写真で見る秋夕のソウル!【2011年】

今年は比較的晴れたソウルの秋夕連休!

こんにちは!ソウルナビです。日本でいうお盆のような日にあたる秋夕(チュソッ)。今年(2011年)は例年よりも早く、9月12日がこの日にあたり、前後1日ずつのお休みに土日が重なったため、4連休の秋夕でした。毎年、この時期になると多くの人は田舎へ帰って家族や親族と共に過ごし、またソウルでは多くのお店が休業したり、秋夕の特別イベントが行われたりと、普段とは違った雰囲気になるこの時期。今日はそんな秋夕連休の様子を、今年もいろんなエリア別にお伝えしたいと思います!今年の秋夕4連休は、ソウルでは前半小雨がぱらついて曇りが続きましたが、最終日は晴れ上がり、夏の日差しを残しながら風は気持良く、秋の空が広がりました。それではさっそく秋夕のソウル様子、写真で見ていきましょう。

9月11日(日) 秋夕前日

 
◎南山コル韓屋村 16:00~16:30

秋夕連休の2日目、曇り空の下の南山コル韓屋村は例年ほどの人出はありません。お馴染みのノルティギ(シーソー)やトゥホ(矢投げ)などの民俗遊び体験をはじめ、今年は脱穀や石臼など、秋夕の季節らしい農作業の体験ものも。また、お面や凧の制作体験はあいからわず人気でした。
これは鋤?

これは鋤?

石臼?

石臼?

チゲクン?

チゲクン?

トゥホ。やり投げです。

トゥホ。やり投げです。

トゥホ。みんな楽しそう。

トゥホ。みんな楽しそう。

コマ回し。少年よりも大人が燃える。

コマ回し。少年よりも大人が燃える。

お面作ってます。

お面作ってます。

凧作ってます。

凧作ってます。

うちわに絵を書いてます。

うちわに絵を書いてます。

この日はやっぱりチマチョゴリ。 この日はやっぱりチマチョゴリ。 この日はやっぱりチマチョゴリ。

この日はやっぱりチマチョゴリ。

脱穀かな?ハルモニが指導。

脱穀かな?ハルモニが指導。

ノルティギ。飛び上がってます。

ノルティギ。飛び上がってます。

一休みー

一休みー

9月12日(月) 秋夕当日

◎仁寺洞 13:00~14:00

いつ行ってもにぎわっている仁寺洞(インサドン)。秋夕も例外ではありません。サムジーキルがお休みだった以外は、メインストリート沿いのお店はほとんど営業し、屋台や出店も普段とほぼ同じ!地元の家族連れ、カップルから外国人観光客まで、皆さん買い食いやショッピングを楽しんでいました。また広場では伝統遊びや、衣装体験のコーナーもあり、仁寺洞を訪れる外国人も楽しんでました。
こちらも民俗遊びの体験。

こちらも民俗遊びの体験。

韓国のすごろく、ユンノリ。

韓国のすごろく、ユンノリ。

民俗衣装も体験。

民俗衣装も体験。

トッポッキ

トッポッキ

ホットク

ホットク

なぜかトルコアイス

なぜかトルコアイス

今日はチマチョゴリで

今日はチマチョゴリで

こちらもトルコアイス

こちらもトルコアイス

お茶屋さんも人気。

お茶屋さんも人気。

インサドンでもチマチョゴリ。 インサドンでもチマチョゴリ。 インサドンでもチマチョゴリ。

インサドンでもチマチョゴリ。

メインストリートは人がいっぱい。

メインストリートは人がいっぱい。

路地にも人が。

路地にも人が。

ずっとにぎやかでした。

ずっとにぎやかでした。


◎国立民俗博物館 15:00~15:30

いつも賑わう博物館前。今年も博物館の裏手には昔からの民俗遊びが体験できるコーナーが出来、リレイで楽しむイベントも。また韓紙工芸、木に止まった鳥をかたどったソッテ、タル(お面)やタンソ(笛)の製作体験も相変わらず人気。また今年のテーマは「トゥングルゲトゥグルゲ」。世界文化をテーマに、世界各国の秋夕の食べ物を紹介するコーナーもあり、また世界各国の民族衣装のコーナーでは長蛇の列ができてました。博物館前ではミニ公演も行われ、太鼓の音が秋空に響いていました。
博物館前の公演。人がわんさか。 博物館前の公演。人がわんさか。 博物館前の公演。人がわんさか。

博物館前の公演。人がわんさか。

ソッテを作ってます。

ソッテを作ってます。

仮面づくりは人気。

仮面づくりは人気。

仮面に色を塗ってます。

仮面に色を塗ってます。

国際色豊か。

国際色豊か。

クレイアート?

