アッサ!の留学特派員レポート・第4回「テストの巻き~漢陽大学編~」

こんにちは。アッサ!です。最近韓国は本当に暑いです。日本はどうでしょうか?
さて、第4回目は学生には付き物のテストのお話をしようと思います。
私は今まで3回経験しました(3級の中間・期末と4級の中間)。 それをもとにレポートしますね^^

1学期が10週間なので、中間試験はだいたい5週目に行われます。また漢陽大学の3級、4級の教科書は15課まであるので、中間試験で7課まで、期末で15課までの範囲になります。(2日で1課進みます) 試験科目は4つに分かれています。
スギ・・・・文法問題や作文
マラギ・・・会話力
イルキ・・・読解力
ナンドク(朗読)・・・発音

試験期間は2日間でした。(次回、4級の期末試験はなぜか3日間に・・・TT)
3級では教科書を使った授業のみだったのですが、4級からは時間割が少し変わりました。

 1・2時間目・・・文法事項などの授業  
 3時間目・・・日替わり授業(この授業が新しく加わりました)
 4時間目・・・読解

この新しく加わった日替わりの授業の内容は・・・・
スピーチ・・・与えられた題材について3~5分程度の内容を考え、みんなの前で発表する。
討論・・・・これも与えられた題材について賛成・反対のチームに分かれ、それぞれの主張を話し合う。
などちょっと難しめのものから
ビデオ鑑賞
音楽鑑賞
など楽しめるものなどもあります。

この授業で嫌でも話さなければならないので、4級の中間試験ではマラギ(会話)の試験は免除になります。(その代わり、スピーチや討論の日の授業を欠席したり、出席しても発言しないと成績が恐ろしいことに・・・・・^^;;)
ちなみに学期の最初にもらった計画表によると期末試験ではマラギ(会話)の試験あるみたいです・・・・。どうせならこっちもなくしてくれればいいのにと思うアッサ!です。(笑)

ところで、漢陽大学は水曜日に授業がないからか、1週間が早く終わってしまうように感じます。 はっ!と気が付いたときにはテスト1週間前とかになってます。休みが多いけど普段勉強してないアッサ!は毎回焦って試験勉強に取り掛かります。
そこで、どんなところで勉強しているか紹介しますね。

その1<図書館>

漢陽大学の図書館は6階建ての"ロボットみたいな"(友人がそう説明されたらしいです)建物です。5階が人文系の階で、ここには他大学の語学堂の韓国語の教科書などもあります。ただ、国際語学院からは坂道を登っていかなければならないので、最近は行ってません。また涼しくなってきたら行こうと思ってます。

その2<女子学生キャリア開発センター>

これは学生会館の4階にあるのですが、女子学生だけが使える空間です。コンピューター室もあるので便利です。また同じ建物の2階に"インターナショナルゾーン"というものもあり、ここにもコンピューター室があります。どちらも無料で使用できるのでおうちでインターネットが使えない!」という人には便利かも。
<女子学生キャリアセンター> <女子学生キャリアセンター> <女子学生キャリアセンター>

<女子学生キャリアセンター>

<学生会館>

<学生会館>

<インターネットゾーン>

<インターネットゾーン>

<インターネットゾーン>

<インターネットゾーン>

その3<教室>

最近は授業後、ご飯を食べ、また教室に戻り同じクラスや隣りのクラスのお友達と勉強することが多いですね。暑いので、近場でクーラーの効いている部屋が一番です^^

番外<スターバックスコーヒー>

休みの日などに利用します。最近とっても暑いので昼間はカフェなどを利用している人も多いと思います。アッサ!の家はクーラーあるので家でも暑くはないのですが・・・・家ではネットをしたり、テレビを見たりで勉強することが出来ないので・・・(笑)。
韓国にはスタバのようなカフェがいくつかありますが、約2年半日本のスタバで働いていたのでアッサ!には雰囲気などが一番落ち着きます。私が住んでいる駅のスタバによく行っているので最近は顔を覚えてくれた店員さんもいるようです。その方が挨拶してくれると"またスタバで働きたいな"と思い、"せっかく韓国語を学んでいるのだから、出来れば韓国のスタバで"と思う最近のアッサ!です。

韓国にいる皆さんも日本にいる皆さんも暑いので体調に気をつけながら勉強がんばってくださいね~^^


上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2005-08-10

ページTOPへ▲

その他の記事を見る