた北村よりもずっと庶民的!韓国の日常生活の雰囲気を味わいたい、人混みがない場所でゆっくりと穏やかな時間を過ごしたい、そんな方にオススメの町です。
◆◇今回歩いた通りは?◆◇
今回、西村(ソチョン)エリアで歩いた通りは3つ。1つめが商店街のように果物店、精肉店、美容室、飲食店、居酒屋などお店がずらりと並ぶ世宗村(セジョンマウル)料理文化通り。続いて老舗の飲食店やオシャレなカフェ、ショップがぽつぽつと並ぶ「紫霞門路(チャハムンロ)7通り」、そして最後に玊仁(オギン)通り。
<歩いた通り>
1.世宗村(セジョンマウル)料理文化通り
2.紫霞門路(チャハムンロ)7通り
3.玊仁通り(オギンキル)
◆◇1.世宗村(セジョンマウル)料理文化通り◆◇
キョンボックン(景福宮)駅の2番出口を出てすぐ左にある角を曲がったところにある世宗村(セジョンマウル)料理文化通り。こちらにはその名の通り、串焼きや海鮮などを扱った居酒屋をはじめ、韓国料理やカフェなど小さなお店がずらりと並んでいます。また食べ物系以外にも、美容室やクリーニングのお店があり、地元の商店街のような雰囲気。夜はサラリーマンなどが酒を飲みに訪れ、地元の酒文化を楽しむことができます。
それでは、お店チェック、スタート!
◆◇2.紫霞門路(チャハムンロ)7通り◆◇
続いてキョンボックン(景福宮)駅2番出口から200mほど先にある角を左に曲がったところにある「紫霞門路(チャハムンロ)7通り」。こちらの通りには西村(ソチョン)で有名なテオ書店や老舗のお店、現代風の小洒落たカフェやショップなどがあります。
それでは、お店チェック、スタート!
◆◇3.玊仁通り(オギンキル)◆◇
最後は、在来市場の通仁(トンイン)市場を通り抜け、水聲洞渓谷まで行く細い通り「玊仁通り(オギンキル)」。こちらの通りには俳優イ・ビョンホンの奥さんで女優のイ・ミンジョンの祖父パク・ノス画伯の美術館やゲームセンター、飲食店、カフェ、雑貨・洋服といったショップが並んでいます。紫霞門7通りよりもお店が多く、地元の人の注目を集める通り。週末になればデートや友人どうしで遊びに来る若者、主婦など、さまざまな世代の人が訪れます。
それでは、お店チェック、スタート!
いかがでしたか?現代的なカフェやショップなど新旧が共存し路地裏が魅力的な街、西村(ソチョン)。エステ、ショッピング、観光名所巡りといった定番のツアーも良いけれど、現地の人が実際に遊びに行く場所で旅行を楽しむの良し。観光名所の景福宮(キョンボックン)を見学したついでに散歩がてらこちらにも足を伸ばし、新しいお店が次から次に誕生する注目スポットで、自分だけのお気に入りスポットを是非見つけてみてくださいね。以上、2015年夏の西村(ソチョン)からソウルナビがお伝えしました!