| 投稿者 | トピック | 投稿日 | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | トンバン 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:トンバン |  
                            |  [チョガチッ(市庁)]
 | 2008-01-10 |  
                            | 訪韓歴16回。最近は、去年12月24日でした。 毎回、ランチにチンジサン定食を注文します。以前は、日本円にして700円でしたが、最近はwon高ですので、700円とはいきませんが、それでも、味といい、ボリュームといい、大満足です。 表通りから逸れたところにあるので、最初見つけるのに苦労しましたが、今では毎訪韓時、尋ねて行きます。店内の雰囲気も素敵です。 置物にも興味をそそられ、 毎回写真を撮っては、又同じやなぁと思いつつ、次回の訪韓を楽しみにする毎日です。ここ数年は変わりのない店内です。 今度は、夜、お酒を飲みたいと思います。  |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | トリトン 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:トリトン |  
                            |  [チョガチッ(市庁)]今も営業してますよね?
 | 2006-09-24 |  
                            | 2005/12/21以降の口コミがないのですが、このお店、今も営業していますよね?(^^;A
私も2005/12/24に、会社の仲間7名で夕食に訪れ、とても満足だったので、11月の訪韓時にぜひ行こうと思っています!
 
 昨年12月時の感想を遅ればせながら…。
 この日は、夜7時半ごろに行きました。入り口をくぐると、店内は8割ほどの客の入りでした。
 店のお母さんが、奥の座席に我々を案内してくれました。メニューは韓国語のやつでしたが、ソウルナビでプリントしていったメニューを持参したので、安心して注文できました。
 注文したのは
 ・バーベキュー
 ・ナクチチャムポックン
 ・トゥブキムチ
 ・ヘムルパジョン
 ・チンジサンジョンシッ
 ・トンドン酒
 味は、どれもこれもおいしくて、全員が大満足でしたが、とんでもない大失敗をしてしまいました。
 7人で行ったので、調子にのってどれも3人分ずつ注文してしまったのです。結果は…ご想像通り、食べきれない量で、いっぱい残してしまいました。ごめんなさい。
 次回は3人なので、ちゃんと食べきれる量を注文したいと思っています。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | ソウルナビ 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:ソウルナビ |  
                            |  [RE] : [チョガチッ(市庁)]今も営業してますよね?
 | 2006-09-25 |  
                            | >2005/12/21以降の口コミがないのですが、このお店、今も営業していますよね?(^^;A
>私も2005/12/24に、会社の仲間7名で夕食に訪れ、とても満足だったので、11月の訪韓時にぜひ行こうと思っています!
 >
 >昨年12月時の感想を遅ればせながら…。
 > この日は、夜7時半ごろに行きました。入り口をくぐると、店内は8割ほどの客の入りでした。
 > 店のお母さんが、奥の座席に我々を案内してくれました。メニューは韓国語のやつでしたが、ソウルナビでプリントしていったメニューを持参したので、安心して注文できました。
 > 注文したのは
 > ・バーベキュー
 > ・ナクチチャムポックン
 > ・トゥブキムチ
 > ・ヘムルパジョン
 > ・チンジサンジョンシッ
 > ・トンドン酒
 >味は、どれもこれもおいしくて、全員が大満足でしたが、とんでもない大失敗をしてしまいました。
 >7人で行ったので、調子にのってどれも3人分ずつ注文してしまったのです。結果は…ご想像通り、食べきれない量で、いっぱい残してしまいました。ごめんなさい。
 >次回は3人なので、ちゃんと食べきれる量を注文したいと思っています。
 
 >[ トリトン様 Wrote ]-------------------------------------
 
 こんにちは。
 電話したところ、通じました。
 (名前も変わっていないようです)
 
 ちなみに秋夕は10/6のみ
 お休みだそうです。
 
 場所も変わっていないと思いますが
 また次の機会に確認しておきます。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | トリトン 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:トリトン |  
                            |  [RE] : [RE] : [チョガチッ(市庁)]今も営業してますよね?
 | 2006-09-26 |  
                            | >こんにちは。
>電話したところ、通じました。
 >(名前も変わっていないようです)
 >
 >ちなみに秋夕は10/6のみ
 >お休みだそうです。
 >
 >場所も変わっていないと思いますが
 >また次の機会に確認しておきます。
 