クレイアート?

タンソ(笛)もつくります

タンソ(笛)もつくります

子供も大人も好き。

子供も大人も好き。

上手に回してます。

上手に回してます。

民俗遊びリレイ。家族で参加です。

民俗遊びリレイ。家族で参加です。

トゥホまでたどり着きました

トゥホまでたどり着きました

少年をとりこにするコマ回し。

少年をとりこにするコマ回し。

民俗遊びでにぎやか。

民俗遊びでにぎやか。

こちらでもチマチョゴリ こちらでもチマチョゴリ こちらでもチマチョゴリ

こちらでもチマチョゴリ

日本のみたらし団子も?

日本のみたらし団子も?

こちらは世界の民俗衣装体験。

こちらは世界の民俗衣装体験。

さっそく写真タイム。

さっそく写真タイム。


◎景福宮 15:00~15:30

光化門広場から光化門へ、人の流れも定番となった感じの景福宮。この日(秋夕当日)は無料観覧だったこともあり、王宮内は人でわんさかあふれてました。特にチマチョゴリを着た西洋人の女の子は注目を浴びてました。
景福宮に向かう人々の列。

景福宮に向かう人々の列。

興礼門から入ります。

興礼門から入ります。

いろんな国の言葉が聞こえてきます

いろんな国の言葉が聞こえてきます

景福宮にはチマチョゴリが似合います。 景福宮にはチマチョゴリが似合います。 景福宮にはチマチョゴリが似合います。

景福宮にはチマチョゴリが似合います。


◎光化門広場 15:30~16:00

今年は広場では体験コーナーは無し。世宗大王像の前ではいつもの週末と同じように記念写真を撮る人がいたり、李舜臣将軍像の噴水ではしゃぐ子供たちが。世宗文化会館では特設ステージでは打楽の公演が行われていました。
イベントはないようです。

イベントはないようです。

世宗大王。

世宗大王。

世宗文化会館の特設会場。

世宗文化会館の特設会場。


◎清渓川 16:00~16:30

清渓川広場では民俗遊びの体験コーナーが。また川沿いでは多くの人が涼んでいました。
どこでも人気のトゥホ

どこでも人気のトゥホ

ユンノリも

ユンノリも

ノルティギもやってみよう

ノルティギもやってみよう

うずまきと秋夕

うずまきと秋夕

今日も人がいっぱい

今日も人がいっぱい

川沿いで涼んでます

川沿いで涼んでます


◎明洞 16:30~17:00

ここ何年かのあいだで、秋夕や旧正月でも営業するお店がぐっと増えた明洞。今回も多くのお店が普段通り開いており、人出は多かったよう。ナビが夕方に行ったときにも、いつものように露店がズラリと並び、たくさんの人で賑わっていました。お店の営業状況は、コスメ店やカフェはほぼ100パーセント、洋服や雑貨のお店も8~9割くらいやっていますが、レストランや食堂などの飲食店はぼつぼつ休業しているところが多かったような~。
いつもの裏通り

いつもの裏通り

明洞通りは人がいっぱい

明洞通りは人がいっぱい

コスメの多い裏通りも

コスメの多い裏通りも

今日はチマチョゴリで

今日はチマチョゴリで

日本人も中国人も

日本人も中国人も

メインストリートにも屋台が

メインストリートにも屋台が

みんな外国人?

みんな外国人?

