旅先では手軽に食べたい!韓国のコンビニで食べ物を調達しよう!
こんにちは、ソウルナビです。旅先で何かと重宝するお店といえばコンビニ。特に日本の同じマークのコンビニを見つけると安心しますよね。コンビニの中もだいたい同じだし、仕組みも似ているから、海外でも利用しやすいお店の1つではないでしょうか?そんなコンビニを利用する一番の目的といえば?おみやげを調達したり、忘れてきた日用品を買う時などにも重宝するけれど、やっぱり一番良く利用する目的は食べ物の調達!喉が乾いてジュースを買ったり、朝ごはんを買ったり、おやつ用や夜食用のお菓子を買ったり・・・そこで今日は、韓国のコンビニで売られている食べ物をチェックしてみましょう!
韓国のコンビニといえば
韓国のコンビニは、日本とよく似ています。それぞれ、お菓子、お弁当&おにぎり、カップ麺、ドリンク類など分類別にコーナーがわかれています。ただ、雑誌のコーナーはあまりありません。基本的に24時間営業ですが、ホテルや駅にあるコンビニは夜は閉める店も。また、店員は1人のみのことも多く、店員がトイレにいく時間はドアが閉まることも。もし開かない時は少し待ちましょう。支払い前には袋がいるかどうか聞かれ、また支払いが終わるまでは買ったものを袋にいれないのも特徴。なお、韓国にはセブン-イレブンやミニストップなど日本でもお馴染みのコンビニのほか、GS25やCUなど現地系のコンビニもあります。
コンビニフード、分けてみました!
それでは1つずつ、目的別にコンビニの食べ物を見ていきましょう。
<<<テイクアウト用>>>
◆◇◆ドリンク系◆◇◆
●牛乳
●豆乳
●ヨーグルト
●ミルク系飲料(バナナ牛乳など)
●コーヒー飲料
●野菜ジュース
●フルーツジュース
●缶ジュース
●缶コーヒー
●お茶
●炭酸飲料
※暖かいドリンクコーナーは、だいたいどのコンビニにもあり。ただ場所は違うので探してみましょう。
◆◇◆チョコ、キャンデー系◆◇◆
●チョコ
●キャンデー
※レジ近くにも小さなパッケージの食べ物が!最後の最後の誘惑?
●ナッツ
●チョコ
●ゼリー
●ガム
◆◇◆お菓子系◆◇◆
日本のお菓子も!
●ポッキー
●ポテチ
●クッキー
◆◇◆アイス系◆◇◆
お店の外にもアイスボックスが(中にあるお店も)。
●アイス
<<<一食&小腹用>>>
◆◇◆食事系◆◇◆
●カップ生麺(うどん)
●サンドイッチ
●おにぎり
●海苔巻き
●ハンバーガー
●ピザ
●弁当
◆◇◆小腹系◆◇◆
●ソーセージ
●チーズ
●キムチ
●フルーツ
●ゆでたまご
●かまぼこ
●ゼリー
◆◇◆パン・シリアル系◆◇◆
●パン
●シリアル
※焼き立てパンのコーナーがあるコンビニも。
◆◇◆インスタント麺類系◆◇◆
●インスタント麺(パック)
●カップ麺
●クッパ
<<<いっぱい飲み用>>>
◆◇◆お酒系◆◇◆
●ビール
●焼酎
●マッコリ
●洋酒
◆◇◆おつまみ系◆◇◆
辛いものもあるので注意!
●乾き物
●チーズ(おつまみ)
<<<ホテルや宿で料理用、おみやげ用>>>
◆◇◆缶詰系◆◇◆
●ツナ缶
●スパム缶
◆◇◆ご飯系◆◇◆
●ライス
●お粥
●カップご飯
●スパゲティ(カップ)
●トッパプ(丼)
◆◇◆おかず系◆◇◆
●チキン
●トッカルビ
●スンデ
●チョッパル
●わかめスープ(レトルト)
●レトルト(チャジャン、カレー、ミートボール)
●スープ
◆◇◆海苔、調味料系◆◇◆
現地での料理や、おみやげに?
●韓国のり
●タシダ(だし)
●わさび
●砂糖
●塩
●サンジャン
●マヨネーズ
●ソース
●サンジャン
●ミルカル
◆◇◆冷食品系◆◇◆
●冷凍食品(トッポッキ)
●冷凍食品(マンドゥ)
◆コーヒースティック、お茶系◆◇◆
伝統茶のスティックもあります。
●コーヒースティック
●お茶スティック、ティーパック
●ゆず茶(びん)
韓国のコンビニ、あれこれ
★季節の食べ物も!
冬にはあんぱん、おでんコーナー、夏は氷付きのドリンクも。
★カップ麺はイートインコーナーで!
韓国のコンビニの定番、といえばカウンター。お湯があり、カップ麺を作って食べることができます。カウンターで食べても良し、コンビニの前のベンチで食べてもよし。多くのコンビニの前にはベンチがあり、その場で食べることができます。スープは専用の捨てる場所があるので、わからないときはお店の人に聞いてみましょう。ちなみにお弁当や海苔巻きをコンビニで食べている人もよく見かけます。
★コンビニコーヒー&スープもあり!
コンビニで淹れたてのコーヒーも味合うことができます。またイートインコーナーにはバラ売りのスープやコーヒーも。お湯に入れてその場で作ることができます。こちらもイートインコーナーか外のベンチで!
コーヒーコーナー
|
|
イートインコーナーの上にあるスープとコーヒー
|
★品切れが多いコンビニ!
韓国のコンビニと日本のコンビニの違いの1つに、商品の補充があまり十分でないことがあります。つまり、朝行ってもおにぎりがほとんどなかったり、昼行ってもお弁当がないことも。いつもあるもの、と思っていると、いざ必要なときにないと困るので、注意しましょう。前もって買っておくか、コンビニを複数押さえておくのも1つの方法。
読者アンケート!よく買うコンビニフードは?
ナビ読者にも聞いてみました!よく韓国のコンビニで持って帰りたい食べ物は・・・
1.お菓子
2.キンパプ (海苔巻き)
3.カップ麺
でした。参考にしてくださいね。
いかがでしたか?韓国のコンビニで売られている食べ物。1つのお店だけでも、いっぱい食べ物がありますよね!また基本的に24時間営業のコンビニは、朝早くても、夜遅くてもいつでも買えるのが魅力。お泊りの際は宿の近くのコンビニの場所をを確認しておくことをオススメします。また韓国のコンビニでささやかな文化の違いを見つけるのも楽しみの1つかも?!以上、ソウルナビでした。