 >[ ソウルナビ様 Wrote ]-------------------------------------
 >
 ありがとうございました。安心しました。
 11月4日(日)夜に行こうと思っています。楽しみです!
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | まつまつ 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:まつまつ |  
                            |  [チョガチッ(市庁)]チッって?
 | 2005-12-19 |  
                            | ソウルに到着した日の夕食をチョガチッでとりました。
ナクチボックンを頼もうとしたのですが、何やら言われて (韓国語
 はわかりません) ナクチチャムボックンになってしまいました。
 ナクチチャムボックンは、ナビさんの情報からはW1000値上がりして
 いてW18000でした。ま、おいしかったから良いですが。
 ところで、このチョガチッのようにチッ (或いはチプ) で終わる名
 前の店がよくありますが、漢字だとどんな字なんでしょうか。小公
 粥家(ソゴンチュッチッ)などを見ると「家」のようにも思えます
 が、日本語の音読みから想像するに「家」をチッとは読まないでし
 ょう。そもそもチョガチッは妻家チッで、「家」はガですよね。チ
 プになるのは、日本語の音読みだとシュウ、ジュウ、チュウあたり
 の字と思います。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
|  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | 旅好きのんちゃん 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:旅好きのんちゃん |  
                            |  [RE] : [チョガチッ(市庁)]チッって?、(草家?)
 | 2005-12-20 |  
                            | >ソウルに到着した日の夕食をチョガチッでとりました。
>ナクチボックンを頼もうとしたのですが、何やら言われて (韓国語
 >はわかりません) ナクチチャムボックンになってしまいました。
 >ナクチチャムボックンは、ナビさんの情報からはW1000値上がりして
 >いてW18000でした。ま、おいしかったから良いですが。
 >ところで、このチョガチッのようにチッ (或いはチプ) で終わる名
 >前の店がよくありますが、漢字だとどんな字なんでしょうか。小公
 >粥家(ソゴンチュッチッ)などを見ると「家」のようにも思えます
 >が、日本語の音読みから想像するに「家」をチッとは読まないでし
 >ょう。そもそもチョガチッは妻家チッで、「家」はガですよね。チ
 >プになるのは、日本語の音読みだとシュウ、ジュウ、チュウあたり
 >の字と思います。
 
 >[ まつまつ様 Wrote ]-------------------------------------
 
 今日は、、  そうですね、、
 
 多分、「チョガ・チッp」=「嫁の実家」という事でしょうが
 私は以前から、「チョガ・チッp」=「草の家」=昔の韓国の、
 藁葺きの家と、思っていましたが・・・
 
 日本風にいえば、「白川郷」なんかの田舎家という雰囲気です
 が、どちらが、正しいのでしょうか・・・?
 
 「チョガ・チッp」は、嫁の実家の事か、田舎家の事か・・・?
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | あじょし 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:あじょし |  
                            |  [RE] : [RE] : cheoga-jipとchoga-jipの違い
 | 2005-12-20 |  
                            | こんにちは。
 > 多分、「チョガ・チッp」=「嫁の実家」という事でしょうが
 >私は以前から、「チョガ・チッp」=「草の家」=昔の韓国の、
 >藁葺きの家と、思っていましたが・・・
 
 この2つは音が違いますね。
 妻家はcheo-gaであり、草家はcho-gaです。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | 旅好きのんちゃん 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:旅好きのんちゃん |  
                            |  [RE] : [RE] : [RE] : cheoga-jipとchoga-jipの違い
 | 2005-12-21 |  
                            | >こんにちは。
>
 >> 多分、「チョガ・チッp」=「嫁の実家」という事でしょうが
 >>私は以前から、「チョガ・チッp」=「草の家」=昔の韓国の、
 >>藁葺きの家と、思っていましたが・・・
 >
 >この2つは音が違いますね。
 >妻家はcheo-gaであり、草家はcho-gaです。
 
 >[ あじょし様 Wrote ]-------------------------------------
 
 今日は〜、
 
 年末も押し迫ってきて、さぞかし、忘年会で楽しい時間を過ごされ
 ている事と思っています。
 
 さて、今回の「発音」の件、、
 
 「ハングル」で表記できれば、一目瞭然でしたねぇ〜〜
 
 カタカナの「ト」の逆の方が、「妻」の方ですね・・・?
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | まつまつ 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:まつまつ |  
                            |  妻家も草家もあります
 | 2005-12-20 |  
                            | こんばんは。
 > 多分、「チョガ・チッp」=「嫁の実家」という事でしょうが
 >私は以前から、「チョガ・チッp」=「草の家」=昔の韓国の、
 >藁葺きの家と、思っていましたが・・・
 >
 > 日本風にいえば、「白川郷」なんかの田舎家という雰囲気です
 >が、どちらが、正しいのでしょうか・・・?
 >
 > 「チョガ・チッp」は、嫁の実家の事か、田舎家の事か・・・?
 
