もっと見る▼
+
閉じる
トップ > 韓国エリア(地図) > 全羅南道
もっと見る
大きな地図で見る
全羅南道はソウルの南西に位置します。朝鮮半島(韓半島)のちょうど南西部のリアス式海岸の部分が全羅南道にあたり、沿岸には、大小1900あまりの島々が宝石を散りばめたように点在しています。内陸に目を向けると智異山、白雲山、月出山、無等山などが、韓国で名山といわれる山々が、美しい全羅南道の景観を作り出しています。
みえぽんの184回目韓国旅行。約4年振りの全羅南道順天訪問(松広...
13個目の御朱印をゲット!楽安邑城民俗村は絶景ビュー♪バッテーリー切れで苦労...
【PR】ご当地シャトル(公州、平昌・江陵、聞慶、潭陽、順天)
逃しちゃ損、損!ソウル(釜山)出発の観光名所+ご当地グルメ+体験+日本語ガイ...
みえぽんの172回目韓国旅行、エア釜山で大邱から入国。麗水(韓国...
予定を変更して、向日庵から麗水へ。景色とグルメとショッピングを楽しんで来まし...
みえぽんの164回目韓国旅行-初めての全羅南道木浦を訪ねて、チム...
予定外のプレミアム高速バスに乗って、初めて木浦へ。大好きなチムジルバンに泊ま...
韓国各地から選ぶ!行列ができる人気のホットク6選!
あつあつ美味しい冬のおやつ!行列で有名なホットクのお店を全国各地からピックア...
【プチイベント】全羅南道・霊岩「2016王仁博士文化祭り」に行っ...
年ごとにパワーアップする、王仁博士のお祭り!
よこたんのヘビロテリピーター女3人ソウル旅~2016年お正月編~
今年はソウルを飛び出し、全州&辺山方面へのプチ1泊旅行も!女3人集まれば怖い...
韓国版ロミオとジュリエット「春香伝」の舞台!南原(ナムウォン)満...
春香伝とチュオタンは聞いたことがあるけれど、南原ってどんなところ?どこにある...
みえぽんの143回目韓国旅行-剛泉山郡立公園(屏風瀑布、剛泉寺、...
お寺があり、滝や吊り橋もあり、ちょうど紅葉の季節で山の景色を楽しめそう。
りんごのママの初づくし!!初秋の韓国旅行(2015/10/1(木...
初づくしの今回の旅。初チメッに全州初一人旅に初ポジャンマチャに初江南!
みえぽんの142回目韓国旅行-大屯山、韓国33観音聖地来蘇寺への...
体育の日3連休を利用した3泊4日の旅!
みえぽんの141回目韓国旅行-ソウル~全羅南道海南(ヘナム)~慶...
シルバーウィークを利用した4泊5日の旅。
【プチイベント】全羅北道の完州(ワンジュ)でワイルドフードを楽し...
バッタ、魚を捕まえて豪快に食べる!!
みえぽんの139回目韓国旅行-韓国33観音聖地巡り、全州、薬岩温...
禅雲寺に金山寺、滋満壁画マウルに韓屋マウル、さらに薬岩温泉、江華島への旅!
みえぽんの137回目韓国旅行-三光寺燃灯祭り~33観音聖地華厳寺...
釈迦誕生日に合わせて、大学時代の友人と一緒に旅します
みえぽんの134回目韓国旅行-内蔵山への旅(2015/3/20~...
一度韓国に行ってみたいという会社の後輩二人と一緒に旅。
みえぽんの132回目韓国旅行-白羊寺、証心寺への旅(2015/1...
今回は釜山から!大興寺へ行く予定が全羅道の白羊寺と証心寺に!
あんみつ姫の「アンニョンハセヨ~!あんみつはせよ~!韓国食べ歩き...
新年明けましておめでとうございます。2015年の韓国での年明け。今年は莞島で...
みえぽんの130回目韓国旅行-全州への旅(2014/12/12~...
33ヶ所の寺院拝観まで残り12ヶ所。今回は金山寺に行く予定でしたが、、、
ハヌルの全羅道の食を巡る全羅南北一周旅行!