こちらの路地も

こちらの路地も

明洞通り

明洞通り

秋夕セット

秋夕セット

パン屋さんにも

パン屋さんにも

ロッテデパートはお休み。

ロッテデパートはお休み。


◎南大門市場 18:30~19:00

いつもお休みの日は静かなイメージがありますが、実はお休みの日も屋台が多く、意外と賑わっています。メインは道路の屋台。秋夕の休暇とは無縁の日本人の団体を、いっぱい見かけました。
露店は出てます

露店は出てます

いつもよりさびしい

いつもよりさびしい

通りの店はしまってるところも

通りの店はしまってるところも

屋台があると賑やか

屋台があると賑やか

路地も

路地も

屋台見物がメインの市場

屋台見物がメインの市場

こちらの通りは店が開いています

こちらの通りは店が開いています

ポジャンマチャのあかりが。

ポジャンマチャのあかりが。

夕暮れの中、輝いてます

夕暮れの中、輝いてます


◎東大門市場 19:00~19:30

衣料やファッション系の卸し店や小売店の集まる東大門市場。秋夕期間、これらのお店は基本的に全てお休みになります。でも、毎年何かと人出のあるこのエリア。秋夕当日の夕方頃に行ってみると・・・!?ファッションビルはやはり全て休業中。ぱっと見には暗くてガランとしているようにも見えますが、ビルの近くに行ってみると結構たくさんの人が!?実は「ミリオレ」、「hello apM」、「グッドモーニングシティ」の前には洋服の露店が出ていて、場所によってはいつもと変わらないくらい賑わっているところも。裏手の食堂なども、いつも通り営業しています。旧CERESTAR(ケレスタ)前の「ディスコジャンプ」も元気に動いていましたよ!コスメショップはほぼ開いていました。
グッドモーニングシティ前も

グッドモーニングシティ前も

apM前も

apM前も

ミリオレの脇も

ミリオレの脇も

ミリオレの前も

ミリオレの前も

ミリオレの横は店も開いています

ミリオレの横は店も開いています

ディスコジャンプはいつでも人気。

ディスコジャンプはいつでも人気。

9月13日(火)

◎南山コル韓屋村 15:00~15:30

秋夕連休4日目、青空の下の南山コル韓屋村はすごい人出!お馴染みのノルティギ(シーソー)やトゥホ(矢投げ)などの民俗遊び体験をはじめ、、どこも人がいっぱい。また中央のステージでは民俗公演が行われ、多くの観客を集めていました。民俗遊びに挑戦したり、秋夕らしい伝統音楽の音色に聞き入る外国人の姿も。
晴れた日はやっぱり多い

晴れた日はやっぱり多い

池の周りも

池の周りも

ステージは大人気

ステージは大人気

ユンノリ

ユンノリ

今日も飛んでます

今日も飛んでます

民俗衣装を着て頑張る少年。

民俗衣装を着て頑張る少年。

少年少女たち。

少年少女たち。

こちらは本格派。

こちらは本格派。

ステージの前で踊るハラボジ。

ステージの前で踊るハラボジ。


◎ソウル駅 18:30~19:00

いよいよ連休の最終日。ソウル駅は荷物を抱えてソウルに戻ってくる人で混雑。駅のフードコートや食堂も、この日は満員でした。
お休みの日の雰囲気

お休みの日の雰囲気

列車が到着するといっせいに

列車が到着するといっせいに

地下鉄に向かう人でいっぱい

地下鉄に向かう人でいっぱい


ソウル各地ではいつもと変わらない秋夕の風景が見られたよう。今年の秋夕のソウルの様子、いかがでしたか!?今年は早めの秋夕だったせいか、気持ちのいい風が吹く秋の初めの秋夕となりました。その分、まだあまり秋夕という感じではなかったようで、例年よりも民俗イベントを見かけなかったような気もします。以上、秋夕を過ぎてもまだ夏の続きらしいソウルから、ソウルナビがお伝えしました。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2011-09-14

ページTOPへ▲

関連記事

秋夕 / チュソッ (ハンガウィ)

秋夕 / チュソッ (ハンガウィ)

ソンムルセットって?ソンピョンって?韓国の名節「秋夕」の全てを知り尽くそう!!

写真で見る秋夕前のソウル【2013年】

写真で見る秋夕前のソウル【2013年】

秋夕前で普段とは少し違うソウルの様子をお届け!

写真で見る秋夕前のソウル!【2012年】

写真で見る秋夕前のソウル!【2012年】

「秋夕」目前!ソウルの街角風景と、ちょっと落ち着かない市民の皆さんの様子を今年も写真でご紹介。

その他の記事を見る