 >[ 旅好きのんちゃん様 Wrote ]-------------------------------------
 
 しろっちさんへの返事にも書きましたが、カタカナで書くと同じチョガチッに
 なる店が2軒あります。(もっとあるのかもしれませんが)
 市庁の方が妻家チッ、明洞の方が草家チッで、チョがハングルでは区別されて
 います。明洞の方もナビさんの紹介記事があります。
 店の名前の意味は、たぶん旅好きのんちゃんさんが書かれている通りなのでし
 ょう。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | あじょし 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:あじょし |  
                            |  漢字の訓です。
 | 2005-12-19 |  
                            | こんばんは。はじめまして。
 >ところで、このチョガチッのようにチッ (或いはチプ) で終わる名
 >前の店がよくありますが、漢字だとどんな字なんでしょうか。小公
 >粥家(ソゴンチュッチッ)などを見ると「家」のようにも思えます
 >が、日本語の音読みから想像するに「家」をチッとは読まないでし
 >ょう。そもそもチョガチッは妻家チッで、「家」はガですよね。
 
 そうです。「家」という字の韓国語での音読みはガ(ga)ですね。
 しかし、「家」という字の韓国語での訓、日本語で言えば「イエ」にあたる
 ものはジp(jip)です。
 尚、電話で漢字のやりとりをする場合、韓国の方は訓と音を組み合わせてや
 りとりします。「家」の字はjip ga-jja(イエのカの字、位の意味でしょ
 うか)と言い習わします。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
|  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | まつまつ 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:まつまつ |  
                            |  [RE] : 漢字の訓です。
 | 2005-12-19 |  
                            | あじょし様、返信ありがとうございます。
(酔っ払ったあまり起こしてしまった多数の下記間違いを修正しながら時
 間をかけて) しろっちさんの返信に返信していたため、返信が遅くなり
 ました。
 
 >そうです。「家」という字の韓国語での音読みはガ(ga)ですね。
 >しかし、「家」という字の韓国語での訓、日本語で言えば「イエ」にあ
 たる
 >ものはジp(jip)です。
 
 そうですか。韓国語にも音読みと訓読みがあるのですね。これですっき
 りしました。
 妻家家(チョガチッ)は、日本語の湯湯婆(ゆたんぽ)のように、同じ文字
 の音訓が連続しているのですね。(「湯」の通常の音は「とう」ですが、
 新し目の唐宋音が「たん」です。)
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | あじょし 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:あじょし |  
                            |  [RE] : [RE] : 漢字の訓はきわめて限定的な場面だけ
 | 2005-12-20 |  
                            | こんばんは。
 >そうですか。韓国語にも音読みと訓読みがあるのですね。これですっき
 >りしました。
 
 訓読みはかつて(旧韓時代まで)は韓国でも行われていたようですが、今では限
 定的な場面だけで使われます。それが同音異字を区別する必要のある場合なので
 すね。
 
 「辛」「信」「新」、みんな「シン(sin)」と読みますが、「辛」はmaeul-sin
 (からいシン)、「信」はmideul-sin(しんじるシン)、「新」はsaeroul-sin
 (あたらしいシン)という区別をします。
 
 
 
 >妻家家(チョガチッ)は、日本語の湯湯婆(ゆたんぽ)のように、同じ文字
 >の音訓が連続しているのですね。(「湯」の通常の音は「とう」ですが、
 >新し目の唐宋音が「たん」です。)
 
 あと、駅前のことをヨkチョナp(駅前前)、30日をサmシビlラl(30日日)
 などとよく言いますね。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | まつまつ 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:まつまつ |  
                            |  [RE] : [チョガチッ(市庁)]チッって?
 | 2005-12-19 |  
                            | しろっち様、返信ありがとうございます。
 > 簡単に書くと、当て字でしょうか。
 > 例を挙げますと、西はソ(ー)、北はブクetc.
 