全羅道の14都市の郷土料理と有名どころの観光地を巡ってきました!
みえぽんの128回目韓国旅行-松広寺~楽安邑城~仙岩寺~順天湾自...
初めて訪れる順天も麗水。どんな旅になるのでしょうか?
コーミィの子連れで地方旅行に行ってきました~全羅北道・全州編!
全州市内でおいしいもの食べ歩きの旅♪
谷城、扶安、群山と駆け抜けた全羅道3泊4日の旅!
汽車マウルにソムジンガン岸でのキャンプ、コムソ塩田、セマングムに群山と全羅道...
群山でマニアックなグルメ探訪の旅!
100年の歴史のパンに1時間待ちのホットッ!?有名なB級グルメが意外と多い全...
コーミィの子連れで智異山温泉に行って来ました~全羅南道・求礼編!
全羅南道の名山、智異山のパノラマ絶景を望む智異山温泉で1泊2日デトックスの旅...
木浦、近代文化遺産めぐりの旅!
KTX湖南線の終着駅木浦、日本家屋や近代建築が多く残る港町を歩く旅!
今でも韓国に残る、近代建築を利用したカフェ&レストラン大集合!
たまにはこんな場所でくつろいでみては?ソウルを中心に、韓国に残る近代建築をお...
ハルナツの「いつだってマイペース!ソウル&初・全州の旅」(201...
5か月ぶりのソウルと、初めての全州を楽しんできました。
コーミィの子連れで蝶大祝祭に行ってきました~ 全羅南道・咸平(ハ...
EXPOも開催された、お花と蝶々のお祭り!
群山、近代文化遺産めぐりの旅!
日本と深い関わりのある地方都市群山、レトロな雰囲気を求めて出かけてきました!
ソウルからツアーで2012麗水EXPOに行ってきました!
「麗水の夜の海」の旋律が流れる麗水エキスポへ!
ソウルから麗水万博へ行こう!
5月12日からいよいよ開催!ソウルから麗水エキスポへ行ってみよう!
KTX旅行記第7弾!~万博直前!麗水1泊2日の旅~
来月から世界博覧会の開催される麗水!今年注目の麗水へ、万博の準備の様子や見ど...
るみのコリアブランド湖南地方3泊4日の旅!
コリアブランド探検隊、全羅道の粋と味を求めて!麗水・潭陽・全州で素敵な人との...
「2011 F1コリアグランプリ」観戦レポート!!
全羅南道・霊岩(ヨンアム)で開催されたF1レースの模様をお届けします!
コーミィの子連れで地方旅行に行ってきました~全羅南道・務安&長興...
夏に見頃を向かえる白蓮池散策と渓谷遊び、そして長興名物サマッ料理を食す旅♪
コーミィの旧正月(ソルラル)旅行に行ってきました~全羅南道・順天...
全羅南道・順天の楽安邑城民族村見学&宝城市名物コマッ貝を満喫!
海辺の田舎町でソルラル(旧正月)を過ごしてきました!
韓国の旧正月「ソルラル」、田舎ではどんなふうに過ごす!?半島南端の海辺の町、...
コーミィの秋夕(チュソク)旅行に行ってきました~西海(ソへ)&霊...
秋の味覚のシーフード&世界最長の防波堤ドライブ&いよいよオープン間近のF1サ...
韓国の世界遺産
韓国全土に12箇所ある世界文化遺産!
第11回全州国際映画祭・Jeonju International...
今年のゴールデンウィークは全州で映画を観て、ビビンバ&マッコリを味わって、伝...
コーミィの子供と一緒に秋夕(チュソク)旅行に行って来ました~忠清...
秋の味覚探し第2弾!!
白羊寺
紅葉の名所として名高い、三国時代からの名刹
釜山チプ / プサンチプ (南原)
南原なのに釜山!?南原チュオタンの本場で現地の人がオススメするチュオタン(韓...
羅州錦城館 (羅州)
全羅南道の羅州にある、高麗時代と朝鮮時代の官舎だった建物
ヘテシクタン / ヘテ食堂 (全南康津)
お皿がのりきらないほど!?いろーんな料理がテーブルにずらり!全羅南道の康津で...
月印堂 (全南霊岩)
全羅南道ヨンアムにある静かな韓屋のお宿
月出山・気チャンランド (全南霊岩)
自然の渓谷がウォーターパークに!
宝城 / ポソン
韓国最大の茶畑が広がる、お茶の名産地。
トゥルアレ (南原)
広寒楼からすぐ!おしゃれな韓屋カフェ
韓屋チュオタン (南原)
南原チュオタン通りにあるお店
人山人海 / インサンインヘ (南原)
南原でタッカルビとタッカンマリを同時にいただけるお店
クンジョンボンガ (霊岩)
絶品!タコと韓牛の薬膳鍋料理の専門店
夜関門韓牛家 / ヤグァンムンハヌガ (南原)
春香テーマパーク近くにある韓牛専門店
芽亭壁画村 / モジョンピョッカマウル (霊岩)
ひっそりとした田舎の路地によく似合う素朴な壁画の村
イルウォルプデチゲ 秀松店 (群山)
地元の人たちが通う、ボリューム満点のプデチゲ店!
扶安映像テーマパーク
辺山半島国立公園エリア内にある時代劇のオープンセット
クムダンヤンマン (高敞)
高敞名物の楓川ウナギをセルフスタイルで食べられるお店
南原
韓国の古典「春香伝」の舞台となった町
智異山高原黒豚 (南原)
智異山山麓で育った黒豚が食べられるお店
セチッ (南原)
南原にある南原チュオタンの名店
春香園 (南原)
春香パン、道令パンなど『春香伝』にちなんだご当地パンが人気!
春香家(南原)
「春香伝」の舞台、南原にある韓屋風ホテル
広寒楼苑 (南原)
「春香伝」の舞台となった、南原にある美しい楼閣
実相寺 (南原)
智異山の山麓にある寺
南原市漆塗工芸館 (南原)
美しい漆塗りの工芸品の展示館
旧書道駅 (南原)
ノスタルジックな雰囲気の木造駅舎
回山白蓮池 (務安)
10万平米もの広さを誇る東洋最大の白蓮池
有治自然休養林 (長興)
夏には広い子供プールが人気の自然を満喫できる癒しスポット
羅州シティーツアー
小さな漢城(ソウル)とも呼ばれる羅州をお得に楽しむツアー
羅州コムタン韓屋チッ (羅州)
羅州コムタン通りに面した有名コムタン専門店
韓屋ホテル栄山斎 (霊岩)
さまざまなスタイルの美しい韓屋からなるホテル
霊岩 / ヨンアム
港湾都市木浦の隣りにある、王仁博士のふるさと
伽耶琴散調テーマ公園 (霊岩)
伽耶琴散調の創始者である金昌祖の記念館がある歴史テーマ公園
梅力韓牛気チャンランド名品館 (霊岩)
霊岩産の梅を食べさせて育てた韓牛を楽しめる食堂
楽安邑城民俗村(順天)
順天にある城壁に囲まれた韓国伝統の村落
キジョッソリ (順天)
1930年代に作られた鉄道官舎村の歴史と文化を伝えるコミュニティスタイルのカ...
順天 / スンチョン
世界5大沿岸湿地のひとつ順天湾で知られる、全羅南道の交通要衝地
順天鉄道官舎村
1930年代に計画的に作られた鉄道官舎街
谷城 / コッソン
メロンに韓牛、KORAIL経営の汽車村が有名な自然溢れる全羅南道の地方街!
群山水産物総合センター
群山の海の台所!!お刺身屋さんから乾物屋さんまで勢ぞろいの市場!
コムソ塩田(扶安)
韓国3大チョッカルを生み出す天然の天日塩の塩田
コムソパルドマッチッチョッカル(扶安)
韓国3大チョッカル市場近くのチョッカル定食の有名店!
来蘇寺(扶安)
三十三観音の聖地の1つ、全羅道にあるお寺。
セマングム広報館(扶安)
韓国最大の干拓事業の目の前にあるセマングム広報館
セマングム(扶安、群山)
韓国の事業として作られた全羅北道に広がる広大な干潟
イルヘオッ(群山)
群山の朝ごはんと言ったら地元の人も通うさっぱりとした味わいのコンナムルクッパ...