 もちろん、漢語起源でない当て字の可能性もあります。
 日本語の漢字訓読みに当たるものですね。
 ただ、例に挙げられた西(ソ、ソー)は日本語の呉音サイ(漢音はセイ)
 と、北(ブッ, ブク, プッ, プク)は日本語の音読みホク(呉音も漢音も同
 じ)と規則的な関連性がありますから、当て字ではなくて漢語起源の言葉
 でしょう。
 
 > 韓国語もそうですが、外国語を日本語で
 > 表現するのは難しいですね。
 
 それはまったくそのとおりです。
 外国語にある音が日本語に無い場合もありますし、外国語では区別され
 る音が日本語では区別されない場合も多々あります。
 たとえば、この店の名前をカタカナでチョガチッと書くと、明洞駅近く
 の居酒屋と区別が付きませんね。そちらは草家チッのようですが。
 
 > 書き方はチッでもチプでも間違いではありませんが、
 > 発音の仕方はプを言うか言わないかぐらいで、チッです。
 
 一応そこまではハングル表記を見ればわかります。わたしは韓国語はま
 ったくわかりませんが、ハングルは規則的なので時間をかければ辛うじ
 て読めます。意味はわかりませんが、…。
 もっとも、意味がわからないだけでなく、己に似た字母で表される子音
 が、L, N, R になるのがそれぞれどういう時かもわかりません。想像す
 るに、声尾では L (例: Seoul)、それ以外で前に母音が来れば R (例:
 Euljiro)、それ以外では N (例: Jongno) なのですが、どんなものでし
 ょうか。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | しろっち 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:しろっち |  
                            |  [RE] : [チョガチッ(市庁)]チッって?
 | 2005-12-19 |  
                            | まつまつ様
 簡単に書くと、当て字でしょうか。
 例を挙げますと、西はソ(ー)、北はブクetc.
 
 韓国語もそうですが、外国語を日本語で
 表現するのは難しいですね。
 書き方はチッでもチプでも間違いではありませんが、
 発音の仕方はプを言うか言わないかぐらいで、チッです。
 ホテルも、正確に発音するとホッテルのほうが近いですね。
 
 覚えるのに苦労しました・・・
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | なつ 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:なつ |  
                            |  [チョガチッ(市庁)]11/27定食食べました
 | 2005-11-29 |  
                            | 日曜の夜だったせいもあり、お店はすいてました。イシモチが付く定食2
人前でテーブルいっぱい19品出てきました。イシモチがカリカリして、お
 いしかったです。キムチは本場韓国の味で辛くて、完食できませんでした
 が…トンドン酒は飲み切れない程たくさん入っていました。良心的な値段
 で、私的には満足しました。店が分かりにくく迷っていたら、親切な韓国
 人のお兄さんが案内してくれました。お店の名前が韓国語で書かれた紙を
 プリントアウトして持っていって正解でした。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
|  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | alexandra 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:alexandra |  
                            |  [チョガチッ(市庁)]1品しか注文しなかったので・・・
 | 2005-11-27 |  
                            | 11/21の午後7時半頃行きました。ドンドン酒を飲みたくてこちらを選
びました。
 
 昼食が遅かったので、お腹がすいてなく、ピンデトク(お好み焼き)
 しか注文できませんでした。
 
 「ピンデトクとドンドン酒」と言ったら、「はあ?他には?」って感
 じで、定食を勧められましたが、いらないと言いました。
 
 すると、私は韓国語がまだまだはっきり聞き取れないので定かではあ
 りませんが、「量を減らして」か、「小さくして」のようなことを厨
 房に指示していました。
 
 他に地元サラリーマンやカップルがいて、日本人は私たち2人ともう
 一組のカップルでした。
 他のお客さんの席と比べると、あきらかにおかずの数が4品くらい少
 なかったです。定番のキムチも出ませんでした・・・。ピンデトクは
 2枚でてきました。写真は2枚半?あるように見えますが・・・。
 
 まあ、1品しか注文しなかったので、それでおかずを全部出してたら
 お店の儲けはないんでしょうが、少し残念でした。
 
 ピンデトクは外はカリっと、中はふわっとしておいしかったです。
 ドンドン酒も甘すぎず、すっぱすぎずとてもおいしかったので、
 味は満足でした!
 