蟾津江汽車村 / ソムジンガンキチャマウル (谷城)
KORAILが経営する汽車村!汽車のテーマパークや植物園、動物園など盛りだく...
蟾津江レールバイク (谷城)
蟾津江を見ながら昔の線路を自転車で駆け抜けよう!
スナン韓牛名品館(谷城)
谷城の韓牛を安く食べさせていくれる郡の畜産協会経営のお店!
鴨緑オートキャンピング場(谷城)
ソムジンガンの河岸にある谷城のオートキャンピング場!
国鉄谷城駅
KTX全羅線の停車駅、汽車村のある谷城の玄関口。
韓国にあるスキー場一覧!
韓国にあるスキー場。シーズンには道路が渋滞するほどたくさんの人で大にぎわい!...
地方のイベント情報
地方でさまざまなお祭りが開催されます!
【プチ春の花】柔らかい春に包まれた芽亭壁画村!
全羅南道にある壁画村で、古い韓屋にマッチした素朴な壁画に和みます
【プチ春の花】「春香伝」の舞台、南原にも春の訪れ!
韓国版ロミオとジュリエット「春香伝」の南原にも春が!
2/5-2/10、ソルラル特別テンプルステイ@金仙寺、白蓮寺、禅...
外国人も参加できる、お寺での体験『テンプルステイ』を楽しもう。
【プチ年末年始】夕日の名所、辺山半島から見る初日の入り!
全羅北道にある辺山半島国立公園の海岸で拝む、初日の出ならぬ「初夕日」?!
【プチ年末年始】全州韓屋村のお正月!
今年のお正月は3連休!全州韓屋村には全国各地から観光客が押し寄せました!
【プチイベント】淳昌の醤祭りに行ってきました!
コチュジャンの本場!いろいろな醤類や漬物が大集合
【プチお出かけ】全州の動物園とミニ遊園地に行ってきました!
全州市民の憩いの場所!
【プチイベント】全羅南道の正南津長興水祭りに行ってきました!
猛暑の中、みんなで水遊び!
7/3-7/14、光州サマーキムチフェスティバル@光州キムチタウ...
キムチ作り体験、キムチ料理の紹介、試食まで、キムチ盛りだくさんのフェスティバ...
7/10-7/15、第9回世界テコンドー文化エキスポ@茂朱一帯
世界のテコンドーを愛する武道家が集まり見せる競演はもちろん、全州や茂朱をめぐ...
【プチレポート】連休中、観光客で大賑わいの全州韓屋村!
今年はメーデーやオリニナル(こどもの日)と週末が重なって、大型連休になった会...
【プチレポート】2015霊岩王仁文化祭り&大韓民国韓屋建築博覧会...
日本に漢字を伝えたといわれる、5世紀初期に活躍した王仁博士の業績を讃えたお祭...
【プチフード】群山の行列店あんぱん!
全羅北道・群山で話題の行列グルメといえば、このあんぱん!
12/5-31、「神仙炉の再発見」イベント@チファジャ、コリアハ...
宮廷料理認証制度で認められた様々な飲食店で開催
-11/9 菊香大典@全羅南道・咸平エキスポ公園
菊を使った作品を見ることができる菊の花のお祭り
10/23-26、全州ビビンバ祭り@全州韓屋村一帯
全州の名物であるビビンバのお祭り!
9/5~11/9 第10回光州ビエンナーレ@光州市ビエンナーレ展...
今年のテーマは「敷地を燃やせ」!
6/1-6/9「茂朱蛍祭り」@全羅北道茂朱郡一帯
スローガンは「愛の蛍、祭りの火を灯す」!
5/14-5/19「宝城(ポソン)緑茶祭り」
韓国一のお茶の生産地、宝城で開催される緑茶祭り!
4/25-5/3「第14回全州国際映画祭」
韓国4大映画祭の一つ!
-10/20「順天湾国際庭園博覧会」
今年の国際博覧会はこちら!6ヶ月にわたり開催されます!
チェックイン日を選択してください
利用日を選択してください。