 メニューは、日本語で料理のみのメニューしか出されず、全て100〜
 200ウォンずつ値上がりしていました。ピンデトクは14000ウォンでし
 た。
 ドンドン酒がいくらか分かりませんでしたが、会計が2万ウォンだっ
 たので、6000ウォンでした。ドンドン酒が8000か9000ウォンくらいす
 るのかなと思いましたが、少し韓国語が話せてびっくりされたので、
 全部で2万ウォンにしてくれたのかな〜って感じでした。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | tyr 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:tyr |  
                            |  [RE] : [チョガチッ(市庁)]1品しか注文しなかったので・・・
 | 2005-11-27 |  
                            | >11/21の午後7時半頃行きました。ドンドン酒を飲みたくてこちらを選
>びました。
 >
 >昼食が遅かったので、お腹がすいてなく、ピンデトク(お好み焼き)
 >しか注文できませんでした。
 >
 >「ピンデトクとドンドン酒」と言ったら、「はあ?他には?」って感
 >じで、定食を勧められましたが、いらないと言いました。
 >
 >すると、私は韓国語がまだまだはっきり聞き取れないので定かではあ
 >りませんが、「量を減らして」か、「小さくして」のようなことを厨
 >房に指示していました。
 >
 >他に地元サラリーマンやカップルがいて、日本人は私たち2人ともう
 >一組のカップルでした。
 >他のお客さんの席と比べると、あきらかにおかずの数が4品くらい少
 >なかったです。定番のキムチも出ませんでした・・・。ピンデトクは
 >2枚でてきました。写真は2枚半?あるように見えますが・・・。
 >
 >まあ、1品しか注文しなかったので、それでおかずを全部出してたら
 >お店の儲けはないんでしょうが、少し残念でした。
 >
 >ピンデトクは外はカリっと、中はふわっとしておいしかったです。
 >ドンドン酒も甘すぎず、すっぱすぎずとてもおいしかったので、
 >味は満足でした!
 >
 >メニューは、日本語で料理のみのメニューしか出されず、全て100〜
 >200ウォンずつ値上がりしていました。ピンデトクは14000ウォンでし
 >た。
 >ドンドン酒がいくらか分かりませんでしたが、会計が2万ウォンだっ
 >たので、6000ウォンでした。ドンドン酒が8000か9000ウォンくらいす
 >るのかなと思いましたが、少し韓国語が話せてびっくりされたので、
 >全部で2万ウォンにしてくれたのかな〜って感じでした。
 
 >[ alexandra様 Wrote ]-------------------------------------
 
 
 
 無料で出てくるおかずは注文したメインの内容によって違うことが多
 いですよ。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | おとう 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:おとう |  
                            |  韓国人の友人の話ですが、安定食ではなるべく1,2品オプションを、とのことです
 | 2005-11-27 |  
                            |  おはようございます
 定食の店、特に10000W前後とかの安い店の場合、やはり悪いからカ
 ンジャンケジャンであるとか、ジェユクポックム(豚肉炒め)とか、2人と
 かの場合でも最低1品はおかずをオプションで頼むとのことです。日本人の
 感覚だと、定食=おかずいっぱい=余るのがもったいない、ということでど
 うしても最低の注文で済ませてしまいがちですが、、、 すべての韓国の方
 がそうするわけではないでしょうが、、、そんな話です。
 
 1人旅の多い私、地方でお昼の食事をするときなど、やはり断られること
 が多いので、最近はおかずを減らしてくれてもいいから、と頼んで食べるこ
 ともあります。隣の3人の席と、だいぶ違うこともありますが、それでも充
 分、食べ切れませんし、基本のチゲとかはちゃんと出ますので大丈夫です。
 
 おとう
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | alexandra 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:alexandra |  
                            |  [RE] : 韓国人の友人の話ですが、安定食ではなるべく1,2品オプションを、とのことです
 | 2005-11-30 |  
                            | ソウルナビのクチコミなどで、韓国の食文化として、多めに注文したり、
残してもいいからおかずもたくさん出てくるっていうのを知っていたんで
 すよ・・・。言い訳になりますが、こちらは料理の量が多いとクチコミで
 拝見してたし、日本人的感覚で、やはり残したくないというのと、父と一
 緒だったので、食べられないほど注文するなという考えだったんで
 す・・・。これでは、まだまだソウルリピーターとは言えません
 ね・・・。
 
 おかずの件は、そのときはちょっと残念に思ってたんですが、今では良い
 勉強と経験になったと思います。結果的には味も良かったし、お酒好きの
 父もドンドン酒を初めて飲んで満足してくれたので良かったです。皆様ア
 ドバイスありがとうございました。
 
 
 2泊3日の旅で、ソウルへ到着してから、ツアーの迎えが来るまでの食事を
 全て、どこで何を食べるかを決めていると、次の予定を考えて腹八分で食
 べてても、なかなか予定通りお腹は空いてくれないものですね(笑)行き
 たいお店が多くて悩みます!
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | 怒りの鉄拳 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:怒りの鉄拳 |  
                            |  [チョガチッ(市庁)]大変満足
 | 2005-10-10 |  
                            | 10月4日 ソウルに着くなり、食べ物に不満足の連続でしたが、ここでの
昼食には大変満足しています。
 店を探すのに時間が掛かり、昼をだいぶ過ぎてから店にはいったにもかか
 わらず笑顔で接してくれました、定番の定食を注文しましたが付け合せの
 多さにビックリ!!さすがソウルナビ
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  |